楽天トラベル、旅めし海外編「台湾を旅した人が選ぶ!台湾・旅めしランキング」を発表
- 1位小龍包、2位魯肉飯、3位果雪花冰、口福もたらす繊細な味がランクイン -
旅行予約サイト「楽天トラベル」 (http://travel.rakuten.co.jp/)は「台湾を旅した人が選ぶ!台湾・旅めしランキング」(http://travel.rakuten.co.jp/ranking/special/tabimeshi/taiwan/)を発表し、旅行者「おすすめ」料理の1位には小籠包が選ばれ、2位に魯肉飯(ルーローファン)、3位には芒果雪花冰(マンゴーシュエホアビン)が続きました。ランキングは、2016年3月4日(金)~2016年3月8日(火)に実施したメールアンケートを基に算出しており、2013年1月1日(火)~2015年12月31日(木)の期間中、「楽天トラベル」で台湾を訪れたお客様を対象にしています。
台湾を旅した人が選ぶ!台湾・旅めしランキング
【台湾を旅した人が選ぶ!台湾・旅めしランキング】
http://travel.rakuten.co.jp/ranking/special/tabimeshi/taiwan/

1位 | 小籠包 | 452票 |
2位 | 魯肉飯(ルーローファン) | 187票 |
3位 | 芒果雪花冰(マンゴーシュエホアビン) | 168票 |
4位 | 牛肉麺(ニョウローメン) | 110票 |
5位 | 豆花(ドウホア) | 65票 |
6位 | 担仔麺/擔仔(タンツーメン/タンザイミェン) | 59票 |
7位 | カ仔煎(オアチャン) | 54票 |
8位 | 臭豆腐(チョートーフ) | 43票 |
9位 | 虫可仔麺線(オアミェンシャン) | 32票 |
9位 | 炒青葉(チャオ・チン・ツァイ) | 32票 |
台湾の食文化は中華の福建料理をベースとしながら、繊細な味付けのものが多いなど、独自の発展を遂げてきました。
1位は、上海が発祥とされる「小籠包」です。台湾の小籠包は「楽天トラベル」のお客様からは「上海よりあっさり味で気に入りました」「味付けが日本人好み」といった本場の味付けを楽しむ声が寄せられています。多くのレストランが競うように味を追求しており、近年は豪華なトリュフ入りのものやヘルシーな烏龍茶を練り込んだものなど変わり種も登場しています。
2位は、そぼろかけご飯「魯肉飯(ルーローファン)」です。「見た目はなんでもない店でもおいしい魯肉飯が食べられた」といったお客様の声にも象徴される庶民派の料理です。台湾醤油や米酒などから作る「秘伝のタレ」はお店ごとに味付けが異なるため、食べ比べを楽しむお客様も多いといわれています。
3位は台湾の夏を象徴するフルーツ、マンゴーをトッピングしたミルク氷のかき氷「芒果雪花冰(マンゴーシュエホアビン)」です。日本では高級フルーツという位置づけですが、マンゴー特産地の台湾では惜しみなく盛られている店が多く、女性だけでなく男性のお客様からも多くの支持を集めました。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像