プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社
会社概要

仮面舞踏会(マスカレード)をテーマにしたストロベリーアフタヌーンティーに 春の訪れを感じるウェルカムデセールとドリンクが登場

京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社

京阪グループのフラッグシップホテル「THE THOUSAND KYOTO(ザ・サウザンド京都)」(京都市下京区・総支配人:櫻井 美和)は、館内のカフェ&バー「TEA AND BAR」で提供中の「Strawberry Afternoon Tea ~Red Masquerade~」のウェルカムデセールとドリンクを2024年3月1日(金)より春の訪れを感じるメニューに変更いたします。

https://www.keihanhotels-resorts.co.jp/the-thousand-kyoto/strawberry_afternoontea/index.html

アフタヌーンティーのテーマは、秘めやかな雰囲気漂う仮面舞踏会(マスカレード)。3・4月のウェルカムデセールは、高潔でエレガントな印象を与える“白いバラ”がモチーフの 「Rose White」をご用意いたします。ミントのすっきりとした香りとバニラの甘味が香るブランマンジェとバニラガナッシュモンテ、そして、あまおうの甘酸っぱさが、うららかな春の訪れを表現しています。ウェルカムドリンクは、クランベリーなど甘酸っぱいフルーツが香るノンアルコールのモヒートカクテル。暖かくなり始めたこの時期にこそ飲みたくなるような、すっきりとした風味をお楽しみいただけます。装い新たに開催されるいちご尽くしの仮面舞踏会へぜひお越しください。


  • 「Strawberry Afternoon Tea ~Red Masquerade~」 概要

【実施期間】~2024年4月21日(日)

※2日前までに要予約

※3・4月限定メニューは、2024年3月1日(金)より提供

【店舗名】カフェ&バー「TEA AND BAR」 (THE THOUSAND KYOTO 2階)

【時間】3部制(11:30~13:30、15:00~17:00、18:30~20:30全てL.O.)

【料金】6,500円 (1名様) ※1名様よりご利用いただけます。

【お問い合わせ】 TEL 075-351-0700 (レストラン総合受付10:00~19:00)

【詳細】

https://www.keihanhotels-resorts.co.jp/the-thousand-kyoto/strawberry_afternoontea/index.html

【予約】

https://www.tablecheck.com/shops/the-thousand-kyoto-teaandbar/reserve?menu_lists[]=656daa2999cc4b000a83d83a


  • ウェルカムデセール

Rose white (3・4月提供)

爽やかなミントブランマンジェの上には、バラに見立てたバニラガナッシュモンテを絞り、白色のチョコレートを吹き付けました。周りにはダイスカットしたいちごを並べ、あまおうのいちごソースをかけてご提供いたします。口当たりよく軽めに仕上げ、あたらしい春の訪れを表現します。

  • ウェルカムドリンク

ミックスフルーツモヒート (3・4月提供)

グレープフルーツやクランベリーなど、甘酸っぱいフルーツが香るノンアルコールのモヒートカクテルです。暖かくなりはじめた春にこそ飲みたくなるような、すっきりとした風味を感じられます。

  • スタンドスイーツ

カフェムースにいちごダイス入りのコンフィチュールを忍ばせ、ノワールチョコレートで帽子の質感を出した「silk hat」。キャラメルフィナンシェをいちごチョコレートとルビーチョコレートでコーティングし、真紅のハイヒールを演出したデザート「heel」など、仮面舞踏会のアイテムをモチーフにしたスイーツ、全7種をご用意いたしました。

  • セイボリー / スコーン

「苺とサーモンのクリームチーズサンド」をはじめとする3種のセイボリーをご用意しました。スイーツだけでなくセイボリーでも、いちごの味わいをご堪能いただけます。

スコーンは、定番のミルクスコーンと、いちごとチョコチップを混ぜ込んで焼き上げたスコーンの2種類をご用意。いちごジャム、ハチミツヨーグルトクリームの2種のソースをお好みで。


  • フリーフロードリンク

京都府和束町産の茶葉を使用したオリジナル和紅茶の他、フレーバーティやカフェラテなど、20種類以上のフリーフロードリンクをご用意しています。


静岡県産やぶきた / 鹿児島県産夢ふうき(べにふうき) 

フラワージンジャーティー / 5種のりんごとスパイスハニーティー

燻製紅茶洋酒樽

紅茶 ピュアエジプション カモミール / ホワイトティーwithゴジベリーティー / アールグレイブルースター

ルイボスオレンジ シトラス / アーユルヴェーダ ブリスティー / マヌカフラワーティー / スリーピードリームタイム

日本伝統茶&日本茶 香りほうじ茶 / ハスの葉茶 / カキドオシとハトムギ茶

コーヒー ザ・サウザンド京都 / アマレロブルボン(ブラジル) / マンデリンリントン(インドネシア)

エスプレッソ / アメリカーノ / カフェラテ / カフェオレ / カプチーノ

その他 金萱烏龍茶 / 抹茶ラテ

 

※表示価格には、サービス料13%と消費税が含まれております。

※メニュー内容および食材の産地等は仕入れの都合により変更になることがございます。

※営業時間等は予告なく変更になることがございます。詳しくは公式HPをご確認ください。

※写真はイメージです。

※テーブルクロスの貸出は行っておりません。

※フリーフロードリンクは変更になる場合がございます。


  • カフェ&バー「TEA AND BAR」 (THE THOUSAND KYOTO 2階)

【営業時間】 10:00〜22:00(フードL.O.21:00、ドリンクL.O.21:30)

【席 数】 58 席

【お問い合わせ】 075-351-0700(レストラン総合受付10:00〜19:00)

【U R L】https://www.keihanhotels-resorts.co.jp/the-thousand-kyoto/restaurants/teabar/


  • THE THOUSAND KYOTO は開業5周年を迎えます

京都駅から徒歩約2分。THE THOUSAND KYOTOは、「千年ホテル」をコンセプトに“千年の都・京都”から“次の千年”につづく新しい心地よさで、快適さとサステナビリティを追求した感動体験をお届けしています。

2024年1月に開業5周年を迎えることを記念し、「five senses」をテーマに、

THE THOUSAND KYOTOらしい五感を通じたおもてなしをご用意しています。

ロゴマークには、ホテルの象徴である大階段をデザイン。初心を忘れず、お客様へ日頃の感謝をお伝えするとともに、人・社会・未来に心地よい“サステナブル・コンフォート・ホテル”として一段一段、進化してまいります。

▶THE THOUSAND KYOTOのサステナビリティの取り組みについてはこちら

 https://www.keihanhotels-resorts.co.jp/the-thousand-kyoto/sdgs_actions/


  • ■THE THOUSAND KYOTO(ザ・サウザンド京都)

【所在地】〒600-8216京都市下京区東塩小路町570番

【アクセス】JR京都駅より東へ徒歩約2分

【開業日】2019(平成31)年1月29日

【階  数】地下1階~地上9階(客室:3階~9階/ 222室)

【U R L】https://www.keihanhotels-resorts.co.jp/the-thousand-kyoto/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.keihanhotels-resorts.co.jp/the-thousand-kyoto/strawberry_afternoontea/index.html
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社

19フォロワー

RSS
URL
https://www.keihanhotels-resorts.co.jp/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
京都府京都市下京区東塩小路町570番
電話番号
075-351-0337
代表者名
上野 正哉
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード