プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社LIXIL
会社概要

“住まいの未来”をコンセプトとしたIoT実験住宅『みらいえらぼ』「日本ネーミング大賞2023」で優秀賞を受賞

ダブルミーニングのレベルの高さや新しい時代を切り拓くことを期待させるネーミングが高い評価を得て受賞

株式会社LIXIL

株式会社LIXIL(以下LIXIL)は、“住まいの未来”をコンセプトとしたIoT実験住宅『みらいえらぼ』で「日本ネーミング大賞2023(主催:一般社団法人 日本ネーミング協会)」の一般部門4(店舗・不動産・商業施設・屋号・社名)・優秀賞を受賞しました。

『みらいえらぼ』(商標登録番号 第6680534号)は、LIXILのスマートホーム研究開発施設としてスマートホームの進化・成長を目指すIoT実験住宅で、2022年10月に埼玉県越谷市に開設されました。ネーミングは『未来+家+ラボ』=『未来の住宅の研究開発』」と『未来+選ぼう』=『未来の暮らしを感じて選ぶ』という2つの意味を込めて『みらいえらぼ』に決定しました。今回、この2つの意味を持つダブルミーニングのレベルの高さや、新しい時代を切り拓いていくことを期待させるネーミングであることが評価され受賞に至りました。


『みらいえらぼ』は昨年の開設以降、多くのプロユーザーの皆さまに御来場頂き、オープンから現在まで約5,000人(約650社)の皆さまにスマートホームのある安心・安全・快適・便利な暮らしを体感頂きました。体感頂いたお客さまの多くから高い評価を受けており、本施設の目的である『日本のスマートホームの普及促進』に大きく寄与しています。


LIXILは、これからも『みらいえらぼ』を通じて「スマートホームのある安心・安全・快適・便利な暮らし」を体感頂き、日本のスマートホームの普及促進を目指していきます。



  • 講評(授賞理由)

『みらいえらぼ』は、最終審査会において「ダブルミーニングで賢いネーミング。このパターンはなかなかうまく表現することが難しく、(これは)レベルが高い」「みらいという言葉の響きはやはり惹かれる」「未来が身近に感じるネーミング」「文章っぽいネーミングで新しさを感じる」など、沢山の好評コメントがありました。また「未来の住宅の研究開発/未来の暮らしを感じて選ぶ」というネーミングの由来は、まさに時代との親和性が高いという点も支持・評価された理由となりました。日本ネーミング協会は「ネーミングは、事業や商品の成功に寄与することはもとより、人々の暮らし・社会に新しい価値を提供していく羅針盤になる力がある」と考えます。その意味でも「みらいえらぼ」は新しい時代を切り拓いていけるネーミングであり、2023年に賞賛すべきと評されました。


『みらいえらぼ』受賞ページはこちら(https://j-naming-award.jp/award2023/%e3%81%bf%e3%82%89%e3%81%84%e3%81%88%e3%82%89%e3%81%bc/


  • 日本ネーミング大賞について

日本ネーミング大賞は、ネーミングの重要性を広く社会に発信することで、ネーミングの質と価値の向上を図り、生活文化をゆたかにし、 産業の発展に寄与することを目的に賞賛すべき優れたネーミングを選出・表彰する年に一度のアワードで、今年で4回目を迎えます。

日本ネーミング大賞ページはこちら(https://j-naming-award.jp/#about


・応募部門

一般部門(5部門)

部門 1:食品・飲料・アルコール・菓子・調味料・サプリ・アイス・スイーツ

部門 2:化粧品・トイレタリー・医薬品・雑貨・日用品・アパレル

部門 3:家電・ゲーム・通信・自動車・情報サービス・アプリ・交通・物流・旅行

部門 4:店舗・不動産・商業施設・屋号・社名

部門 5:その他


・賞の構成

日本ネーミング大賞(最優秀賞)

優秀賞(1〜5各部門第1位)

ルーキー賞(ルーキー部門 優秀賞)

地域ソウルブランド賞(地域ソウルブランド部門 優秀賞)

審査委員特別賞(特設賞)

レジェンド賞(特設賞)


・審査員

審査委員⻑ 太⽥ 光様 (爆笑問題・お笑い芸⼈)

副審査委員⻑ 岩永 嘉弘様 (⼀般社団法⼈⽇本ネーミング協会 会⻑)

副審査委員⻑ ⿊川伊保⼦様 (⼀般社団法⼈⽇本ネーミング協会 理事)

特別顧問 太⽥ 光代様 (株式会社タイタン 代表取締役)


  • 『みらいえらぼ』施設概要

『みらいえらぼ』は、住宅建材・住設メーカーの株式会社LIXILのスマートホーム研究開発施設として「人・物・家・社会が情報で結ばれた『住生活の未来』の創造拠点」をコンセプトに、

スマートホームの進化・成長を目指し、企画立案・技術開発・実証実験を行う実験住宅です。

また、御来場の皆様へ『スマートホームのある安心・安全・快適・便利な暮らし』を体感頂いて、日本のスマートホームの普及促進を目指しております。


名称:IoT実験住宅『みらいえらぼ』

場所:〒343-0828埼玉県越谷市レイクタウン2丁目24-6

内覧方法:当社の営業担当者を通じて、お申込みください。


『みらいえらぼ』開設時プレスリリースはこちら(https://newsroom.lixil.com/ja/20221012_01



About LIXIL

LIXILは、世界中の誰もが願う豊かで快適な住まいを実現するために、日々の暮らしの課題を解決する先進的なトイレ、お風呂、キッチンなどの水まわり製品と窓、ドア、インテリア、エクステリアなどの建材製品を開発、提供しています。ものづくりの伝統を礎に、INAX、GROHE、American Standard、TOSTEMをはじめとする数々の製品ブランドを通して、世界をリードする技術やイノベーションで、人びとのより良い暮らしに貢献しています。現在約55,000人の従業員を擁し、世界150カ国以上で事業を展開するLIXILは、生活者の視点に立った製品を提供することで、毎日世界で10億人以上の人びとの暮らしを支えています。

株式会社LIXIL(証券コード: 5938)は、2023年3月期に1兆4,960億円の連結売上高を計上しています。

LIXILグローバルサイト:https://www.lixil.com/jp/

LIXIL Facebook(グローバル向け):https://ja-jp.facebook.com/lixilglobal/ 

LIXIL Facebook(日本国内向け):https://www.facebook.com/lixilcorporation

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
関連リンク
http://www.lixil.com/jp
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社LIXIL

49フォロワー

RSS
URL
http://www.lixil.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都品川区西品川一丁目1-1 大崎ガーデンタワー24F
電話番号
-
代表者名
瀬戸欣哉
上場
東証1部
資本金
346億円
設立
2001年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード