プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般財団法人休暇村協会
会社概要

休暇村日光湯元開業30周年企画 休暇村スタッフがご案内!温泉街ガイドウォーキング 〜日ごろの感謝を込めてお得な「30周年思い出宿泊プラン」もご用意〜

自然にときめくリゾート 休暇村

 奥日光、湯ノ湖畔に立つリゾートホテル「休暇村日光湯元」(所在地:栃木県日光市湯元温泉 総支配人:川﨑孝利)は、2024年7月におかげさまで開業30周年を迎えます。開業30周年の記念企画として4月1日~26日の期間限定で休暇村スタッフが自然や歴史など温泉街の魅力をご案内する「温泉街ガイドウォーキング」を実施します。また、日ごろの感謝を込めた特別宿泊プラン「30周年思い出宿泊プラン」も4月1日より販売。平日3組限定で開業当時の宿泊料金でご宿泊できるプランです。

源泉のある【湯ノ平湿原】~雪解けが進む湯元温泉街をスタッフがご案内します源泉のある【湯ノ平湿原】~雪解けが進む湯元温泉街をスタッフがご案内します


◆30周年記念企画「温泉街ガイドウォーキング」

 湯元温泉街周辺を休暇村スタッフと一緒にぶらりお散歩するプログラムです。季節の動植物などの自然や歴史といった温泉街の魅力をご案内いたします。本格的なハイキングには不安がある方にもおすすめです。

 期間:2024年4月1日(月)~4月26日(金)の毎日

    ※前日19:00までの予約制

 時間:10:00~11:00

 定員:12名 最少催行人数2名

 料金:大人1,000円(税込)/小人 500円(税込)(4歳以上)

    ※小雨決行(状況により中止の可能性あり)

湯ノ湖畔から望む雄大な男体山湯ノ湖畔から望む雄大な男体山

 

◆名湯「日光湯元温泉」

 森と湖に抱かれた静かな温泉街である日光湯元温泉の歴史は古く、788年、日光山輪王寺を建立した勝道上人が発し、以来湯治場として親しまれてきました。泉質は硫化水素型の単純硫黄泉で泉温は49.3~78.9℃あり、中性~弱酸性の肌ざわりが良く美肌効果がある温泉です。

歴史ある湯元温泉の厳選歴史ある湯元温泉の厳選


◆特別企画「30周年思い出宿泊プラン」

 開業30周年を記念して、平日3組限定で開業当時の宿泊料金でご宿泊できるプランです。ご夕食は、日替り季節の会席「誉(ホマレ)」1コース。4月からのメインは国産牛と日光HIMITSU豚・栃木の春ニラの豆水塩麹味噌ハリハリ鍋。朝食は日光名物「生湯波」やイクラなどの具材と日光最高級醤油からお好みでお召し上がりいただく「贅沢丼」など日光ならではの素材と健康にこだわったビュッフェ形式でご用意します。

 期間:2024年4月1日(月)~5月17日(金)

 料金:1泊2食 15,000円(消費税込、入湯税別)

    ※平日3組限定

    ※和室または洋室2名1室利用時の1名様料金

    ※和洋室は1泊につき1,500円増し

日替り季節の会席「誉」日替り季節の会席「誉」

お好みで仕上げる「贅沢丼」お好みで仕上げる「贅沢丼」


休暇村日光湯元

 名所「いろは坂」を上り、中禅寺湖や戦場ヶ原を過ぎると、標高約1,500メートルの湯ノ湖のほとりに休暇村日光湯元が建ちます。シラカバやカラマツの木々に彩られたホテルは、建築家“清家清”氏のデザインで、周辺の自然に溶け込む佇まいは四季の移ろいが感じられ、戦場ヶ原ハイキングや日光東照宮など世界遺産めぐりの拠点にも便利。日本で4番目に濃い硫黄泉と言われる「日光湯元温泉」から引いた源泉かけ流しの温泉が楽しめます。
 所在地 :〒321-1662 栃木県日光市湯元温泉

 総支配人:川﨑 孝利

 URL  :https://www.qkamura.or.jp/nikko/

奥日光の自然を味わえる露天風呂奥日光の自然を味わえる露天風呂

モダンな雰囲気漂う和洋室モダンな雰囲気漂う和洋室


◆自然にときめくリゾート 休暇村

 日本の景色を代表する国立公園・国定公園など優れた自然環境の中にあるリゾートホテル。35か所ある休暇村は、「自然にときめくリゾート」のコンセプトのもと、地元の食材を活かした料理や、地域の自然、文化、歴史とのふれあいプログラムなど、その土地ならではの魅力にふれる場を提供し、すべてのお客様に心が自然にときめくひとときをお届けします。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
ホテル・旅館旅行・観光
位置情報
栃木県日光市店舗・民間施設
関連リンク
https://www.qkamura.or.jp/nikko/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般財団法人休暇村協会

17フォロワー

RSS
URL
https://www.qkamura.or.jp/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都台東区東上野5-1-5 日新上野ビル5階
電話番号
03-3845-8651
代表者名
小野寺 聡
上場
未上場
資本金
-
設立
1961年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード