プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社
会社概要

温泉宿・ホテル総選挙2023【中部地方 うる肌部門】1位、2位独占!大江戸温泉物語 長野県と山梨県のホテル

大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社

大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:橋本啓太、以下 大江戸温泉物語)が運営する長野県と山梨県にある2つのホテルが、11月7日に結果発表された「温泉宿・ホテル総選挙2023 中部地方 うる肌部門」において栄えある1位と2位を受賞いたしました。

5省庁(環境省、内閣府、総務省、経済産業省、観光庁)の後援を受ける「温泉総選挙」が開催する「温泉宿・ホテル総選挙2023」は開催3年目を迎えた今年、全国165の温泉宿・ホテルがエントリー、また144,658票の消費者からの投票結果を発表しました。


本リリースでは発表された結果から、温泉宿・ホテルの大きな価値の一つである「泉質」が評価される「うる肌部門」において、中部地方でエントリーした2つのホテルが栄えある1位、2位を受賞いたしましたことをご報告申し上げます。


【中部地方 うる肌部門 受賞ホテル】

第1位     大江戸温泉物語 ホテル木曽路(長野県)          https://kisoji.ooedoonsen.jp/

第2位     大江戸温泉物語 石和温泉 ホテル新光(山梨県) https://shinko.ooedoonsen.jp/

  • 1.    「うる肌部門」と「こだわりお酒部門」のW受賞!【ホテル新光】

「うる肌部門」は初受賞・第2位、そして「こだわりお酒部門」では昨年に続き第2位を受賞したホテル新光は、受賞結果の通り、石和温泉の柔らかなお湯と山梨ワインを肩ひじ張らずに気軽に楽しむことができる温泉ホテルです。


柔らかな肌あたり、入浴中はいつまでも浸かっていたくなる温度ながら、湯上りにはじんわりと汗をかき、長くぽかぽかが続くホテル新光の温泉。

広々とした内湯や木漏れ日が差し込む半露天風呂、また手入れの行き届いた庭園にある足湯でも折り紙付きの泉質をお楽しみいただくことができるため、お客様はチェックイン直後の15:00過ぎからご夕食前後、また翌日早朝、そしてチェックアウト直前まで、時間帯を問わず、滞在中に何度でもその泉質を堪能されています。

ホテル新光 温泉の詳細はこちらから https://shinko.ooedoonsen.jp/onsen/


さらに「中部地方 こだわりお酒部門 第2位」の実力をお楽しみいただけるのがご夕食時です。

ホテル新光から徒歩圏内にも沢山のワイナリーがある、ワイン県・山梨県。

多種多様な山梨ワインの魅力を手頃な料金で、大江戸温泉物語自慢の創作バイキングとのペアリングで楽しんでいただく取り組みが、2年連続の栄えある受賞に繋がっています。


12月11日からは山梨ワインに加えて、生ビールや日本酒、焼酎、ハイボールなども楽しめる「プレミアム飲み放題」の販売を開始いたします。


■  料金:2,700円(税込)

■  期間:2023年12月11日~2024年2月29日


3世代旅行や忘新年会など、様々な年代の方の集まりが増える年末年始。

山梨ワインに加えて、日常馴染みのあるアルコールも飲み放題にし、より多くのお客様に賑やかなひと時をお過ごしいただける内容でおもてなしいたします。


また12月1日からは冬のバイキングフェアもスタートいたします。


■  お肉も魚介も!料理長こだわりの創作グルメバイキング

■  期間:2023年12月1日~2024年2月29日

https://shinko.ooedoonsen.jp/news/16280

冬のご馳走の代名詞とも言える「かに」も料金内で食べ放題でお楽しみいただけます。


かに食べ放題は2024年3月31日まで開催予定ですが、仕入れ状況により延長または再開する場合がございます。

かにはもちろん、豊富なバイキングメニューと山梨ワインのペアリングでお好みの銘柄や組み合わせを見つける、いつもと違うバイキングの楽しみ方ができるのもホテル新光の魅力です。

左:みずみずしい「かに」には白ワインを。

※紅ずわい蟹またはトゲずわい蟹の脚と爪のみの提供です。

右:豆板醤がアクセントの「牛バラ肉の豆板醤炒め」には軽めの赤ワインがぴったり。


山梨ワインに慣れ親しむ県内のお客様にも評価いただき、沢山のお客様にご来館いただいているホテル新光は、東京都内からのアクセスが良い点も魅力です。

思い立ったらすぐに行ける、美肌の湯&山梨ワインを楽しむホテル新光をチェックしてみませんか?

  • 2.    「中部地方 うる肌部門」二連覇!【ホテル木曽路】

 堂々の二連覇でその泉質にお墨付きを戴いたホテル木曽路は公式サイトでも発表している通り、2024年4月15日(予定)に【TAOYA木曽路】としてリブランドいたします。

※リニューアル工事に伴い12月1日より休館いたします。


リブランドおよび休館に関するご案内はこちらから https://kisoji.ooedoonsen.jp/news/18155


【TAOYA】は大江戸温泉物語が2023年から本格展開する温泉リゾートホテルです。

「TAOYA志摩(三重県)」を皮切りに、北は宮城県から南は長崎県まで5つのホテルを展開しており、ホテル木曽路は6館目の【TAOYA】としてより一層魅力をアップしてお客様をお迎えします。


贅沢に過ごすオールインクルーシブの宿【TAOYA】の魅力が一目で分かるページはこちらから

https://www.ooedoonsen.jp/taoya/


ホテル木曽路はリブランド後も、連覇達成の泉質、そしてその湯を楽しむ広々とした庭園露天風呂や内湯はそのままに、ソフト面を充実させお客様をお迎えいたします。

※工事によってリブランド後の仕様が変更になる場合がございます。

左:標高約700メートル。木曽の山並みに囲まれ、日中はどこまでも広がる空を、夜は満天の星空を楽しめる自慢の庭園露天風呂。

右:長湯必至。木のぬくもりを楽しめる、縁覚の湯・内湯。


【TAOYA木曽路】のご宿泊予約は2024年1月8日、10:00受付開始予定です。

そして、木曽の山が遅い春を迎え、花桃が咲き始める4月にお客様をお迎えいたします。

より魅力を増す【TAOYA木曽路】にどうぞご期待ください。


温泉と創作グルメバイキングを手頃な料金で楽しめるというイメージを多くの方にお持ちいただいている

大江戸温泉物語。

2つの基本価値に加えてその土地ならではの魅力で、また温泉リゾートホテルという新しい形でおもてなしを進化させる大江戸温泉物語にご期待ください。


【最新情報はSNSをチェック】

■  お得情報満載!公式LINEアカウント友だち募集中!

  https://page.line.me/?accountId=054bvfbh


  温泉宿や温浴施設の魅力をチェック!公式Xをフォローしませんか? 

  https://twitter.com/ooedoonsen_hr

 

【会社概要】

■ 会社名   大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社

■ 所在地   〒104-0061

  東京都中央区銀座7-16-21 銀座木挽ビル5階

■ 設立年月日  2017年12月5日(創業2001年11月)

■ 資本金       100百万円 (2023年2月末日時点)

■ 代表取締役    橋本 啓太

■ 事業内容      ホテル旅館温浴施設運営

■ URL          https://corporate.ooedoonsen.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
ホテル・旅館旅行・観光
位置情報
東京都中央区本社・支社山梨県笛吹市店舗・民間施設長野県南木曽町店舗・民間施設
関連リンク
https://corporate.ooedoonsen.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社

32フォロワー

RSS
URL
http://www.ooedoonsen.jp/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都中央区1丁目銀座7丁目16-21 銀座木挽ビル 6階(総合受付5階)
電話番号
050-3665-9235
代表者名
橋本 啓太
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2001年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード