「英語力の伸び」を実感できる学習法! 『スーパー英文読解 英語を自動化するトレーニング 基礎編』発売

株式会社アルク

main image
株式会社アルク(東京都杉並区永福 代表:平本 照麿、以下アルク)より、アルク学参シリーズの新刊『スーパー英文読解 英語を自動化するトレーニング 基礎編』のご案内を申し上げます。本書は、大学入試に向けた基礎力養成をはじめ、社会人の英語やり直しにも活用していただける一冊です。

【近年の大学入試・英語試験の傾向】
◆英文を速く読んで要旨をつかませるような問題が増加
→頭から英文を理解して素早く処理することが必要

◆国公立大学二次試験を中心に、英作文問題も課される
一部の大学を除いては、難しい言い回しが使えるかどうかよりも、易しい表現を確実に使いこなし分かりやすい英文が構成できるかどうかが評価のポイントとなる。
→易しい英語を自分の言葉として使えるようにするためには、「英語を自動化*」するトレーニングが必要不可欠。(易しい英語で自己表現できるようになることは、入試の自由英作文力にも直結!)
   ↓
<上記の力をトレーニングできるのが、『スーパー英文読解 英語を自動化するトレーニング 基礎編』です。>

*自動化: 英語を読んだり、聞いたりしてさっと理解でき、自分の言いたいことを英語で書いたり、言ったりできる状態のこと。

★★★高校の授業で実践され、効果が上がっている英語学習法を書籍化

1つの英文を何度も読み、いろいろなタイプのタスク(課題)をこなし、
音読で英文を頭にinputすることで、英語力はみるみる伸びる!
↓ どうやって?
本書の指示通りにやるだけ!

■効果は実証済み! 
「分かる」英文を「一瞬で読める」「書ける」英文に変えるための段階別トレーニング
■徐々に難しくなるので、英語が苦手でも挫折しない
■書き込み式で学習しやすい
■ジョークやエッセイなど、飽きのこない素材で楽しく学習

<書籍情報>
【タイトル】『スーパー英文読解 英語を自動化するトレーニング 基礎編』 
http://shop.alc.co.jp/spg/v/-/-/-/7011064/ 
【定価】1,575円(税込) 
【ISBN】978-4-7574-2007-6 【サイズ】A5判 【頁数】120ページ+別冊77ページ【CD】1枚(約74分) 

【著者】今井康人(立命館慶祥中学校・高等学校 教諭)
28年間、北海道で教鞭をとり、現在、立命館慶祥中学校・高等学校に勤務。これまでにSELHi研究主任、英語教育改善のための調査研究事業研究主任、文部科学省研究開発校研究主任を歴任。主な著書に『英語力が飛躍するレッスン』(青灯社)、『ゼスター総合英語』(Z会出版)。ブログ「英語教育 今井塾」や全国で行われる研究会での発表など精力的に活動中。

[株式会社アルクとは]http://www.alc.co.jp/
アルクは、1969年4月の創業以来、企業理念として「地球人ネットワークを創る」を掲げ、実践的な語学力を身につける教材の開発をすすめてきた出版社です。語学情報ポータルサイト「SPACE ALC」をはじめ、『ENGLISH JOURNAL』などの学習情報誌、受講者数100万人を超える通信講座「ヒアリングマラソン」、eラーニング教材、書籍、各種デジタルコンテンツの提供など、語学分野における学習者向けの様々な支援を行っております。

すべての画像


キーワード
入試英語学習
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アルク

63フォロワー

RSS
URL
https://www.alc.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都品川区北品川6-7-29 ガーデンシティ品川御殿山 3階
電話番号
-
代表者名
天野 智之
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1969年04月