プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

アンカー・ジャパン株式会社
会社概要

【AnkerWork】Ankerのサブブランド「AnkerWork」第1弾製品 リモートワークに最適な「AnkerWork B600 Video Bar」を販売開始

アンカー・ジャパン株式会社

働く環境をスマートにサポートするAnkerのサブブランド「AnkerWork」の第1弾製品として4-in-1ビデオバー「AnkerWork B600 Video Bar」を6月21日より販売開始。ウェブカメラ、ライト、マイク、スピーカーを一つにまとめ、スムーズなオンライン通話をサポートするリモートワークに最適な一台です。
2011年の創業当初より、米国・日本・欧州を中心にデジタル関連製品でトップクラスの販売実績を誇るAnkerグループの日本法人、アンカー・ジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:猿渡 歩)は、世界No.1モバイル充電ブランド(※)の「Anker」において、4-in-1ビデオバー「AnkerWork B600 Video Bar」を2022年6月21日(火)よりAnker Japan公式サイト(製品ページ:https://www.ankerjapan.com/products/a3383)、総合オンラインストアAmazon.co.jp(製品ページ:https://www.amazon.co.jp/dp/B09R1KWVGH)、楽天市場(製品ページ:https://item.rakuten.co.jp/anker/a3383/)および一部家電量販店等にて販売開始致します。

AnkerWorkは、「オフィスでも自宅でも、その人らしく活躍できるベストな仕事環境のサポート」をコンセプトに、これまで展開してきた会議用スピーカーやウェブカメラなどのデスク周りを整えることができる製品をラインナップする、Ankerのサブブランドです。

AnkerWorkからの第1弾製品となる「AnkerWork B600 Video Bar」は、リモートワーク時に必須のウェブカメラ、ライト、マイク、スピーカーの4つの機能を1つにまとめた4-in-1ビデオバーです。AnkerおよびAnkerWorkのウェブカメラで初めてライトを搭載しており、表情などを細部まで明瞭に照らすことができる上に、2Kの高解像度での撮影が可能なため通話相手に鮮明な映像を届けることができます。またAnkerWorkソフトウェアをPCにダウンロードすると、カメラの向きを変えずに、水平・垂直方向にレンズの向きを調整して被写体を中央に捉える自動追尾および自動画角調整を行う「セルフフレーム」機能の設定が可能です。その他、ライトの色温度調整など、好みに合わせて幅広くカスタマイズできます。

環境雑音を軽減する「ノイズリダクション機能」と本体に搭載された4つの高感度マイクで、通話相手に聞き取りやすい音声を届けることができる他、2Wの高精細スピーカーを2基搭載しており、クリアな音声再生が可能です。一つの製品でオンラインでの通話にかかる悩みを映像・音声の面で解消し、リモートワーク時の快適なコミュニケーションをサポートします。

 
  • AnkerWork B600 Video Bar  | リモートワークに最適な4-in-1ビデオバー


製品の特徴
- リモートワークはこれ一台:カメラやスピーカー、マイク、ライトの4つの機能をメガネケースほどの大きさに詰め込んだ4-in-1ビデオバー。リモートワークに必要な機能を一台に詰め込み、PCに繋げるだけで使用できるので、デスク周りをスッキリとさせたい方におすすめです。

- 鮮やかで明るい映像:2Kの高画質と、ライトの明るさを自動調整するMagicSight™テクノロジーにより逆光や夜間でも細部まで鮮明な映像で通話が可能。ライトを使えばより明るく、より明瞭に撮影できます。

- AnkerWorkソフトウェアでカスタマイズ:AnkerWorkソフトウェアをPCにダウンロードすると、カメラの向きは変えずに、水平・垂直方向にレンズの向きを調整して被写体を中央に捉える自動追尾および自動画角調整を行う「セルフフレーム」機能の設定が可能です。また、ライトの色温度調整など、好みに合わせて幅広くカスタマイズできます。

- 優れた音声処理機能:話し声やチャイム等の環境雑音を自動で調節する「ノイズリダクション機能」や音声の入力ボリュームを自動で調整する「オートゲインコントロール機能」を搭載。また、4つの高感度マイクにより、ストレスのない通話を実現致しました。加えて、2Wの高精細スピーカーを2基搭載し、相手の話し声を聞き取りやすいクリアな音声で再生します。

- 直感的な操作:本体側面のミュートボタンをタッチすることで音声のミュートのオン / オフ、ライトのオン / オフ設定が可能。また、本体前面のタッチバーをスライドしてライトの明るさを調整することができ、会議中にも素早く直感的に操作ができます。

製品の仕様
サイズ 約180×46×38mm 重さ 約462g
入力 5V = 3A 本体接続方法 USB Type-C
スピーカー出力 2W×2 マイク数 4
色温度範囲 2,900K〜6,200K 画質 最大2560×1440画素
対応OS 本製品
Windows 7 以降 、macOS 10.11 以降

AnkerWorkソフトウェア
Windows 7 以降 、 Mac OS 10.14 以降
※ 快適にご利用いただくためにWindows10 以降を推奨致します
※ Linux搭載のPCはサポートしておりません
パッケージ内容 AnkerWork B600 Video Bar、USB-C & USB-C ケーブル、ACアダプタ、ACアダプタ用プラグ、クイックスタートガイド、安全マニュアル


販売価格
-    税込 29,990円


 

  • 企業情報 | Ankerグループおよびアンカー・ジャパンについて

Ankerグループは「Empowering Smarter Lives」をミッションに、世界No.1モバイル充電ブランド(※)「Anker」、オーディオブランド「Soundcore」、スマートホームブランド「Eufy」、プロジェクターブランド「Nebula」等を米国・日本・欧州を中心とした世界100ヶ国以上で展開するハードウェアメーカーです。2011年の創業時より、お客様の声に基づいてスピーディーに製品の開発・改善を行うものづくりを実践し、安心のサービスと高機能・高品質のプロダクトを提案し続けています。2020年8月には、グループ本社のAnker Innovationsが上場を果たしました。


アンカー・ジャパン株式会社(概要)
本社: 〒101-0063東京都千代田区神田淡路町2-101 ワテラスタワー9階
代表者: 代表取締役CEO 猿渡歩
設立: 2013年1月
資本金: 1億6,000万円
TEL: 03-4455-7823(アンカー・ジャパン カスタマーサポート)
事業内容: デジタル製品の開発・製造・販売(Ankerグループの日本法人)
連結子会社: アンカー・ストア株式会社(2021年4月1日設立)
公式サイト: https://www.ankerjapan.com

知的財産権について
-  Anker、Soundcore、EufyおよびNebulaは、アンカー・ジャパン株式会社またはその関連会社の商標または登録商標です。
- その他会社名、各製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。


※出典:ユーロモニターインターナショナル
2020年の小売販売額ベース、2021年11月に実施された調査に基づく。
モバイル充電ブランドは、小売売上の75%以上を携帯電話充電器製品が占めるブランドと定義する。携帯電話充電器製品には充電器、ワイヤレス充電器、モバイルバッテリー、充電ケーブルが含まれ、これらの製品は、他の家電機器にも使用可能なものとする。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都千代田区本社・支社
関連リンク
https://www.ankerjapan.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

アンカー・ジャパン株式会社

161フォロワー

RSS
URL
https://www.ankerjapan.com/
業種
製造業
本社所在地
東京都千代田区神田淡路町2-101 ワテラスタワー 9階
電話番号
03-4455-7823
代表者名
猿渡 歩
上場
未上場
資本金
1億6000万円
設立
2013年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード