プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 赤ちゃん本舗
会社概要

全国の従業員が選んだ「アカチャンホンポ賞」が決定!デジタルフォト・アルバム「おもいでばこ」

株式会社 赤ちゃん本舗

株式会社赤ちゃん本舗(本社:大阪市中央区 https://www.akachan.jp)は、株式会社パパスマイル(所在地:東京都千代田区 以下パパスマイル)が主催するコンテスト、「BabyTech® Awards 2023 (以下BTA2023)」のプラチナスポンサーとして「アカチャンホンポ賞」を決定いたしました。全国のアカチャンホンポ従業員の投票による選出です。
11月21日(火)、保育博2023(主催:メッセフランクフルトジャパン)の主催者特別セミナーとしてBTA2023授賞式および受賞者プレゼンテーションが実施されます。その授賞式内でアカチャンホンポ賞プレゼンターとして、代表取締役 味志 謙司より、「アカチャンホンポ賞 および【副賞】水99%Super 新生児からのおしりふき 1年分」の授与を行います。

【 BabyTech® Awards 2023 with akachanhonpo 】 https://babytech.jp/bta2023/ 


以前はどのご家庭にもよくあった家族写真が詰まったアルバム。現代ではスマホ撮影が多くなり、データはそれぞれのスマホの中に。スマホデータ容量を圧迫してしまい、消去せざるを得ないこともあるかと思います。 「おもいでばこ」はおもいでを楽しむ暮らしや大切な人と日々を振り返る時間を提供します。最大4TB、100万コンテンツの保存が可能です。保存した写真・動画は「おもいでばこ」が自動整理し、保存した写真はテレビ・スマホ・タブレット・パソコンからも自由に楽しめる現代の家族アルバムです。

https://omoidebako.jp/


■選評

赤ちゃん本舗は、子育て総合支援企業として、家族みんなを笑顔にする新たな価値を創造し、社会に貢献することが使命であると思っています。

『おもいでばこ』は店舗でお客さまと接しているスタッフを含む約1,400名の投票により『アカチャンホンポ賞』に選ばせていただきました。

アカウントやログイン操作も不要で、保存した写真や動画は自動整理してくれるため、テレビやスマホなど様々なデバイスで家族みんなでおもいでを振り返ることができる。「おもいでばこ」はおもいでを楽しむ暮らしをより身近にしてくれると思います。


■各部門 受賞商品について

2023年10月31日(火)に発表されました各部門の大賞・優秀賞・特別賞受賞作品は、下記のWEBサイトよりご覧ください。

https://babytech.jp/2023/10/bta2023_winner/


■授賞式概要

・日時:2023年11月21日(火)12時~13時

・会場:東京都立産業貿易センター 浜松町館 保育博2023 会場内 主催者特別セミナーエリア


子育てにテクノロジーを。

赤ちゃんのいる暮らしをより笑顔に。


【アカチャンホンポのBabyTech】について

https://www.akachan.jp/babytech/





[赤ちゃん本舗について]

赤ちゃん本舗は「スマイルな育児を。アカチャンホンポ」をコーポレートメッセージとし、お客様のお気持ちに寄り添った商品・サービス・情報の提供を目指しています。

https://www.akachan.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
関連リンク
https://babytech.jp/bta2023/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 赤ちゃん本舗

28フォロワー

RSS
URL
https://www.akachan.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
大阪府大阪市中央区南本町3-3-21
電話番号
06-6251-0625
代表者名
味志 謙司
上場
未上場
資本金
37億8000万円
設立
1932年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード