プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社誠文堂新光社
会社概要

植物屋「Qusamura(叢)」小田康平さんのエッセイ「叢のものさし」が連載スタート!

株式会社誠文堂新光社

株式会社誠文堂新光社(東京都文京区)は、2018年2月8日(木)Webマガジン「よみもの.com」に、植物屋「Qusamura(叢)」小田康平さんのエッセイ「叢(くさむら)のものさし」の連載をスタートいたしました。

小田康平さんは、「空間を構成する仕事に携わりたい」と13年間花屋に携わった後、植物屋「Qusamura(叢)」を立ち上げました。

花屋でさまざまな植物に触れていくうちに、それぞれが個性を持っていることに気付き、「どうしてこんなにすばらしいものが、世の中でもっと注目されないのか?」と不思議に思うようになったそうです。


「さまざまな植物を探すうち、やがてサボテン多肉植物出会う。
(中略)有象無象に並ぶサボテン多肉植物は実にさまざまな「顔」をしており、そこから僕がどれを選ぶか、
それをなぜ選ぶのか、その理由一つひとつが伝えるべきことであり、伝わってほしいことなのだ。」
(連載第1回より)
 

 

この連載では、小田康平さんがサボテンや多肉植物を例に、独自の目線で植物の美しさを紹介します。

​植物の「いい顔」ってどういうことなのか、考えてみませんか?

 

筆者が国内外を巡り集めた植物は、その個性を引き出すに合わせられる。店内には常時数百点が並ぶ。

(この連載は、「月刊フローリスト」(https://floristonline.jp/)からの転載です。)
「叢のものさし」第1回(毎月8日更新)
https://43mono.com/series/qusamura/qusamura1/

【著者プロフィール】
小田 康平(おだ・こうへい)
1976年、広島生まれ。2012年、"いい顔してる植物"をコンセプトに、独自の美しさを提案する植物屋「叢-Qusamura」をオープン。国内外でインスタレーション作品の発表や展示会を行う。最新作は、銀座メゾンエルメス Window Display(2016)。http://qusamura.com

【「よみもの.com」とは?】
各界の第一線で活躍する著者による、 読めば心浮き立ち人生のタメになるWEBマガジン。 通勤やスキマ時間に読み切れるコンパクトサイズを、 スマホで、 PCで。 あなたの毎日を少しずつワクワクさせる読み物をお届けします。 すべて無料、 会員登録不要です。
「よみもの.com」では、 連載の各話に「読了時間」表示があり、 いま読み切れるコンテンツを即座に選べます。 また、 感想、 著者へのメッセージ、 期待する今後の展開など、 好きなコメントをその場で送信できます。
よみもの.com: http://www.43mono.com/

【お問い合わせ先】
誠文堂新光社 編集局「よみもの.com」編集部
〒113-0033 東京都文京区本郷3-3-11
TEL:03-5800-5753
よみもの.com: http://www.43mono.com/
フェイスブック: https://www.facebook.com/yomimonocom/
ツイッター: https://twitter.com/yomimonocom/
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
http://www.seibundo-shinkosha.net/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社誠文堂新光社

84フォロワー

RSS
URL
https://www.seibundo-shinkosha.net/
業種
情報通信
本社所在地
東京都文京区本郷3-3-11
電話番号
03-5800-5775
代表者名
小川雄一
上場
未上場
資本金
4億1950万円
設立
1912年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード