楽天トラベル、旅めし海外編 「シンガポールを旅した人が選ぶ!シンガポール・旅めしランキング」を発表
- 定番シンガポール料理、海南鶏飯、チリ・クラブ、肉骨茶がトップ3にランクイン -
シンガポールを旅した人が選ぶ!シンガポール・旅めしランキング
【シンガポールを旅した人が選ぶ!シンガポール・旅めしランキング】
http://travel.rakuten.co.jp/ranking/special/tabimeshi/singapore/

1位 | 海南鶏飯(ハイナンチーファンハイナンジーファン) | 95票 |
2位 | チリ・クラブ | 69票 |
3位 | 肉骨茶(バクテー) | 40票 |
4位 | ラクサ | 28票 |
5位 | ホッケンミー | 18票 |
6位 | カヤトースト | 8票 |
6位 | サテー | 8票 |
8位 | フィッシュ・ヘッドカレー | 7票 |
9位 | レモンチキン | 5票 |
10位 | 経済飯(エコノミックライス) | 3票 |
シンガポールは、古くから交易の拠点として多くの民族が行き交い、食文化においても、中華料理、マレー料理、さらにインド料理など多様な要素が融合しています。
1位は、中国・海南島から持ち込まれたチキンライス「海南鶏飯(ハイナンジーファン)」です。レストラン、フードコート、カフェなど様々な場所で食べられる料理で、鶏肉の旨みを生かした味付けとコストパフォーマンスの良さが支持を集めています。
2位の「チリ・クラブ」がカニ好きな日本人の心を掴みました。皿の中央に殻付きのカニが鎮座するインパクトと、チリソースの赤いビジュアル、エキゾチックでまろやかな味わいが、東南アジアならではの南国ムードを盛り上げてくれる料理です。「シンガポール以外ではなかなか食べられない」「チリ・クラブ自体ももちろん、そのソースを付けて食べるパン(饅頭)も本当においしい」などの声が寄せられています。
3位は「肉骨茶(バクテー)」という鍋料理です。イギリス植民地時代に福建省から来た中国人が作ったスタミナ料理が発祥といわれています。ニンニクや漢方系ハーブなどと一緒にじっくり煮込まれたお肉を骨から削ぎ取るように食べる、味付けがヘルシーな煮込み料理です。現地ではファストフード感覚で食べられているので「楽天トラベル」のお客様からは「現地の人と同じように食べることで一体感を感じられた」という声もいただきました。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像