自転車の安全走行を啓発!「自転車交通安全360度VR動画※」を公開!!

JAF

JAF(一般社団法人日本自動車連盟 会長 矢代隆義)は、10月6日よりJAFホームページ内の交通安全トレーニングコンテンツにおいて、「360°VR動画で気づく!こんな自転車運転が実は危ない!」を公開しました。これは自転車の安全走行を啓発するため、運転者の視点では見えなくて気づかない側面や後方などを、360度全方位視点で見ることによって、気づかなかった危険に気づくための動画です。
■360°VR動画で気づく!こんな自転車運転が実は危ない!
特殊なカメラや映像処理により、視点を360度自由に選択することができるため、周囲への配慮の無い、自由気ままな運転が、実はどのような危険を招いていたのかを視覚的に学ぶことができます。具体的には自転車走行時の「進路変更時の後方確認」や「一時停止遵守」、「生活道路での徐行」など周囲の確認の重要性を理解できるものとなっています。本動画はJAFホームページだけで無く、YouTubeのJAF公式アカウント「jafchannel」でもご覧いただけます。

また、自転車を利用することが多い高校生(16・17歳)を対象とするスマートフォン専用サイト「JAF U-17 OPEN CAMPUS」においても当動画を公開。楽しんで動画を視聴し学んでいただけるよう、キャンペーンも企画しております。
さらにJAF講師がおこなう全国の高校生が対象の交通安全活動において、本動画を活用した講習会を展開していく予定です。

360°VR動画で気づく!こんな自転車運転が実は危ない!360°VR動画で気づく!こんな自転車運転が実は危ない!


▼360°VR動画で気づく!こんな自転車運転が実は危ない!
 http://www.jaf.or.jp/eco-safety/360video/bicycle/index.htm


●ここが重要!自転車交通安全360度VR動画の見かた
 ①まず視点を変えずに見る
  最初から最後まで、視点をか変えずに前方向だけで再生します。
  どのような危険が存在したか、何が危険なのかを考えて見ましょう。

 ②自由に視点を変えてみて!
  次は左右・後ろに視点を変えて見てみましょう。
  途中で一時停止するなど、どんな危険があったか、確認してみてください。
 ③どう運転すれば安全かを考える
  事故を未然に防ぐ運転とは何かを考え、実践していきましょう。

※360度VR(バーチャルリアリティ)動画とは
視聴者の動きに合わせ動画の角度が360度自由に変えることができ、まるで自分がその場にいるような感覚を味わうことのできる動画。

*本映像はスマホ、PCなど(一部ブラウザでは対応しておりません。※推奨ブラウザ:Google Chrome)よりご覧いただけます。Wi-Fi環境推奨。スマホなどを使用するヘッドマウントディスプレイなどの機器もご利用いただけます。ご使用の際は、VR酔いに十分ご注意ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://jaf.or.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都港区芝大門1丁目1番30号 日本自動車会館14階
電話番号
03-3436-2811
代表者名
坂口 正芳
上場
未上場
資本金
-
設立
1963年02月