日経225先物 本日の展望 byトレイダーズ証券

CMEの日経225先物は大証大引けから185円安い7,225円。前日は上回って引けた5日線を下回る水準から前場は取引を開始しそうだ。
<5日の米国株式市場>
国有化を警戒されているシティの株価は一時1ドルを割り込む水準まで下落。その他の金融株も売り込まれ下げを主導した。
前日買われていたアルコアやキャタピラーなどの素材、インフラ関連銘柄は5日から開幕した中国全国人民代表大会で追加経済対策が示されなかったため、前日の反動もあり軟調な推移となった。
ダウ構成銘柄で上昇したのは2月既存店売上高が好調だったウォルマートとGSが投資歓談を引き上げたファイザーの2銘柄のみ。
主要株価指数の終値はNYダウ 6,594.44(-281.40)、ナスダック 1,299.59(-54.15)、S&P500 682.55(-30.32)、CME日経225先物清算値 7,225円。
<前場の日経225先物>
米国の下げに比して日本株は日経平均が7,000円に接近すると執拗に買いが入るケースが最近の傾向だが、それを踏まえると本日も下落スタートから徐々に下げ幅を縮める動きが予想される。また、日本時間の今夜には米2月雇用統計の発表が控えている。経済指標は悪い数字が出ることは予想されているので、それに対して若干でも良い内容であった場合は買い戻しが入る可能性も想定しておきたい。
前場の日経225先物、下値の目処は3/3安値7,080円や10/28安値6,990円。一方で買戻しが優勢となった場合は前日安値7,330円5日線7,340円がまず抵抗線となりそうだ。ここを超えれば前日終値7,410円まで回復できるかが注目される。
業界初!日経225先物取引シミュレーションゲーム
http://www.traderssec.com/nid/
最新情報はこちら
http://www.traderssec.com/invest/nikkei225/225_condition.html
経済指標の事前予測や発表結果はこちら
http://www.traderssec.com/forex/calendar/
トレイダーズ証券の日経225先物取引はこちら
http://www.traderssec.com/ex/adver/shouken/
すべての画像