プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ヤマハ株式会社
会社概要

英語にも対応、学校教育向けのボーカロイドに新バージョンが登場 ヤマハ デジタル音楽教材『ボーカロイド教育版II for iPad』

ヤマハ株式会社

ヤマハ株式会社は、当社が展開する「Smart Education System」の新商品として、「歌づくり」を通じた新しい学びの形を提供するデジタル音楽教材『ボーカロイド教育版II for iPad』を本日より発売します。



この度発売するのは、当社の歌声合成技術「VOCALOID™(ボーカロイド)」を小中高等学校の音楽授業でも使用できるように改良した「ボーカロイド教育版」の新バージョンで、思い浮かんだメロディーをブロックのように並べ、そこに歌詞を入力していくことで直感的に「歌づくり」が行えるデジタル音楽教材です。子どもたち自らが意見を交換しながら作曲し、そして出来た曲を歌って披露するまでをゴールにするなど、創造性に溢れた主体的かつ対話的で深い学びを提供します。

2020年度から小中学校の現場で英語の教育改革が行われることを受け、『ボーカロイド教育版II for iPad』では、創作においても英語を主体的に使用できるように英語の歌づくりにも対応しました。また、現場からも要望が多かった打楽器音色も追加し、小学校低学年向けのリズムの学びにも活かせるように改良を行うことで、「歌づくり」のみならず一般的な音楽学習にも使用できるデジタル音楽教材へと進化しました。


<概要>
  1. 子どもたちの試行錯誤や対話を引き出し、主体的で深い学びを促進するアプリケーション設計
  2. 英語の歌声を追加、能動的な英語使用の機会を提供
  3. 10種類の打楽器音を追加、小学校低学年のリズムの学びにも最適
  4. 論理的思考との高い親和性、クロスカリキュラムにも活用

品名:
ヤマハデジタル音楽教材『ボーカロイド教育版II for iPad』

ライセンス方式/価格(税込)※1:
年額版/6,000円/年
無期限版※2/20,000円(20個以上同時購入の場合は10,000円/個)

発売日:
本日

App Storeリンク:
年額版:https://itunes.apple.com/jp/app/id1486548836?mt=8
無制限版:https://itunes.apple.com/jp/app/id1486548464?mt=8

※1: インストールする端末1台あたりの価格
※2: AppleのVolume Purchase Program(https://vpp.itunes.apple.com/jp/store)に対応。


<主な特長>
1.子どもたちの試行錯誤や対話を引き出し、主体的で深い学びを促進するアプリケーション設計

思い浮かんだメロディーをブロックのように並べて、歌詞を入力していく直感的なスタイルでどんどん「歌づくり」が行えます。音の高さや長さもひと目で理解できることから、ICT機器に不慣れな先生や楽譜が苦手な子どもでも安心して指導や創作が行えます。また、音の高さや長さの変更も指先操作で直感的に行えるため、子どもたちの試行錯誤を引き出し、周囲との対話や主体的で深い学びを促進します。


2.英語の歌声を追加、能動的な英語使用の機会を提供
2020年度からの教育改革によってさらに重要度が増す英語教育との連動性を考慮して、これまでの日本語の女声(VY1)と男声(VY2)に加えて、英語の女声(CYBER DIVA)を追加しました。子どもたちの英語学習の成果を生かした音楽授業や創作活動の機会を提供します。

3.10種類の打楽器音を追加、小学校低学年のリズムの学びにも最適
これまで同様にピアノや箏(こと)、リコーダーやギターなどの楽器音色を収録。一般的な音楽教材としても利用できるだけなく、さらに今回、現場から多くの要望をいただいていた打楽器音を新しく追加。10種類の打楽器音によって、小学校低学年向けの初歩的な音楽学習として最適なリズム学習にも活用しやすくなりました。

[追加打楽器音]:バスドラム、スネア、手びょうし、ハイハット、シンバル、カウベル、ウッドブロック高、ウッドブロック低、トライアングル、すず

4.論理的思考の育成とも高い親和性、クロスカリキュラムにも活用
歌詞、譜割り、リズム、音高の変化などを意識しながら何度も試行錯誤する創作スタイルは、「創造性」と「論理性」を同時に育むことから「論理的思考」の育成にも繋がります。ほかにも、学級活動の時間、総合的な学習の時間、特別支援学級など、音楽科の授業のみならずクロスカリキュラムとしても様々な教科に活用できる教材です。

5.その他の特長
●1トラックあたりの楽器音色の同時発音数が1音から10音にアップ※3、和音の入力も可能に(新機能)
●伴奏データや入力練習用データを新規同梱※4(新機能)
●自動くり返し再生により再生音を流しながら音を組み立てられるループ再生機能(新機能)
●最大4トラックに対応した「パート重ね機能」でハーモニーの学習にも対応
●楽曲を音声ファイル(WAV)や楽譜作成ソフトで読み込めるMusicXMLの出力にも対応※5

※3: リコーダー音色は除きます。
※4: 伴奏データ:「ギターポップス」「クリスマス風」など、入力用データ:「春の小川」「もみじ」など
※5: 音色にボーカロイドあるいはリコーダーを選択したトラックのみ。


<製品紹介動画>



<動作環境>
動作確認端末:
iPad(第5世代以降)、iPad Air、iPad mini(第4世代以降)、iPad Pro

対応OS
iOS 11.4 以降、iPad OS 13 以降




<「Smart Education System」>
当社が展開する、小中学校をはじめとする学校の教育現場を対象とした、ICT を活用した音楽教育ソリューションです。デジタル音楽教材の販売のみならず、楽器やネットワーク機器、クラウドサービスや人的サポートも含めた包括的なソリューションの提供を通じて、新しい時代の音楽教育をサポートしていきます。

「Smart Education System」公式サイト:https://ses.yamaha.com/


ご参考:「ボーカロイド教育版」活用事例:静岡県浜松市立北浜北小学校
「6年生が卒業式で歌う曲が、子どもたちのオリジナルだったらどんなに素敵だろう。」そんな思いを持った先生方の言葉からスタートしたのが浜松市立浜北小学校の学年歌制作プロジェクトです。
 

学年歌の完成に向け、まず歌づくりの基礎知識を学ぶ授業が行われました。4~5人のグループに分かれた子どもたちは、タブレット端末に頭を寄せ合いながらあっという間に「ボーカロイド教育版」の操作を習得。制作過程では、互いに意見を出し合いながら試行錯誤が繰り返されました。指先で音の長さや音の高さを何度何度も変更して完成度を高めながら、時にはメロディーラインを滑らかにしたり、くり返しを使用したりするといった音楽的なテクニックの学習と実践も行われました。こうして卒業式で歌うことも考慮した、歌いやすく思いが伝わる作品が徐々に出来上がっていきました。

最終的には、3クラス分の曲をつなげ、最後に学年歌プロジェクト実行委員が作った大サビで締めくくる形で曲が完成。ピアノ伴奏の前奏や間奏がつけられた学年歌は5分を超える大作となりました。
学年歌は卒業式でも合唱され大きな感動を呼びました。卒業記念のCDも制作され、記録にも記憶にも残る思い出深いプロジェクトとなりました。

事例紹介:https://ses.yamaha.com/activity/kitahamakita/



「Smart Education System」公式サイト
https://ses.yamaha.com/
ヤマハ 企業情報サイト/ニュースリリース
https://www.yamaha.com/ja/news_release/



※文中の商品名・社名等は、当社や各社の商標または登録商標です。
※このニュースリリースに掲載されている情報などは、発表日現在の情報です。
 発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
http://www.yamaha.com/ja/news_release/2020/20041302/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ヤマハ株式会社

78フォロワー

RSS
URL
https://www.yamaha.com/ja/
業種
製造業
本社所在地
静岡県浜松市中央区中沢町10番1号
電話番号
-
代表者名
山浦 敦
上場
東証プライム
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード