プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

LINEヤフー株式会社
会社概要

【LINEヤフー】「検索は、チカラになる。」に合計約964万人が参加 3.11企画を通じて総額約7917万円を東北や能登の支援団体へ寄付

https://www.search311.jp/

LINEヤフー株式会社

LINEヤフー株式会社(以下、LINEヤフー)は、東日本大震災の被災地復興支援や、能登半島地震の被災地支援などを目的とした企画「3.11 これからも、できること。」を3月1日より展開しました。本企画内で実施した「検索は、チカラになる。」には合計約964万人(※1)に参加いただき、寄付の上限額である5000万円(※2)を東北支援に取り組む団体や能登半島地震の被災地支援に取り組む団体(※3)にLINEヤフーから寄付します。
また、その他の寄付施策を含めると、本企画を通じた寄付総額は約7917万円に達しました。

LINEヤフーの前身であるLINE株式会社とヤフー株式会社は、2021年から共同で「3.11企画」を実施してきました。今年はLINEヤフーとして、東日本大震災被災地の“復興支援”と震災の“風化防止”、将来の災害時に被害を減らすための“防災啓発”に加えて、令和6年能登半島地震の被災者・被災地への支援を目的に本企画を展開しました。


本企画では、取り組みのひとつとして、3月11日にユーザーが「Yahoo!検索」もしくは「LINE(ニュースタブ上部の検索窓)」で『3.11』と検索すると、ひとりにつき10円をLINEヤフーから東北支援に取り組む団体や、能登半島地震の被災地支援に取り組む団体へ寄付する「検索は、チカラになる。」を実施しました。加えて、東日本大震災以降に生まれた子どもたちにも、震災のことを知り防災につなげてもらうことや、自分の行動が被災地支援につながる体験をしてもらうことを目的に、子ども向けのポータルサイト「Yahoo!きっず」においても「検索は、チカラになる。」を実施しました。今年は合計で964万2998人に参加いただき、LINEヤフーからの寄付額は上限額である5000万円となりました。


本企画では、寄付で東北や能登へ支援を届ける「寄付は、チカラになる。」も展開し、引き続き「LINEスタンプ寄付」と「Yahoo!ネット募金」で寄付を募っています。

「LINEスタンプ寄付」では、クリエイター「くまみね」さんの協力のもと、LINEドネーションスタンプ「仕事猫 SMILEスタンプ」を2024年3月5日より販売しており、LINEドネーションスタンプの売り上げは、プラットフォーム手数料を除いた全額が東北および能登半島地震の被災地支援のために寄付されます。この取り組みでは、販売開始から3月12日までの間に、689万5392円の寄付が集まりました。

「Yahoo!ネット募金」では、特設ページを開設し、東北復興のために活動する団体や、能登半島地震の被災地支援に取り組む団体のネット募金窓口を設置しています。この取り組みでは、3月1日から3月12日までの間に、2227万8133円の寄付が寄せられました。
 

 ■LINEドネーションスタンプ「仕事猫 SMILEスタンプ」

  購入場所

   スタンプショップ https://line.me/S/sticker/30784

   LINE STORE https://store.line.me/stickershop/product/30784

  販売期間

   2024年3月5日 11時00分~2025年3月4日10時59分(予定)


 ■Yahoo!ネット募金
  特設ページ:https://donation.yahoo.co.jp/promo/2024311/



また、本企画において防災啓発を目的に実施している「防災は、チカラになる。」では、ユーザー体験型の防災コンテンツ「3分でできる避難訓練 スマホ避難シミュレーション」を提供しており、3月12日までにのべ約139万人のユーザーに体験いただきました。LINEヤフーは引き続き、ひとりでも多くのユーザーに防災意識を高めてもらい、発災時の被害を減らせるよう「スマホ避難シミュレーション」の提供を継続します。


 「3分でできる避難訓練 スマホ避難シミュレーション」体験ページ:https://www.sp-hinan.jp/

 公開期間:2024年3月1日~終了時期未定



LINEヤフーは、災害が多発する日本において多くのユーザーにメディアやSNSを提供している企業として、「災害支援」「防災・減災」を最も重要なテーマのひとつと考え取り組んでいます。今後も、被災地の支援や防災・減災に向けた取り組み、サービスの開発や提供を通し「あらゆる災害の、あらゆるシーンでひとりでも多くの命が助かる未来」を目指していきます。


 ※1 検索者数は「ヤフー」、「LINE」、「Yahoo!きっず」で『3.11』と検索したユニークブラウザ数を合計したもの

 ※2 「検索は、チカラになる。」の寄付額上限は5,000万円

 ※3 「検索は、チカラになる。」および「LINEスタンプ寄付」の寄付先は以下7団体を予定

 東北支援:3.11メモリアルネットワーク/SET/底上げ/まるオフィス

 能登支援:全国災害ボランティア支援団体ネットワーク/被災地NGO恊働センター/レスキューストックヤード

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
キャンペーン
関連リンク
https://www.search311.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

LINEヤフー株式会社

59フォロワー

RSS
URL
https://www.lycorp.co.jp/ja/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー
電話番号
-
代表者名
出澤 剛
上場
東証プライム
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード