プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

独立行政法人国立高等専門学校機構
会社概要

【長野高専】GEAR5.0プロジェクトチーム ビジネスフェアに出展

~ 第20回長野しんきんビジネスフェア2023~

独立行政法人国立高等専門学校機構

独立行政法人国立高等専門学校機構 長野工業高等専門学校(長野県長野市 校長:江﨑尚和 以下「長野高専」)は障がい者や高齢者の暮らしを支える「支援技術(Assistive Technology 以下,AT(エーティ)」の研究開発に取り組んでいます。GEAR5.0プロジェクトチームは、ワークショップ等を通じて開発したAT機器を「それを真に必要な人へ届ける」活動も行っています。今回は、これまでに開発してきたAT機器を一堂に会し展示・実演・体験をいたします。

AT機器の一例「音声点字学習教具」AT機器の一例「音声点字学習教具」

 この度、令和5年5月10日(水)にビッグハット(長野市若里多目的スポーツアリーナ)で開催される「第20回 しんきんビジネスフェア2023」にこれまでに開発してきたAT機器を出展いたします(小間No.【産-1】)。

長野高専GEAR(ギア)5.0プロジェクト(※1)では、障がい者や高齢者の様々な地域課題の解決策に繋がるAT機器の研究開発を進めてきました。当日は、これまでに開発したAT機器を、実際に触れて体験するために展示を行っています。ご来場者様、お近くにお越しの際は、ぜひ長野高専ブースにお立ち寄りください。


【概要】

2023年5月10日(水) 10:00~17:00

ビッグハット(長野市若里多目的スポーツアリーナ)

出展【小間No. 産-1】


【長野しんきんビジネスフェア2023出展の目的】

 長野高専GEAR5.0プロジェクトでは、令和2年度より長野県内の特別支援学校へAT機器に関するニーズ調査を実施いたしました。その結果、実際の教育現場の問題解決のサポートとなるAT機器の研究開発を進めて参りました。

 開発機器は、「AT機器開発体験ワークショップ※3」を通じて、特別支援学校などで実際に活用されています。また、「AT情報交換会※4」では、長野県内特別支援学校の教員・関係者と長野高専GEAR5.0プロジェクトの参画教員との意見交換の場として、定期的に実施しています。

これからもAT機器を必要とする人達のもとへ届けることにより、障がい者や高齢者の暮らしを支える社会実装を目的としています。


※1 GEAR5.0プロジェクト

 GEAR 5.0は、国立高専機構及び国立高専が「Society5.0未来技術人財」育成事業の一環として令和2年度から取り組んでいる事業です。令和5年1月現在、「マテリアル」「介護・医工」「防災・減災・防疫」「農林水産」「エネルギー・環境分野」の5分野が対象となっております。このうち「介護・医工」分野では「持続可能な地域医療・福祉を支えるeAT-HUB(イーエーティ・ハブ)構想(※2)とAT技術者育成による共生社会の実現」をテーマに、熊本高専を中核拠点校、長野高専を拠点校とした事業が令和2年度から行われています。

 プロジェクトHP : https://www.nagano-nct.ac.jp/research/gear5/

GEAR5.0プロジェクトについて:https://www.kosen-k.go.jp/Portals/0/gakumu/Society50_KOSEN_GEAR5.0.pdf

  

※2 eAT-HUB構想

 支援技術(AT)の対象を心身機能の障がいに留めず、障がい者を取り巻く環境や社会にも広げることで、共生社会の形成を支援する構想です。GEAR5.0プロジェクトの拠点校を設置し、全国高専のネットワークを通じて本構想の実現を目指します。


 ※3 AT機器開発体験ワークショップとは

 長野高専が参画するGEAR5.0(ギア)プロジェクトのATに関わる人財育成の一環として、要支援当事者・支援者・関係者が集まる協働の場作りを推進する目的で実施するものです。地域の関係者と連携して、ATに関するワークショップを開催し、参加者に様々な地域課題の解決策に繋がる支援機器の製作を行っていただきます。


※4 AT情報交換会とは

 ATを必要とする「現場」の方々のご意見やご要望、工夫などは非常に有益な情報となります。そこで、長野高専では、障がい者、介助者、特別支援学校の関係者など、障がいと密接に関係する方々を交えた情報交換の場を定期的に設けています。これまでに、現場ニーズ調査の集計結果の報告、その解決技術の紹介、また参加者が困っていることやその解決方法・工夫などの情報交換を重ねて参りました。また、ニーズ調査で要望の多い内容について、本校でAT機器を製作し、実際に現場で使ってもらう取り組みの経過報告なども行っています。


【長野工業高等専門学校について】

 長野工業高等専門学校は、深く専門の学理、技術を教授し、職業に必要な能力を育成することを目的として、昭和38年(1963年)4月に開校しました。卒業生は9,000名を超え、理工系の早期一貫教育を行う高等教育機関として産業界等から高い評価を得て今日まで発展してきました。また、近年では複数の工学分野を融合させて問題解決する場面も多く、分野横断的に工学を学ぶ必要性が高いため、そのニーズに応えるべく令和4年(2022年)に従来の5学科が「工学科」の1学科に再編されました。


【学校概要】
学校名:独立行政法人国立高等専門学校機構

    長野工業高等専門学校
所在地:長野県長野市徳間716
校長名:江﨑尚和
設立:1963年
URL:https://www.nagano-nct.ac.jp/
事業内容:高等専門学校・高等教育機関


【本リリースに関する報道お問い合わせ先】

独立行政法人国立高等専門学校機構  長野工業高等専門学校

総務課研究協力・産学連携係

TEL:026-295-7134 (お申し込みに関すること)026-295-7577

Email:kenkyu@nagano-nct.ac.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
学校・大学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

独立行政法人国立高等専門学校機構

11フォロワー

RSS
URL
https://www.kosen-k.go.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都八王子市東浅川町 701-2
電話番号
-
代表者名
谷口 功
上場
-
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード