プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社パステルコミュニケーション
会社概要

親子バトルなしのクリスマス・年末年始を過ごしたいなら今がチャンス。「キレる反抗期凸凹男子を声かけゼロで育て直すメモトレセミナー」開催

株式会社パステルコミュニケーション

株式会社パステルコミュニケーション(本社:東京都豊島区、代表取締役吉野加容子)代表の吉野加容子が開発した、親子のコミュニケーションをスムーズにして子どもの発達を加速させる「発達科学コミュニケーション」マスタートレーナー桜井ともこによる、『\ウザいとすぐキレる/反抗期凸凹男子を声かけゼロで育て直すメモトレセミナー』アンケートに回答で無料ご招待。お申込み詳細はこちら<https://www.agentmail.jp/form/ht/42030/2/?prt

はじめまして。思春期の発達凸凹キッズの育て直しの専門家。New Mammyアカデミー主宰、発達科学コミュニケーションマスタートレーナー桜井ともこです。


この度、11/25.29日に親子バトルをなくして、子どもが自分で考えて動く\仕組み/を作る方法をお伝えする『\ウザいとすぐキレる/反抗期凸凹男子を声かけゼロで育て直すメモトレセミナー』オンラインセミナーを開催します。


冬休みが近づき、クリスマス、お正月と行事も目白押しです。そんな中、YouTube、ゲームにどっぷりはまり、何時間もやり続ける思春期凸凹男子。時間を決めてもあと5分あと5分とやめられません。だんだんとお母さんも声が大きくなり、最後は子どもがキレて終わり・・・この悪循環から、もういい加減抜け出したい、というお悩みの相談を多く受けます。


子どもがキレてしまうのは、感情の脳が優位になっており、冷静に考えることができずキレ癖がついている状態です。考えて動く脳を育てるためには、親子バトルをなくして、子どもが自分で考えて動く\仕組み/を作っていくことがポイントになります。


思春期凸凹キッズの脳の発達に必要な3つの扉のうち、第一の扉が開くと反抗暴言がおさまります。このセミナーで、\すぐキレる/思春期凸凹男子があれこれ言わなくても動くようになる仕組みをお伝えします。


【開催日時】

  • 11月25日(土)10:00〜11:30

  • 11月29日(水)10:00〜11:30

【費用】アンケート回答で無料

【場所】Zoom
【定員】各回5名

【お申込みはこちらから】


私は、トラブルだらけの思春期凸凹の息子との子育てに悩み、毎日必死にできないことをできるようにさせなきゃ!と一人で頑張っていました。ですが、必死にやればやるほど息子の反抗暴言はひどくなり、学校からのトラブルの電話が毎日のようにかかってくるようになってしまいました。謹慎処分になるほどに困り果てていた中学2年生の時に、発達科学コミュニケーションと出会いました。息子の反抗暴言、成長しない理由がわかり、私の声かけを「脳に届く」声かけにガラッとかえたところ、たった3週間で反抗と、暴言がピタッと止まりました。それまでは、ゲームやYouTubeを12時間以上やり続ける息子と毎日のようにバトルを繰り返し、取っ組み合いの喧嘩をするほどに、息子を自立とは真逆の方向に伸ばしてしまっていました。この子は、言ったらキレる!だから、言わなくても動く\仕組み/ が誕生しました。


このセミナーは、今年の年末年始こそは、親子バトルなしで過ごしたい、という親御さんにぜひお越しいただきたい内容になっています。


【講師プロフィール】

New Mammyアカデミー主宰

発達科学コミュニケーション マスタートレーナー 桜井ともこ

発達凸凹キッズの子育てから「もう手遅れ」という言葉をなくしたい!

そんな想いで、小学3年生からの育て直しを叶えて、わが子と自分を思い切り自立させるママになるサポートをしています。反抗期を迎えたお子さんの脳もまだまだ発達途中です!わが子を育て直した経験を生かし、脳に届く声かけでわが子を思いっきり伸ばしたいお母さんを応援しています!

こちらにて詳しい情報をお届けしています。https://desc-lab.com/sakuraitomoko/?prt11



■発達科学コミュニケーションとは?

発達科学ラボ主催の吉野加容⼦が、臨床発達⼼理⼠として15年間⾏ってきた発達⽀援の実績と経験、および脳科学・⼼理学・教育学の知識をベースに独⾃にまとめた、科学的根拠に基づいた、脳の成⻑・発達を促すコミュニケーション法です。⼦どもの特性を理解し、⼦どもの良さを引き出す⽇常のコミュニケーション術です。発達科学コミュニケーションをマスターすれば、お⼦さんと会話するだけで、お⼦さんの困った⾏動が減り、意欲や能⼒が伸びます。



【会社概要】

社名:株式会社パステルコミュニケーション

代表者:吉野加容子

所在地:〒170-6045 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階

事業内容:子育て講座の運営/発達に関するリサーチ・開発/起業支援事業

URL: https://desc-lab.com/

「すべての子どもが健やかに育つ社会」の実現を目指し、関係するすべての人々、関連機関・団体が一体となって取り組む国民運動、「健やか親子21」応援メンバー

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

株式会社パステルコミュニケーションのプレスキットを見る

会社概要

株式会社パステルコミュニケーション

20フォロワー

RSS
URL
https://desc-lab.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都豊島区東池袋サンシャイン60 45階
電話番号
-
代表者名
吉野 加容子
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード