プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 ヤマダホールディングス
会社概要

7社が統合、2023年7月から新たな「ヒノキヤグループ」が始動~組織改編し執行役員制度を導入、本社オフィスのフロア移転と増床~

~『ヒノキヤグループ2030ビジョン』達成に向け業務効率改善やグループシナジーの最大化を加速~

株式会社 ヤマダホールディングス

株式会社ヒノキヤグループ(本社:東京都千代田区 代表取締役社長 近藤昭 以下、ヒノキヤグループ)は、2023年7月1日付で、子会社6社(株式会社桧家住宅、株式会社パパまるハウス、株式会社ヒノキヤレスコ、株式会社桧家リフォーミング、株式会社日本ハウジングソリューション、まいすまい株式会社)を吸収合併します。

また、同日付で組織改編を行うとともに、執行役員制度を導入します。合併の目的や組織改編の概要、役員構成などは≪別紙≫を参照ください。

さらに、合併や組織改編で生じる事業所統合に併せ、本社オフィスのフロア移転と増床を行い、働きやすさとデザイン性を兼ね備えた空間設計を取り入れます。間仕切りを最小限にしたオープンスペースや、従業員自身でその日働く席を自由に決められる「完全フリーアドレス」の導入などにより、年代や職位、部門を超えたさらなるコミュニケーション機会の創出を目指します。

ヒノキヤグループは、『ヒノキヤグループ2030ビジョン』(2021年策定、以下参照)を掲げています。今回の合併や組織改編、新本社稼働などを契機に、ビジョンの達成に向け、さらなる業務効率改善やグループシナジーの最大化を加速してまいります。


≪別紙≫

1. 合併の目的

「ヒノキヤグループ2030ビジョン」の達成に向け、さらなる業務効率改善やグループシナジーの最大化を図るべく、合併により以下を推進していく。

・セクショナリズムによる弊害解消

・法人を横断した課題解決、効率化の実現

・全体最適と部分最適のメリット最大化

・管理業務の重複解消

・情報格差の解消、共通認識の形成

・リスクマネジメントレベルの統一、向上


2.合併後の会社概要(2023年7月1日付)

・社名:株式会社ヒノキヤグループ

・代表者:代表取締役・CEO 近藤 昭

・本社所在地:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館

・従業員数:1,937名

・事業内容:住宅事業、断熱材事業、不動産投資事業、リフォーム事業


3.組織改編の概要

・4部3室(全社横断的な業務を担当)と、6カンパニーを設置する

・執行役員制度を導入し、カンパニーの迅速な事業推進を行う


【組織図】


【取締役・監査役・執行役員の構成】2023年7月1日付

※役職、管掌および担当について

CEO:最高経営責任者  COO:最高執行責任者  CMO:最高マーケティング責任者

CFO:最高財務責任者  CAO:最高総務責任者  CHRO:最高人事責任者

カンパニーCOO:カンパニー最高執行責任者  カンパニーCSO:カンパニー副執行責任者

GM:ゼネラルマネジャー

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
ビジネスカテゴリ
その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 ヤマダホールディングス

34フォロワー

RSS
URL
https://www.yamada-holdings.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
群馬県高崎市栄町 1番1号
電話番号
0570-078-181
代表者名
山田 昇
上場
東証プライム
資本金
711億円
設立
1983年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード