アデランス医療従事者向けセミナーを初開催 第1回静岡アピアランスケア勉強会
~アピアランスケアの重要性の高まりを見据えて~
毛髪・美容・健康のウェルネス産業の株式会社アデランス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 津村 佳宏)は、2019年9月21日(土)にレイアップ御幸町ビル(静岡県静岡市)にて静岡県立静岡がんセンター 皮膚科 吉川 周佐 先生をお招きしたアデランス初となる医療従事者向けセミナー「第1回静岡アピアランスケア勉強会」を開催しました。2018年3月9日に閣議決定された「第3期がん対策推進基本計画」を受け、当社では一層アピアランス(外見)ケアを強化しており、今回がん治療に携わる医療従事者向けに行いました。
病院内ヘアサロン
2018年3月9日に「第3期がん対策推進基本計画」の分野別施策「がんとの共生」が閣議決定されました。その施策の1つとして、アピアランス支援研修会の開催や相談支援、情報提供のあり方の検討があり、今後より一層アピアランスケアに対する重要性が高まると予測されます。当社は、2002年から17年間病院内にサロンを設置していることから様々な患者様のQOL向上のために、常にアピアランスケアに対する取り組みを強化しており、その一環として今回医療従事者向けセミナーを初めて開催しました。
静岡県立静岡がんセンター 皮膚科 吉川 周佐 先生
セミナーの様子
■第1回静岡アピアランスケア勉強会 講演概要
第1部
演者
静岡県立静岡がんセンター 皮膚科 吉川 周佐 先生
演題
薬物療法による皮膚障害の現状 ~予防ケアと対策~
講演内容
がんに特化した病院の皮膚科医としての知見に基づき、がん治療による皮膚障害(脱毛、爪変色、皮膚湿疹など)について具体的症例を上げながら、その対処法を説明しました。また、病院内で医師と看護師、薬剤師、美容室が連携して、患者様に対する外見ケアへ取り組むことの重要性について説明しました。
第2部
演者
アデランス 美容室こもれび 店長 三森 妙子
アデランス 医療事業推進部 静岡エリア責任者 池谷 里美
演題
“治療中でも変わらない私”を取り戻すメイクレッスン ~手軽に買える優秀メイクグッズのご紹介~
講演内容
脱毛や皮膚障害で悩む患者様における、ウィッグの選び方やメイクのアドバイスの仕方について、療養中の患者様にモデルになっていただき、ウィッグの装着やメイクの実演をしながら説明しました。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像