プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ニコンイメージングジャパン
会社概要

「NIKKOR Z 50mm f/1.2 S」が「デジタルカメラグランプリ2021 SUMMER」で「総合金賞」を受賞

ニコンIJ

株式会社ニコン(社長:馬立 稔和、東京都港区)の大口径標準単焦点レンズ「NIKKOR Z 50mm f/1.2 S」が、デジタルカメラグランプリ実行委員会が主催する「デジタルカメラグランプリ2021 SUMMER」において、最高位となる総合金賞を受賞しました。

「NIKKOR Z 50mm f/1.2 S」概要
開放F値1.2で圧倒的に美しく滑らかなボケを実現するS-Line最高クラスの光学性能を、静止画でも動画でも堪能できる大口径標準単焦点AFレンズ

・開放F値1.2の浅い被写界深度を活かした滑らかで美しいボケと極めて高い解像力を両立
・絞り機構を中心に、対称型にレンズ群を配置する理想的なレンズ構成により、優れた光学性能を実現
・画像の中央、周辺部問わず細部まで忠実に表現する高い解像力
・ピント面から遠ざかるにつれてなだらかに変化する美しいボケの連続性と、後ボケの圧倒的な柔らかさを実現。色づきの少ないボケが被写体を一層引き立たせた表現が可能
・「ナノクリスタルコート」と「アルネオコート」の採用で、ゴースト、フレアを抑えたクリアーな描写 
・「STM(ステッピングモーター)」を採用した「マルチフォーカス方式」により、静止画、動画を問わず高速・高精度・静粛なAF駆動
・高い防塵・防滴性能※や、電磁絞り機構の採用などによる高い利便性
・「レンズ情報パネル」や、「レンズFnボタン」の採用により、快適な撮影をサポート
・動画撮影時だけでなく、フォーカスシフト撮影時にも有効なフォーカスブリージングの抑制
※すべての条件で完全な防塵・防滴を保証するものではありません

「NIKKOR Z 50mm f/1.2 S」の「総合金賞」受賞理由
(デジタルカメラグランプリ審査委員長 山田久美夫氏コメント)
「NIKKOR Z 50mm f/1.2 S」は、ニコンZマウントレンズの中でも特に高い基準を満たした「S-Line」に新たに追加された、大口径標準単焦点AFレンズです。ニコン自身が“S-Line最高クラスの光学性能”と謳うのも納得の仕上がりで、緻密で精細ながらも硬くなく、きわめて立体感のある描写。ピント面から背景への滑らかなつながりや、素直で自然なボケなど、やや大柄で重い点は否めませんが、それを補っても余りある素晴らしい画を堪能させてくれます。大口径Zマウントの真価を見事に具現化した、ニコンZマウントレンズを代表する逸品です。

デジタルカメラグランプリについて
「デジタルカメラグランプリ」とは、メーカーからエントリーされたデジタルカメラやフォトアクセサリーを対象に、写真を“撮る”だけにとどめず“愉しむ”ための優れた製品を選出するデジタルイメージング機器の総合アワードです。年に2回開催され、今回で27回目となります。
「デジタルカメラグランプリ」の概要は以下URLよりご確認ください。
URL: https://www.phileweb.com/dgp/about.html

すべての受賞製品はフリーマガジン「デジタルカメラグランプリ受賞製品お買い物ガイド」に掲載され、販売店などで配布されます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
カメラ
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ニコンイメージングジャパン

36フォロワー

RSS
URL
-
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟
電話番号
-
代表者名
上村 公人
上場
未上場
資本金
-
設立
1988年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード