プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

新潟市
会社概要

「新潟のおいしい社会科見学!お米で育った幻の豚”夢味豚(ムーミートン)”生ハムツアー」と題し、南区の地域おこし協力隊員が企画した、生産者と交流できるオンラインツアーを実施!締切は3月23日!

新潟市南区のお米で育った幻の豚“夢味豚”生ハムのオンラインツアーを3月28日(日)に開催します!

新潟市

新潟市南区は、新潟市の中でも農業など1次産業が盛んな地域です。
しかし、県外へはまだまだその魅力ある特産品は知られていないうえに、コロナ禍もあり、交流も難しい現状です…。そこで、新潟市南区地域おこし協力隊に着任した前田紗織さんが、「全国のみなさんへ、南区のおいしいものを知ってほしい…」という思いをもちました。全国の皆さんと、南区の生産者さんと交流できるオンラインツアーを開催するため、南区の協議会・区役所、南区の生産者が協力し、地域応援オンラインツアーを企画する株式会社KNOTWORLDと一緒にオンラインツアーを企画しました。
今回は、生産量が限られているため、なかなか食べることのできない…新潟市南区産のお米を食べて育った幻の豚“夢味豚”を使った生ハムをテーマに、オンランツアーを開催します。
コロナ禍でも楽しめる新潟市南区のオンラインツアーは旅行気分を味わいたい方にお勧め!お申込みいただくと、この企画のためだけにつくられた限定の生ハムセットが届き、生産者さんのこだわりを聞きながら生ハムが楽しめます。生産者さんや地元の人との交流を気軽に楽しみませんか?
新潟市南区は、新潟市の中でも農業など1次産業が盛んな地域です。
しかし、県外へはまだまだその魅力ある特産品は知られていないうえに、コロナ禍もあり、交流も難しい現状です…。そこで、新潟市南区地域おこし協力隊に着任した前田紗織さんが、「こんな状況でも、全国のみなさんへ南区のおいしいものを知ってほしい…」という思いをもち、コロナ禍でもオンラインで全国から参加できるオンラインツアーを企画・提案。南区の農産物をはじめとした特産品をPRするため、地域の各団体(新潟市南区の農泊推進協議会、南区役所、生産者)と協力し、地域応援オンラインツアーを実施している株式会社KNOTWORLDと共に、新潟市南区の特産品をテーマにしたオンラインツアーを開催することになりました。

地域おこし協力隊 前田さんの活動の様子地域おこし協力隊 前田さんの活動の様子

オンラインツアーでは、ただ単に紹介を見ていただくだけでなく、参加者のみなさんと一緒に交流すること、体験して楽しんでいただくことのできるプログラムを企画しています。
具体的には、お米で育った幻の豚である“夢味豚”を使った生ハムがどうやってできるのか、熟成する工房をオンラインで見学します。また、生ハムの熟成具合による香りや味の違いなども生産者さんから直接伺うことで、生ハムへのこだわりを知ることができます。単に食べるだけでなく、楽しめること間違いなしの、濃厚な体験をご用意しております!

生ハム熟成中の様子生ハム熟成中の様子

今回皆さんに発送するのは、SHIRONE meatLabo.ROOTsさんが熟成させた生ハムです。新潟市南区の白根地区に、生ハムを作る工房をもち、地元産の“夢味豚(ムーミートン)”を100%使って製造しています。熟成された生ハムは、とろけるような触感で、甘く、芳醇な風味を感じることができます。
SHIRONE meatLabo.ROOTsさんは、地元の有志を集めて、2018年にたちあがりました。精米小屋をリノベーションして工房にしたり、キッチンカーで販売を行ったりと、南区白根で様々な取り組みを行いながら、白根の土地のプライドを胸に、最高の食材を届けることをコンセプトとしています。お話を伺えばうかがうほど、ファンになってしまいます!

HIRONE meatLabo.ROOTsメンバーの長沼さんHIRONE meatLabo.ROOTsメンバーの長沼さん

SHIRONE meatLabo.ROOTsメンバーの平野さんSHIRONE meatLabo.ROOTsメンバーの平野さん

 

そんなSHIRONE meatLabo.ROOTsさんには、今回のオンラインツアー限定の生ハムセットをご用意いただきました。生ハムは熟成期間で香りや味の変化が起こります。また、スライサーで切り出すか、手切りで切り出すかでも、風味に違いがでてきます。その違いを食べ比べることのできる、贅沢な限定セットを今回はオンラインツアーの商品とさせていただきました。食べ比べできるセットは今回のオンラインツアー限定ですので、この機会をお見逃しなく…。

 

生ハムイメージ生ハムイメージ

コロナ禍により、出かけたいけれどもなかなか出かけられないということも多いと思います。ぜひ、ご自宅からも旅行気分になれる、新潟市南区のオンラインツアーに参加して、楽しいおうち時間を過ごしませんか?このツアーをきっかけに、全国のみなさんと交流し、新潟市南区の特産品をお伝えしていきます。

オンラインツアーの概要オンラインツアーの概要

オンラインツアーの概要
参加費:3,500円
日 時:令和3年3月28日(日)17時30分~19時(約90分間)
場 所:オンライン(Zoom)
申し込み締め切り:令和3年3月23日(火)23:59
贈り物:生ハム食べ比べセット
<生ハムスライス(16か月熟成)、生ハムスライス(24か月熟成)、生ハム手切りスライス(24か月熟成)
上記3種類に加えて「生ハムキューブ」のおまけ付き >

〈ツアーの流れ〉
1.まずは乾杯!生ハム実食!
 お酒などの飲み物とともに早速食べてみましょう!
2.新潟市南区の紹介
 新潟市南区の見どころはココ!
3.生ハムはどうやってできる?熟成工房見学
・お米で育った幻の豚”夢味豚(ムーミートン)”とは?
・生ハム熟成の様子を社会科見学
4.生ハム食べ比べ&トークショー
 同じ原木でも切り方で味が異なる!?

●詳細 問い合わせ先情報
【お申し込みURL】
オンラインツアーのお申し込みはこちら
※申し込み締め切りは令和3年3月23日(火)23:59まで
https://japanwonderguide.com/niigata-ham/
【問い合わせ先】
新潟市 南区役所 産業振興課 商工観光推進室
〒950-1292 新潟市南区白根1235番地 4階
Tel : 025-372-6507
Fax : 025-371-0200
Mail:sangyo.s@city.niigata.lg.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://japanwonderguide.com/niigata-ham/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

新潟市

21フォロワー

RSS
URL
http://www.city.niigata.lg.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
新潟県新潟市中央区学校町通1番町602番地1
電話番号
025-228-1000
代表者名
中原 八一
上場
-
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード