プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社Mizkan Holdings
会社概要

【祝!味ぽん生誕60周年】毎日を“ぽん!”と楽しくする施策を続々と展開!

第1弾はTVCMを刷新!実際の味ぽん愛用者が出演!味ぽんで「食」のマンネリを楽しく解決するシーンを描く

株式会社Mizkan Holdings

 

 株式会社 Mizkan(本社:愛知県半田市、代表取締役社長兼 CEO:吉永 智征、以下ミツカン)は、2024年に「味ぽん」ブランドが、発売を開始してから60周年を迎えることを記念して、味ぽんをご愛顧いただいているお客様(以下、「ファン」と記載)の方が、実際に味ぽんを使って楽しんでいただいている様子から着想を得て、思わず誰かに話したくなる、皆様の毎日を“ぽん!”と楽しくするような様々なコンテンツを展開して参ります。これまでお世話になってきたすべてのファンの方へ、「味ぽん」ブランドの魅力をもっと知っていただき、もっと楽しんでいただくことを目指します。


  • 施策について

その1:TVCMの内容を刷新!

60周年施策第1弾として、5月18日(土)より、ファンが主役の新しいTVCMの放映を開始します。「おいしさ、ぽんぽん広がる、味ぽん」をコミュニケーションコンセプトに据え、今回の新TVCMでは、毎日のマンネリしがちな食シーンに寄り添い、味ぽんの幅広い「使い方」を提案します。TVCM中には、「実際に日頃から味ぽんをご愛用いただいている方々」にご出演いただきました。それぞれ実際の味ぽんの幅広い使い方を示していただくことで、毎日の「食」の楽しさが広がる様子をリアルに描いています。

また、今回の新TVCMで出てくる「とあるメニュー」が、この後展開される別の60周年企画の中で繋がってくることも…。今後の味ぽん60周年関連企画におきましても、ぜひご期待ください!


<出演者コメント:玉袋筋太郎さん>

「普段から味変のために「味ぽん」など調味料セットを持ち歩いていて、ロケ弁や新幹線などの車内飲みで楽しんでいます。それを知ったミツカンさんから、まさかCM出演のオファーをいただくとはびっくり(笑)お酒のツマミから普段の料理まで、「味ぽん」はかけるだけでグッと美味しくなるので用途が幅広いよね。これからもお世話になります!」


●出演者プロフィール

たまぶくろ・すじたろう

1967年、東京生まれ新宿育ち。

高校卒業後、ビートたけしに弟子入りし、1987年に水道橋博士とお笑いコンビ「浅草キッド」を結成。

著書に『粋な 男たち』『美しく枯れる。』(KADOKAWA)、『闘魂伝承座談会』(白夜書房)、『新宿スペースインベーダー 昭和少年凸凹伝』(新潮文庫)など。

その他『町中華で飲ろうぜ』(BS-TBS)、『バラいろダンディ』(TOKYO MX)、『金曜ワイド ラジオTOKYO えんがわ』(TBSラジオ) などでも活躍中。

スナック好きが高じて赤坂見附に「スナック玉ちゃん」を開業、自身も不定期で店に立つ。一般社団法人全日本スナック連盟会長。



<出演者コメント:鈴木信介さん>

「東京都三鷹市にある「元祖スタミナ満点らーめんすず鬼」店主の鈴木です。この度は、味ぽんのTVCMに出演することになり、大変光栄に思います。最初話を聞いた時は、冗談かと思い、ピンときませんでしたが、撮影を経て実感も沸き、大変光栄なことと改めて思いました。ミツカンの味ぽんは個人的にも大好きで、鍋をはじめ、鶏胸肉の唐揚げに大根おろし味ぽん、牛丼に味ぽん、などが大好きで、お店で大好きな味ぽんと生卵を合わせた「ぽん玉」を提供することにしました。背脂とニンニクをたっぷりと、豚バラ肉とニラも大量に使用したコッテリラーメンに、すっきりとした、爽やかな酸味が加わることで「コッテリ」と「さっぱり」を両立させる、とても奥行きのある味にできたと大変満足しております。是非、お試し下さい。」


●出演者プロフィール

服部栄養専門学校を卒業後、高級中華料理店トゥーランドットへ就職仕事の大変さ、厳しさを学ぶ。元より独立志望だったため、23歳ときに独立し、初めてのラーメン店とらのこをオープン。瞬く間に繁盛店となる。その後も、プロデュース店も合わせると10店舗のオープンや運営に関わり、現在に至る。現在は、三鷹に店舗を構え、朝の肉めん肉めしすず気、昼の鶏こく中華すず喜、夜の元祖スタミナ満点らーめんすず鬼と、異例の三毛作での営業を行い、人気店となっている。特に、スタ満ソバは、日本全国に旋風を巻き起こし、各地でインスパイアラーメンが出るほどの人気ぶりである。


<TVCM概要>

放映開始日:2024年5月18日(土)

放送地域:全国

篇名:味ぽん ぽん!と変えちゃう?篇 15

動画URL: https://youtu.be/Pl7V0stMkkA

ホームページ:https://www.mizkan.co.jp/ajipon/cm/pon-change/


その2:味ぽん60周年ロゴ

60周年を記念して、味ぽん60周年ロゴを制作いたしました。今後、順次発表する60周年の関連施策に活用して参ります。是非、ご注目ください。

  • 味ぽんブランドについて

 味ぽんは1984年11月10日に発売を開始し、今年で60周年を迎えます。かんきつ果汁・醸造酢・しょうゆがひとつになった他では味わえない絶妙な風味の調味料です。発売当時は鍋専用調味料として、西日本での限定発売でしたが、その後販売エリアを拡大、徐々に使い方の幅も広がり、現在ではおろし焼肉・焼魚・ぎょうざ・冷奴など、「つけて」「かけて」幅広くお使いいただける「ニッポンのさっぱり味」調味料として今日にいたります。


◆「味ぽん」商品ページ

https://www.mizkan.co.jp/ajipon/


◆「味ぽん」公式X(旧Twitter)アカウント

味ぽんの60周年施策の他、味ぽんに関する最新の情報や、中の人の思い付き企画など随時更新中です。

https://twitter.com/ajipon_mizkan



 ミツカンは、企業理念である「買う身になって まごころこめて よい品を」に基づき、商品やメニューを通じて、お客様「おいしさと健康」を提供してまいります。


<商品に関する一般の方のお問合せ先>

ミツカングループお客様相談センターHP:https://faq.mizkan.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
食品・お菓子
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Mizkan Holdings

35フォロワー

RSS
URL
https://www.mizkan.co.jp/company/
業種
製造業
本社所在地
愛知県半田市中村町2-6
電話番号
0569-21-3331
代表者名
中埜 裕子
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード