プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社クロス・マーケティング
会社概要

スマホゲームは「パズル」「位置情報」がTOP2 若い世代は「キャラクターの可愛さ、カッコよさ」も選定ポイント

-ゲームに関する調査(2023年)スマホゲーム編-

株式会社クロス・マーケティング

株式会社クロス・マーケティング(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:五十嵐 幹)は、2023年7月、スマホゲームを月1回以上プレイしている全国15~69歳の男女1,091名を対象に「ゲームに関する調査(2023年)スマホゲーム編」を行いました。今回は、プレイしているゲームジャンル、選定時重視点、直近1か月間のゲーム関連費の支出の有無と支出内容に注目し分析をしました。

■調査結果

【ゲームジャンル】

プレイしているジャンルは、「パズルゲーム」が48%と最も多く、次いで「位置情報ゲーム」の15%。3年間の時系列でみると「パズルゲーム」のみ増加傾向がみてとれる。<図1>

性年代別では、男女ともに20代以上において「パズルゲーム」がTOPであり、特に女性30代~60代は6割を超える。男女30代以上では「位置情報ゲーム」が2番手にあがる。男性15~19歳は「スポーツゲーム」が28%とTOP、男性20代でも20%と男性若年層でのプレイ率が高い。女性15~19歳は「音楽ゲーム」が42%とTOP、女性20代は19%、女性30代は11%と若い女性ほどプレイ率は高まる。男女ともに若い年代ほど様々なジャンルのゲームを楽しんでいる。<図2>


【ゲーム選定理由】

プレイするゲームを選ぶ理由は「お金がかからない・価格が安い」が38%と1番手。「好きなジャンル」「長く遊べる」「操作やルールがわかりやすい」が20%台と続く。<図3>

「お金がかからない・価格が安い」は大方の層で1番の理由にあげられた。男女30代以上の割合は高く、特に女性30代は51%と半数を超える。男性15~19歳は「やり込み要素がある」「キャラクターの可愛さ・カッコよさ」「データ量を多く消費しない」が2割前後であった。男性40代は「1回プレイ当たりの時間が短い」が25%と3番手にあがった。女性15~19歳~30代は「キャラクターの可愛さ・カッコよさ」が25~27%と重視されている。<図4>

【ゲームに関わる支出金額と内容】

直近1か月間でスマホゲームにお金を使った人は17%であった。2022年10月に実施されたアプリ内課金値上げの影響からか、昨年より7pt減少した。30代の支出割合は25%と最も高い。<図5>支出金額は、「1円以上500円未満」と「500円以上1,000円未満」がボリュームゾーンである。30代は「3,000円以上」の価格帯が半数近くを占める。<図6>

支出内容は「ゲーム内でのアイテム課金、ガチャ」が昨年より増え70%と断トツ、次いで「ゲームアプリの購入(買い切り)」19%、「サブスクリプション(定額サービス)」10%である。<図7>

■レポート項目一覧

□ 属性設問 (性別/年齢/居住地/婚姻状況/子供の有無/職業)

□ 調査結果サマリー


▼スマホゲームプレイ者の属性

□ スマホゲームのプレイ頻度

□ 平日・休日のゲームプレイ時間

□ 直近1年間のゲームに費やす時間・支出の変化

□ ゲームに関する情報収集メディア/情報共有・発信メディア


▼スマホゲームのプレイ実態・プレイ意識

□ プレイするシーン/プレイする相手

□ 現在プレイしているゲームジャンル

□ 直近1ヶ月支出額(アプリの購入/課金/サブスクリプション)/支出の使い道

□ ゲームをプレイする理由

□ ゲームを選ぶ際の重視点


◆レポートのダウンロードはこちらから

https://www.cross-m.co.jp/report/it/20230727game/


■調査概要

調査手法 :インターネットリサーチ

調査地域 :全国47都道府県        

調査対象 :スマホゲームを月1回以上プレイしている15~69歳の男女

調査期間 :2021年:8月6日(金)~9日(月)

      2022年:7月1日(金)~3日(日)

      2023年:7月7日(金)~10日(月)

有効回答数:2021年:本調査1,051サンプル

      2022年:本調査2,103サンプル

      2023年:本調査1,091サンプル

※調査結果は、端数処理のため構成比が100%にならない場合があります


■会社概要

会社名 :株式会社クロス・マーケティング https://www.cross-m.co.jp/

所在地 :東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー24F

設  立 :2003年4月1日

代表者 :代表取締役社長兼CEO 五十嵐 幹

事業内容:マーケティングリサーチ事業、マーケティング・リサーチに関わるコンサルテーション


【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】

株式会社クロス・マーケティング

広報担当 : マーケティング部 TEL : 03-6859-1192 FAX : 03-6859-2275

E-mail : pr-cm@cross-m.co.jp


≪引用・転載時のクレジット表記のお願い≫

本リリースの引用・転載時には、必ず当社クレジットを明記いただけますようお願い申し上げます。

<例> 「マーケティング・リサーチ会社のクロス・マーケティングが実施した調査によると・・・」

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://www.cross-m.co.jp/report/it/20230727game/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社クロス・マーケティング

38フォロワー

RSS
URL
http://www.cross-m.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー24階
電話番号
03-6859-2251
代表者名
五十嵐 幹
上場
-
資本金
1億円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード