プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

デジタルハリウッド株式会社
会社概要

Mercedes-Benz Fashion Week TOKYO/『合同展示会HUB』六本木メルセデスベンツコネクション内で上映する光の映像アートをデジタルハリウッドの受講生がOJT制作

デジタルハリウッド株式会社

main image
 IT関連及びデジタルコンテンツの人材育成スクール[デジタルハリウッド]では、10月16日より開催されている『Mercedes-Benz Fashion Week TOKYO(メルセデス・ベンツ ファッション・ウィーク 東京)』のイベントの一つである、『合同展示会HUB(ハブ)』(主催イー・エム・デザイン株式会社 東京都港区白金 代表取締役 仲谷英二郎・飛田眞義)の会場演出の映像を、本イベントの趣旨に賛同したデジタルハリウッドの受講生の有志グループにより、映像制作をさせていただきました。

 この映像は『HUB』の会場である、六本木メルセデスベンツコネクションの巨大スクリーンにて、『HUB』の開催期間中である2011年10月18日~10月20日の期間限定で上映されます。

 本プロジェクトが始動したのは10月初旬で、約2週間という非常に短い期間
の中、学生は映像制作に取り組みました。
 短い期間の中で制作するにあたり、集まる時間が限られる中、
Facebook(フェイスブック)を活用し、企画書の閲覧や、テスト映像の確認
などをFacebook上でおこないながら、ほぼ全ての作業がFacebook上で進行し、
コミュニケーションがとられました。

 このようなプロジェクトは、在学中の学生にとって業界で活躍するための
自信や制作実績に繋がり、卒業後に産業界をリードする人材へと成長し、
この取り組みは業界自体を活性化しながら人材育成をする「実践的産学協同」
のプログラムであると捉えています。


■今回デザイン&制作をおこなった映像について

展示会のコンセプトである「Tokyo Daisy(トーキョーデイジー)」に
基づき、デイジーの花をモチーフとしながらも、イラストなどを用い3DCG などのテクノロジーを駆使した映像作品となっています。


(受講生代表のコメント)
様々なブランド、クリエイター、人々が集まってできているHUB。
それを「箱」で表現をしました。
その箱の中には、一つ一つのブランドが持つ全く違った世界観が広がって
います。
そしてそれぞれの箱(=ブランド)が世界を旅してきて、再度集結して
次回のHUBにつながっていく…そんな参加ブランドのHUB参加への熱意・思い
を少しでも表現できればと思い制作しました。
ぜひみなさまご覧ください。

(プロジェクトメンバー:在校生)
アートディレクター :平野北斗(本科・デジタルコミュニケーションアーティスト専攻)
デザイナー :茶谷亮裕、石井聖也、瓜田裕也、清川亜里紗、村上喜美、八木啓太(本科・デジタルコミュニケーションアーティスト専攻)
       井上麻梨(本科・3DCG映像アーティスト専攻)


■合同展示会『HUB』について

「HUB」の原義は、物事の中心。様々なものが集中し、また発信される。
アクセサリーブランドe.m.が「HUB」となり、多種多様なファッション、
アクセサリー、雑貨ブランドがメルセデスベンツコネクションに集結。
様々な魅力や価値が集まり、コミュニケーションし、また新たな価値が
生まれ、様々な場所へと発信される過程を存分にお楽しみください。

HUB 公式サイト http://www.hub-exhibition.com

【HUB参加ブランド】
ARLEQUIN / BONDO / Dois / e.m. / Enevare / FUGAHUM / gallery deux poisons
hum products / JUCO. / kataoka / MARCOMONDE / Mayu / MEHEM / mncRo
MUSUBI / ojaga design / Orrefors by KARL LAGERFELD KOSTA BODA
SAWA VAUGHTERS / talkative by igo / togawa-doll / TROPOPAUSE / voiz F.M.S


<Mercedes-Benz Fashion Week TOKYO 2012 S/S(メルセデス・ベンツ ファッション・ウィーク 東京)>
会期 : 2011年10月16日(日)~10月22日(土)
会場 : 東京ミッドタウン・ホール Hall A、他

「東京発 日本ファッション・ウィーク(JFW in Tokyo)」は、ファッショ
ン・ビジネスの国際競争力強化を図るため、わが国の高品質・高感度な繊維
素材やファッションのクリエーションを世界に向けて効果的に発信し、官民
一体で東京にファッションの発信拠点を整備する取り組みです。
10月に開催する第13回「JFW in Tokyo」から、初の冠スポンサーによる
「Mercedes-Benz Fashion Week TOKYO」として、新たにスタート。
メルセデス・ベンツは、2001年よりニューヨークで開催の「Mercedes-Benz
Fashion Week」を始めとして、世界の有力なファッション・ウィークの
冠スポンサーを務めています。

MBFWT公式サイト :http://tokyo-mbfashionweek.com/ 
Twitter :@jfw_official ハッシュタグ:#MBFT
Facebook :https://www.facebook.com/japanfashionweek
参加ブランド :http://tokyo-mbfashionweek.com/jp/brands/


■デジタルハリウッドOJTとは

OJT(On-the-Job Training)は、Web業界、映像業界、各地で開催される
イベントなど、様々な企業や自治体からの課題をもとに、WebやCGコンテン
ツ制作などを行う、デジタルハリウッドならではのワークショップ型プロ
グラムです。
これまでに、映画の公式サイト制作や人気テレビ番組のオープニングムー
ビー制作など、数多くの企業や自治体等とのコラボレーションを実現して
います。

【過去の実績一例】
・京都錦市場公式サイト
・関西Walker CM(YouTube版)
・お茶の水アートピクニック公式サイト
・大黒摩季 公式サイト
・山本太郎 公式サイト
・情報ライブEZ!TV オープニングムービー
・アシックス スノーボードウエアブランド「BD」公式サイト
・さっぽろ雪祭り公式サイト
・全国で90万部発行 エンタメ系フリーペーパー『FLYING POSTMAN PRESS』
・NPO法人おむすびママの会 公式サイト
・宮城県アンテナショップ「宮城ふるさとプラザ」 公式サイト
・逗子海岸花火大会 公式サイト
・第5回子どもフェスティバル 公式サイト
・ドキュメンタリー映画「マジでガチなボランティア」公式サイトリニューアル
・三浦泰年 フットサルスタジアム、サッカースクール等公式サイト
・東京ヴェルディ シーズンチケット・パンフレット制作、公式サイトリニューアル
・西本智実指揮『オリンパスホール八王子開館・東日本大震災被災地支援コンサート』背景映像制作

OJTの詳細はこちら:http://school.dhw.co.jp/work/ojt/



このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

デジタルハリウッド株式会社

512フォロワー

RSS
URL
https://www.dhw.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ アカデミア3F/4F
電話番号
03-5289-9241
代表者名
吉村毅
上場
未上場
資本金
-
設立
1994年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード