プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社資生堂
会社概要

「小沢剛展 帰って来たペインターF」開催 ~インドネシアに従軍し、戦争を描いた架空の日本人画家「ペインターF」。時代に翻弄された画家を物語にした小沢剛の新作公開~

株式会社資生堂

資生堂ギャラリーでは、2015年10月23日(金)から12月27日(日)まで、「小沢剛展 帰って来たペインターF」を開催します。

小沢剛は、時代や歴史を見つめ、しなやかな感性と創造力でユーモアと機知に富んだ作品で知られ、国内外で活躍しています。2013年のフェスティバル/トーキョーでは、イェリネクの戯曲「光のない。(プロローグ?)」の演出に挑むなど活動の幅を広げ、今最も注目を集める日本人アーティストです。

■参考画像

今年、日本の各地で戦争と美術の関係をテーマにした展覧会が催されています。1919年にオープンした資生堂ギャラリーは、戦争により一時期閉鎖するのですが、戦局が悪化するなかでも1944年12月まで展覧会を行い、平和と美しいものの価値を叫び続けてきました。戦後70年を締めくくる展覧会として、本展で小沢は、戦争の時代を生きた日本人画家をテーマにした新作を発表します。


小沢は2013年、第5回アフリカ開発会議の際に横浜創造都市センターで開催された展覧会で、福島とアフリカの関連から生まれた作品、「帰って来たDr. N」を発表しました。それは、福島出身の野口英世の生涯をもとに、小沢が生み出した架空の人物「Dr. N」の物語を、インスタレーションとして展示した作品です。インスタレーションを構成する絵画や映像は、野口英世が晩年黄熱病の研究を行った、アフリカ・ガーナの看板画家やミュージシャンたちと小沢が共同制作しました。

「帰って来た」シリーズ第二弾となる本展は、戦争中にインドネシアで従軍した架空の日本人画家「ペインターF」の戦前から戦後の生きざまを物語にして、絵画と映像作品に仕上げます。インドネシアでは日本軍の占領下だった1943年に、現地の住民への宣撫活動を目的として文化施設が設けられました。そこでは現地住民への美術教育が行われ、戦後のインドネシア画壇にいくばくかの影響を与えたのではないかともいわれています。

本展の物語作りは、実在した従軍画家たちをリサーチすることから始めました。残されている記録や研究をもとに、日本人の一方的な考えでなく、インドネシアの美術史家、ペインター、ミュージシャンらと複眼的な対話を重ね、今回は物語を作るところから作品制作まで全て彼らと共同で制作しています。

戦争中のように、考え方がひとつの方向に進んでいかざるを得ないときの「ペインターF」の身の置き方、また戦後価値観がガラリと変わってしまったなかでの「ペインターF」の生き方を、多様な価値観のなかで生きる現代の我々と照らし合わせてみることができるのではないでしょうか。また、グローバル化が進む時代に、インドネシアと日本に生きる者たちが相互的視野のもと歴史を振り返り、ありえたかもしれない過去を想像して作品をつくる行為は、他者に対する知識を深め、未来の新たな創造と関係性への呼びかけとなるのではないでしょうか。

資生堂が企業理念として掲げる「美しい生活文化の創造」は、他者とのコミュニケーションを通して、美の多様性を認めることでかなえられるのではないかと考えます。時代、国境、世代などを越えて思考をめぐらす小沢の作品が、これからのコミュニケーションについて考えるきっかけとなれば幸いです。

■小沢 剛 (おざわ つよし) プロフィール
1965年東京生まれ、埼玉在住。1991年東京藝術大学大学院美術研究科壁画専攻修了。世界各地に自作の地蔵を置き写真におさめた作品「地蔵建立」、牛乳箱を用いてアートを展示する超小型移動式ギャラリー「なすび画廊」、美術史の名画を醤油で模写する「醤油画資料館」、野菜で作られた武器を持つ女性のポートレイトのシリーズ「ベジタブル・ウェポン」などが代表作として知られています。また、2007年には、中国人アーティストのチェン・シャオション、韓国人アーティストのギム・ホンソックとアーティスト集団「西京人」を結成し、さまざまな境界を越えたコミュニケーションをテーマにした活動も展開しています。
主な個展に2004年「同時に答えろYesとNo!」(森美術館)、2009年「透明ランナーは走りつづける」(広島市現代美術館)、2012年「小沢剛:あなたが誰かを好きなように、誰もが誰かを好き」(福島県立美術館、豊田市美術館)を開催。第25回タカシマヤ文化基金美術賞受賞。

■「小沢剛展 帰って来たペインターF」 開催要項
主催:株式会社 資生堂
会期:2015年10月23日(金)~12月27日(日)
会場:資生堂ギャラリー 入場無料
〒104-0061 東京都中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル地下1階
tel. 03-3572-3901 fax. 03-3572-3951
http://www.shiseidogroup.jp/gallery/?rt_pr=tr397
平日 11:00~19:00 日・祝 18:00 まで
毎週月曜休 (月曜日が休日にあたる場合も休館)
主催:株式会社 資生堂
後援:インドネシア大使館

■関連企画
(1)対談:小沢剛 × 小栗康平(映画「FOUJITA」監督・製作・脚本)
モデレーター:林洋子(美術史研究、文化庁芸術文化調査官)
日時:11月3日(火・祝日) 18:00-20:00
会場:花椿ホール (東京都中央区銀座7-5-5 資生堂銀座ビル3階)
定員:200名 参加費無料 (お申込み多数の場合は抽選となります)

(2)対談:小沢剛 × Leonhard Bartolomeus(インディペンデント・キュレーター、本展インドネシアコーディネーター) ※日英逐次通訳付き
日時:12月6日(日)14:00-16:00
会場:ワードホール (東京銀座資生堂ビル9階)
定員:60名 参加費無料 (お申込み多数の場合は抽選となります)

※企画(1)と(2)では会場が異なります。
お申込みは9月下旬より資生堂ギャラリーウェブサイト http://www.shiseidogroup.jp/gallery/?rt_pr=tr397 にてご案内予定です。
お問合せ: tel. 03-3572-3901 fax. 03-3572-3951
 

■写真資料請求は下記までお願いします。
資生堂ギャラリー
tel. 03-3572-3901 fax. 03-3572-3951
(11:00~18:00 月曜休)

■本展に関するお問い合わせは下記までお願いします。
104-0061 東京都中央区銀座7-5-5
株式会社 資生堂 企業文化部
tel. 03-3575-5419 fax. 03-3575-5429
(10:00~17:00 土日祝休)


▼資生堂ギャラリー
http://www.shiseidogroup.jp/gallery/?rt_pr=tr397

▼資生堂グループ企業情報サイト
http://www.shiseidogroup.jp/?rt_pr=tr397

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社資生堂

2,862フォロワー

RSS
URL
https://corp.shiseido.com/jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都中央区銀座7-5-5
電話番号
03-3572-5111
代表者名
魚谷 雅彦
上場
東証1部
資本金
645億円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード