プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般財団法人 こゆ地域づくり推進機構
会社概要

SDGs目標11住み続けられるまちづくりを実践、国の地方創生優良事例に選ばれた宮崎の地域商社が令和4年度待望の地域おこし協力隊募集イベントを開催

~2022年2月14日(月)19:00から地域おこし協力隊募集オンラインイベントを開催、現役の協力隊員と卒業生がゲストに登場〜

こゆ財団

一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(宮崎県児湯郡新富町、代表理事:齋藤潤一、以下こゆ財団という)は、世界一チャレンジしやすい町で共に挑戦したい地域おこし協力隊員を募集するオンラインイベントを開催します。ゲストパネラーに、地域おこし協力隊1年目、3年目、卒業1年目のメンバーを迎え、リアルな地方での暮らしや働き方について話していきます。

実施日:2022年2月14日(月)19:00~20:15
参加費:無料(Facebookライブ配信にてオンライン実施)
ゲスト:宮崎県新富町協力隊メンバー
内 容:現役協力隊、協力隊卒業生を迎えて現状や進路について聞いていきます
    19:00~19:20 新富町の紹介、協力隊制度の案内
    19:20~20:00 協力隊メンバーへの一問一答
    20:00~20:15 質疑応答
申込み:Peatixよりお申込み⇒https://shintomi-kyoryokutai.peatix.com/

~2023年には次世代のスマート農業拠点が完成する宮崎県新富町におけるリアルな暮らし~
2021年にはJ3テゲバジャーロのホームスタジアムとして、駅から徒歩15分の場所にユニリーバスタジアム新富が完成。このスタジアムを囲むように、農業が盛んである利を活かして無人野菜収穫ロボットを開発するアグリテックベンチャーや農業公社が誕生。2023年のスマート農業拠点完成を目指して開発が進むなど、宮崎新富町はいままさに、変革の時を迎えています。
イベントでは、全国で1,065の自治体が受け入れ先としてある中で(令和2年度時点)、そんな宮崎県新富町をフィールドに地域おこし協力隊という生き方を選択したメンバーから、着任前、現在、そして未来について赤裸々な話を聞いていきます。

~ゲストパネラーの紹介※敬称略~
■1人目/福島 梓(地域おこし協力隊卒業生)
児湯学友団コンソーシアム協議会・推進責任者/宮崎県キャリア教育支援センター・コーディネーター/一般社団法人日本即興コメディ協会・理事/心理的安全性研究実践家/Well-Being Dialogue Card ファシリテータ

大阪府出身。二児の母。大手電気メーカーやIT企業、団体等様々な組織で社会人経験、中間管理職経験を積む。2019年4月より2年間、宮崎県新富町地域おこし協力隊として活動。隊員活動を通して教育支援事業に関わったことをきっかけに、宮崎県全域へ仕事の幅を拡大。現在は、東児湯地域の100年続く人材育成の仕組みづくりに注力しつつ、複数の教育支援・研修事業やプロジェクトを企画・運営している。

■2人目/甲斐 隆児(地域おこし協力隊1年目)
こゆ財団アートイノベーション推進ディレクター/新富芸術祭ディレクター

1981年生まれ、宮崎県日向市出身。大学では油絵を専攻。卒業後は子どもNPOや福祉、農業に関わる仕事に従事。福岡県では里地・里山や緑地の保全活動等に関わりながら、地方や地域のアート性、内包アートの表現や発信を模索。2021年4月より新富町地域おこし協力隊に着任し、こゆ財団で新富芸術祭やアートプロジェクト事業を担当。「一見するとアートとは程遠いような地域の暮らしにも、アートはある」という持論をもとに、地域の魅力をアートと捉え、編集し発信することを「LOCAL Curation(ローカル・キュレーション)」と定義。独自の視座・視点で地域の農業や暮らしを見つめ、描き伝えようとしている。
新富芸術祭HP⇒https://shintomi-art.jp/

■3人目/二川 智南美(地域おこし協力隊3年目)

1991年生まれ、群馬県出身。東京で歴史系の雑誌・書籍を制作する編集プロダクションに勤めたのち、2018年に参加した「南九州移住ドラフト会議」で新富町を知る。当時付き合って1か月だったパートナーを説得すると、2019年9月にスピード移住し、パートナーと共に地域おこし協力隊に着任。現在は新富町役場で広報誌づくりを担当しており、取材・撮影・執筆から編集までこなす。何でも五七五にしたがる俳句女子。

~人口16,500人の宮崎県児湯郡新富町~
宮崎空港から車で北へ約30分、人口1万7千人の小さな町、それが宮崎県新富町。施設園芸が盛んで、東京ドーム約460個分にも及ぶ広大な農地を有し、ピーマン・キュウリ・トマト・ズッキーニ・ライチ・キンカンなど、年間を通して多彩な農作物が収穫される地域です。

~一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(こゆ財団)とは?~
2017年4月に、持続可能な地域の実現を目指して宮崎県新富町が設立した地域商社です。「世界一チャレンジしやすいまち」というビジョンのもと、1粒1,000円ライチに代表される農産物中心のブランディングや商品開発で稼ぎ、得られた利益を人財育成に再投資しています。主幹事業である新富町ふるさと納税の運営では、2017年から2020年までの4年間で累計55億円の寄附額を記録しており、新富町と多様な企業との連携事業や生活利便性の向上に役立てられています。

▶︎こゆ財団ウェブサイト https://Koyu.Miyazaki.jp
▶︎こゆ財団Facebook https://www.facebook.com/koyu.miyazaki/
▶︎新富町ふるさと納税ポータルサイト
・ふるさとチョイス https://www.furusato-tax.jp/city/product/45402
・楽天 https://www.rakuten.ne.jp/gold/f454028-shintomi/
・ふるなび https://bit.ly/3uo6fSh
・さとふる https://www.satofull.jp/town-shintomi-miyazaki/

▶︎メディア掲載事例
日経新聞/日経MJ/Forbes JAPAN/事業構想/ソトコト/TURNS/日本農業新聞/全国農業新聞 ほか[Koyu.Miyazaki.jp] Koyu.Miyazaki.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://shintomi-kyoryokutai.peatix.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般財団法人 こゆ地域づくり推進機構

29フォロワー

RSS
URL
https://koyu.miyazaki.jp
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
宮崎県児湯郡新富町富田東2-1-1
電話番号
0983-32-1082
代表者名
齋藤潤一
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2017年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード