プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

西武造園株式会社
会社概要

豊島区立南池袋公園で新しい池袋のアート&カルチャーを創出する「としま編んでつなぐまちアート2023」ワークショップを開催

開催日:2023年9月26日(火)、10月17日(火)、11月7日(火)

西武造園株式会社

西武造園株式会社(本社:東京都豊島区、取締役社長:大嶋 聡)は、豊島区立南池袋公園の植物維持管理に携わるとともに、豊島区と地域住民で運営する「南池袋公園をよくする会」の一員として園の魅力向上のための取り組みに参画しています。

「南池袋公園をよくする会」は、株式会社サンシャインシティ(東京都豊島区、代表取締役社長:合場直人)と一般社団法人Hareza池袋エリアマネジメント(東京都豊島区、代表理事:河田光央)、株式会社日比谷アメニス(東京都港区、代表取締役:伊藤幸男)とともに、としま編んでつなぐまちアートプロジェクトチームとして、新しい池袋のアート&カルチャーを創出する「としま編んでつなぐまちアート2023」プロジェクトを2023年9月~2024年1月に実施します。
豊島区立南池袋公園では、園内を飾りつけるニットアートを制作するワークショップを2023年9月26日(火)、10月17日(火)、11月7日(火)に開催します。

「としま編んでつなぐまちアート2023」ワークショップイメージ(※昨年の様子)「としま編んでつなぐまちアート2023」ワークショップイメージ(※昨年の様子)

新しい池袋のアート&カルチャーを創出する「としま編んでつなぐまちアート2023」プロジェクト

区民参加型のワークショップを豊島区立南池袋公園で開催


2021年より始まった「としま編んでつなぐまちアート」は、編みもので公園の木々・建物を飾るニットアート「ヤーンボミング」を通して、池袋に愛着を持つ人々と一緒に新しい池袋のアート&カルチャーを創出するプロジェクトです。昨年は、総勢650名が編んだ6,500枚超のモチーフを池袋エリア内8か所で展示し、池袋のまちを彩りました。

豊島区立南池袋公園の木々をニットアート「ヤーンボミング」で飾ります(2022年展示の様子)豊島区立南池袋公園の木々をニットアート「ヤーンボミング」で飾ります(2022年展示の様子)

今年は、豊島区立南池袋公園内に飾りつけるニットアートを制作するワークショップを、カフェレストラン「Racines FARM to PARK(ラシーヌ ファーム トゥー パーク)」にて、2023年9月26日(火)、10月17日(火)、11月7日(火)に開催いたします。


「南池袋公園をよくする会」の一員として、

西武造園株式会社も「としま編んでつなぐまちアート2023」を応援しています


豊島区立南池袋公園豊島区立南池袋公園

豊島区と地域住民で運営する「南池袋公園をよくする会」は、「としま編んでつなぐまちアート2023」プロジェクトチームに参画しています。


西武造園株式会社(本社:東京都豊島区、取締役社長:大嶋 聡)は、豊島区立南池袋公園の植物維持管理に携わるとともに、この「南池袋公園をよくする会」の一員として園の魅力向上のための取り組みを行っています。


  • ワークショップ開催概要(会場:豊島区立南池袋公園)

豊島区立南池袋公園で展示するニットアートを制作するワークショップを開催いたします。

9月・10月の回では、ひとつひとつのモチーフを編みます。11月の回では、モチーフをとじ針で縫ってつなぎ合わせ、ニットアートに仕上げます。初心者の方、1回だけの参加も大歓迎! 公園の秋~冬を彩るニットアートを皆さんとともに創りあげますので、ぜひご参加ください。


開催日時:

モチーフ編みワークショップ(イメージ)モチーフ編みワークショップ(イメージ)

モチーフ編みワークショップ

2023年9月26日(火)14:00~16:00

2023年10月17日(火)14:00~16:00


モチーフをつなぎ合わせるワークショップ

2023年11月7日(火)14:00~16:00


開催場所:

豊島区立南池袋公園内 カフェレストラン「Racines FARM to PARK(ラシーヌ ファーム トゥー パーク)」

(所在地:東京都豊島区南池袋2-21-1)

11月はモチーフをとじ針で縫ってつなぎ合わせ、ニットアートに仕上げます(イメージ)11月はモチーフをとじ針で縫ってつなぎ合わせ、ニットアートに仕上げます(イメージ)


定員:10名

※空きがある場合は当日参加可能


対象:年齢制限無し

※初心者・経験者・男女問わず大歓迎!

※小学生以下のお子様は、保護者同伴でお願いいたします


参加費:

ワンドリンク制500円(税込)

※当日現金にてお支払いください


ワークショップ講師:

有馬晶子 氏(FrogStudio手しごと部)

野村理恵 氏(Loop)


▼ワークショップの参加お申込はこちらから

2023年9月26日(火)開催 https://machiart-minamiike2309.peatix.com/

2023年10月17日(火)開催 https://machiart-minamiike2310.peatix.com/

2023年11月7日(火)開催 https://machiart-minamiike2311.peatix.com/


持ち物:編み物道具をお持ちの方はご持参ください

※毛糸・編み図はご用意しています

※針号数(並太対応)かぎ針5号〜10号/棒針 6号〜11号 太針でも可

※かぎ針、とじ針、ハサミなどの貸出もあります


  • 「としま編んでつなぐまちアート2023」プロジェクトについて

開催3年目を迎える「としま編んでつなぐまちアート2023」プロジェクトは、商業施設や公共空間など池袋エリアの8拠点を舞台に、編みもので公園の木々・建物を飾るニットアート「ヤーンボミング」を通じて、池袋に愛着を持つ人々と一緒に新しい池袋のアート&カルチャーを創出します。

「地域・多世代交流編み会」にてみんなで編んで創作するアート作品を手掛ける編み師「203gow(ニイマルサンゴウ)」氏監修のもと、豊島区にゆかりのある“フクロウ”をイメージした「編みふくろうの森」をテーマに池袋のまちを彩ります。


期間:2023年9月~2024年1月

<モチーフ制作・募集期間>2023年9月~11月

※各地でワークショップ開催

<編みものアート展示>2023年12月1日(金)~2024年1月31日(水)


展示場所:

イケ・サンパーク(としまみどりの防災公園)/サンシャイン60展望台 てんぼうパーク/JR池袋駅 いけふくろう

西武池袋本店 屋上 食と緑の空中庭園/中池袋公園/南池袋公園/自由学園明日館/WACCA IKEBUKURO 


主催:としま編んでつなぐまちアートプロジェクトチーム

<サンシャインシティ /(一社) Hareza池袋エリアマネジメント/㈱日比谷アメニス/南池袋公園をよくする会>


協力(五十音順):

池袋コミュニティ・カレッジ/オリムパス製絲㈱/クロバー㈱/自由学園明日館/西武池袋本店/ダイヤ毛糸㈱

DMC/内藤商事㈱/㈱日本ヴォーグ社/パピー/ハマナカ㈱/東日本旅客鉄道㈱池袋駅

文化服装学院 ニットデザイン科/㈱元廣/ユザワヤ商事㈱/la droguerie 池袋店/WACCA IKEBUKURO


後援:豊島区


総合監修:編み師203gow

ワークショップ講師:

有馬晶子(FrogStudio手しごと部)/今永真実/熊谷節子/近藤浩子(アトリエすみれ)

野村理恵(Loop)/横田美奈・山口美和(minamiwa)/minamiwaニットカフェ講師


詳しくは、下記リリースをご覧ください

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000803.000020364.html


  • 豊島区立南池袋公園について

2016年に全面リニューアルした豊島区立南池袋公園は、オフィスや商業施設が集まる池袋エリアで、広々とした芝生広場を楽しむことができる都会のオアシス空間となっています。1年間を通じてグリーンの芝生が心地よく、日々多くの方が訪れています。

公園内では、生産者と消費者の“食を介するつながりの場”を目指したカフェレストラン「Racines FARM to PARK(ラシーヌ ファーム トゥー パーク)」が営業しており、人気のスポットとなっています。

昨年の「としま編んでつなぐまちアート」開催後、公園を彩るガーランドやラグが寄贈されました昨年の「としま編んでつなぐまちアート」開催後、公園を彩るガーランドやラグが寄贈されました

また、行政と地域とが協働しながら公園空間の良好な保全と健全な賑わいを創出し、地域の活性化を図ることを目的に「南池袋公園をよくする会」が設立されています。「南池袋公園をよくする会」は商店会・町会・区の代表者、隣接地権者、カフェレストラン運営者、学識経験者などで構成され、公園利用のルールや公園の更なる魅力向上に繋がる活動を話し合っています。


所在地:東京都豊島区南池袋2-21-1

利用時間:8:00~22:00

休園日:年末年始、12月31日~1月3日


詳しくは下記豊島区のWEBサイトをご覧ください

https://www.city.toshima.lg.jp/340/shisetsu/koen/026.html


  • お問い合わせ先

(1)「としま編んでつなぐまちアート2023」プロジェクトに関するお問い合わせ

株式会社サンシャインシティ
所在地:東京都豊島区東池袋3-1
https://sunshinecity.jp/
TEL:03-3989-3331


(2)豊島区立南池袋公園でのワークショップ開催に関するお問い合わせ

西武造園株式会社(南池袋公園をよくする会)

所在地:東京都豊島区長崎5-1-34

https://www.seibu-la.co.jp/

TEL:03-4531-3600

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都豊島区本社・支社東京都豊島区イベント会場
関連リンク
https://sunshinecity.jp/event/entry-25870.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

西武造園株式会社

19フォロワー

RSS
URL
https://www.seibu-la.co.jp/
業種
建設業
本社所在地
東京都豊島区長崎5丁目1番34号 東長崎西武ビル2階
電話番号
03-4531-3600
代表者名
大嶋 聡
上場
未上場
資本金
3億6000万円
設立
1951年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード