プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社マクロミル
会社概要

日本就航から10年、LCCの利用率は25%へ(マクロミル調べ)

株式会社マクロミル

株式会社マクロミル(本社:東京都港区、代表執行役グローバルCEO:スコット・アーンスト)は、旬な情報や話題のネタについてアンケートを行い、ニュースレター「トレンドアイズ」として調査結果をお届けしています。
vol.80は「LCC」をテーマに、1都3県(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)在住の2,000名を対象に調査を行いました。日本で初めてLCCが就航してから10年が経過した今、LCCの利用状況はどのようになっているのでそうか。

<Trend Eyes vol.80>

■Topics
  • LCCの利用経験率は25%で4人に1人、5年で約4倍に。性年代別では、20代女性が最多の42%
  • LCCのリピート意向は高い一方、初回利用がハードルか!?
    利用経験者の82%が「満足」、76%が「2回以上」利用、84%が「今後も利用したい」
    一方で、利用未経験者の過半数は「利用したくない」と回答

■調査結果

LCCの利用経験率は25%で4人に1人、5年で約4倍に。性年代別では、20代女性が最多の42%

1都3県(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)在住の20~69歳に、LCCを利用したことがあるか尋ねたところ、利用経験率は25%でした。2012年に実施した同調査(※)では、利用経験率が6.5%であったことから、5年間で3.8倍に増加したことが分かります。
性年代別にみると、利用経験が最も多いのは20代女性で42%、最も少ないのは60代女性で13%でした。男女ともに、年代が低いほど利用経験率が高いことが分かります。


【図】 LCCの利用経験
ベース:全体 / n=2,066(2017年)、n=1,000(2012年)



【図】 性年代別LCCの利用経験
ベース:全体 / n=2,066


  
 

>>その他のTopicsの詳細や調査項目の結果は、以下URLよりご確認いただけます。
https://honote.macromill.com/report/20170914/?cid=SL-PR

 


  
​<その他の調査項目>
Q.東京⇔大阪間、東京⇔福岡間の移動手段
Q.航空会社を選ぶポイント
Q.直近でLCCを利用した時期   など


▼調査概要
調査主体  マクロミル                                         
調査方法  インターネットリサーチ
調査対象  1都3県在住の20~69歳の男女(マクロミルモニタ会員)
割付方法  平成27年国勢調査による、性別×年代の人口動態割付/合計2,066サンプル
調査期間  2017年8月9日(水)~11日(金)

 

*2012年8月27日(月)~9月4日(火)に1都3県在住の男女1,000名に対して実施した調査を、平成24年度住民基本台帳に基づく人口動態(総務省発表)に合わせてウェイトバック集計をしたものと比較しています。

※本文の数値は四捨五入した整数で表記しています。
※百分率表示は四捨五入の丸め計算をおこなっており、合計が100%とならない場合があります。
 






 
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://honote.macromill.com/report/20170914/?cid=SL-PR
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

株式会社マクロミルのプレスキットを見る

会社概要

株式会社マクロミル

74フォロワー

RSS
URL
https://www.macromill.com
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー11F
電話番号
03-6716-0700
代表者名
佐々木徹
上場
東証プライム
資本金
10億9000万円
設立
2000年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード