プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ユーグレナ
会社概要

東中野「松本湯」で開催の託児銭湯を「からだにユーグレナ」スペシャルDAYとして開催します

株式会社ユーグレナ

株式会社ユーグレナ(本社:東京都港区、代表取締役社長:出雲充)は、8月27日(土)に東京都中野区にある松本湯にて開催の託児銭湯※1企画に協賛し、「からだにユーグレナ」スペシャルDAYとして企画を実施します。オリジナル入浴料「からだにユーグレナ フルーツグリーンオレの湯」の入浴体験と託児銭湯利用者を優先として入浴者に1010(せんとう)名先着でドリンク「からだにユーグレナ フルーツグリーンオレ」を無料配布します。

 
 東京都中野区による「シティプロモーション事業助成」の助成を受けた企画として実施される松本湯での託児銭湯に、「からだにユーグレナ」として協賛をしています。心身共に「サステナブる」な健康を目指し、より身近で継続的なサウナ習慣を広げるため、「からだにユーグレナ サウナプロジェクト※2」を2022年1月より推進しているなかで、今回、子育てへの応援と「ユー活※3」の拡大のために特別企画を実施します。
 実施内容としては、松本湯にて、「からだにユーグレナ フルーツグリーンオレの湯」の入浴体験と、託児銭湯の利用者を優先として入浴者に1010(せんとう)名先着で「からだにユーグレナ フルーツグリーンオレ」を無料配布します。
※1 入浴中のお子様をお預かりして、お父さんお母さんにはのんびりお風呂に入って頂くサービス
※2 2021年1月18日リリース https://www.euglena.jp/news/20220118-2/
※3 からだにユーグレナを美味しく楽しく飲んで頂く活動のこと

 ■松本湯「からだにユーグレナ」スペシャルDAY 概要
・1010名先着でドリンク「からだにユーグレナ フルーツグリーンオレ」を無料配布
・オリジナル入浴料「からだにユーグレナ フルーツグリーンオレの湯」の入浴体験
(託児銭湯時間後の通常営業でも、ご入浴いただけます)

■託児銭湯 概要
日時:2022年8月27日(土)12時~14時
場所:松本湯
(住所:東京都中野区東中野5-29-12、最寄駅:JR総武線 東中野駅徒歩8分、地下鉄東西線 落合駅徒歩3分、西武新宿線 下落合駅 徒歩8分)
主催:株式会社ヒャクマンボルト、ヨッピー、中野で子育て頑張る会
協力:中野区シティプロモーション、松本湯、パパママ銭湯
託児入浴は完全予約制となります。ご希望される方は専用の応募フォームからお申込みください。
公式情報:https://travel.spot-app.jp/yukkuri_day/

■託児銭湯について
 お父さんお母さんの入浴中にお子さまをお預かりして、お父さんお母さんにはのんびりお風呂に入っていただくサービスとなります。たまにはお子さまと少し離れて、銭湯の大きなお風呂で、手足を伸ばしてのんびりとお風呂に入り、日頃の育児や仕事での疲れを癒す日も必要なのではないかという発想から計画に至りました。
 また、入浴介助も実施します。こちらは銭湯でお子さまと一緒に入浴するお手伝いをします。ベビーバスや赤ちゃん用のボディソープなども準備し、0歳(6カ月以降)からの小さなお子さまでもご一緒に入浴して頂けます。「髪の毛を洗ってる間見てて」とか「髪の毛を乾かす間抱っこしてて」など、ちょっとしたお手伝いもさせて頂きますので親子そろって大きなお風呂を楽しんで頂くことができます。
 託児銭湯は保育士5名+スタッフ10名で対応します。事前予約制、参加人数に上限を設ける事で、無理なく運営出来る仕組みにしています。

■松本湯について
 1936年からお店を構える老舗銭湯。2021年8月1日にリニューアルオープンし、自慢のサウナや水風呂をはじめ、細部まで妥協なくこだわり抜いた浴場を実現している。
 日頃の疲れを洗い流す憩いの場として地域の人に愛され、若い世代や新たなお客様にも楽しんでもらえるよう、様々なイベントも不定期で開催しており、銭湯文化と同時に東中野の街を活気づける鍵となるような銭湯となっている。
https://www.matsumoto-yu.com/

■「からだにユーグレナ サウナプロジェクト」とは
 心身共に「サステナブる」な健康を目指すため、より身近なサウナ習慣を広げるプロジェクトです。サウナ好きの仲間が集まる「からユー※4サウナ部」がさまざまな取り組みを通して、持続可能なサウナを推進していきます。
※4 からだにユーグレナの略称
・プロジェクトサイト :https://online.euglena.jp/shop/pages/sauna.aspx

■『からだにユーグレナ』とは

 今日の健康と、10年後のカラダのことも考えたブランドです。コンセプトは、“細胞から元気なカラダへ”。人間は、37兆個もの細胞の集合体で、日々1兆個もの細胞が生まれ変わっていると言われています。手軽に石垣島ユーグレナの豊富な栄養素を体内に届け、すこやかな毎日をつくり、はたらきかけ、そしてカラダをまもります。この“つくる・はたらく・まもる”の「からだにユーグレナサイクル」で、日常から健康管理を心がけるあらゆる人々の健康を食品・飲料で支えます。
『からだにユーグレナ』ブランドサイト https://www.euglena.jp/karadani/

 ■石垣島ユーグレナについて

 ユーグレナは藻の仲間です。豊かな石垣島の自然で育った石垣島ユーグレナは、人間が必要とする豊富な59種の栄養素(ビタミン、ミネラル、アミノ酸、DHA、オレイン酸などの不飽和脂肪酸、特有成分パラミロン※5など)を持ち、細胞壁をもたないため、栄養の消化吸収率も高い特長があるスーパーフードです。また、環境的要素に配慮した責任ある方法で育てられていることが認められ、SDGsの目標14の達成に有効な方法の一つである「ASC-MSC 海藻(藻類)認証」を2019年1月に世界で初めて取得しています。
※5 ユーグレナ特有の成分であり、グルコース分子がβ-1,3-結合により直鎖状に重合した多糖体

<株式会社ユーグレナについて>

 2005年に世界で初めて微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ)の食用屋外大量培養技術の確立に成功。微細藻類ユーグレナ、クロレラなどを活用した食品、化粧品等の開発・販売のほか、バイオ燃料の生産に向けた研究、遺伝子解析サービスの提供を行っています。また、2014年より行っている、バングラデシュの子どもたちに豊富な栄養素を持つユーグレナクッキーを届ける「ユーグレナGENKIプログラム」の対象商品を、2019年4月より化粧品を含む全グループ商品に拡大。「Sustainability First(サステナビリティ・ファースト)」をユーグレナ・フィロソフィーと定義し、事業を展開。https://euglena.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://euglena.jp
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ユーグレナ

90フォロワー

RSS
URL
https://www.euglena.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都港区芝5-29-11 G-BASE 田町
電話番号
03-3453-4907
代表者名
出雲 充
上場
東証プライム
資本金
-
設立
2005年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード