プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社モリサワ
会社概要

字游工房の書体設計士・鳥海修氏が「第58回 吉川英治文化賞」を受賞

モリサワ

株式会社モリサワのグループ会社である有限会社字游工房(以下字游工房)の書体設計士 鳥海修氏が「第58回 吉川英治文化賞」を受賞しました。

吉川英治文化賞は、公益財団法人・吉川英治国民文化振興会が主催し、1967年の創立以来、文化活動などに著しく貢献した人物ならびにグループに対して贈呈されるものです。

鳥海氏は日本を代表する書体デザイナーとして、「ヒラギノフォント」「游明朝体」「游ゴシック体」など数多くの書体開発や、後進の育成指導、執筆活動などを行い、日本語の文字文化の継承と発展に長年貢献してきました。それらの功績が認められ、今回の受賞に至りました。

鳥海氏は、書籍の本文で使用されるベーシックな「本文書体」が、読者と物語をつなぐ役割を果たすものとして、そこに自身の書体制作の軸足を置いてきました。手がけてきた書体の数々は、「お米」や「水」のような存在と喩えられることもあるほど、普遍的なデザインとして魅力を放っています。
今後も、モリサワおよび字游工房は、鳥海氏とともに、高い品質の書体開発に尽力し、豊かな文字文化の発展に努めてまいります。


第58回 吉川英治文化賞 受賞者決定のお知らせはこちら

https://www.kodansha.co.jp/upload/pr.kodansha.co.jp/files/pdf/2024/20240305_yoshikawaprize.pdf

  • 鳥海修氏の受賞コメント

夢にも思わなかった受賞で、たいへん驚くと同時に名誉なことです。これまで書体作りを支えてくれた皆様に深く感謝するとともに、少しでも書体制作に関わる方々の励みになってくれることを祈ります。
字游工房を一緒に設立した初代の代表・故鈴木勉は、吉川英治の小説も映画の宮本武蔵も大好きでした。そんな鈴木の新婚旅行は京都。奥さんを連れて一乗寺下り松の前で吉岡一門との戦いを夢想し、三十三間堂では廊下から地面に飛び降り、奥様に笑われた話を聞かされました。それから数年後、私が三十三間堂を訪ねると「ここからは飛び降りないでください。宮本武蔵が飛び降りた史実はありません」という旨の張り紙があって、可笑しくなったことを思い出します。
そんな「吉川英治」の名前と、常々、私が公言してきた書体は「文化」だということ。その二つの言葉が一つになった賞です。鈴木もきっと喜んでいるだろうと思います。

  • プロフィール

撮影 岡庭璃子撮影 岡庭璃子

鳥海修 (とりのうみ おさむ)

書体設計士。1955年山形県生まれ。多摩美術大学卒業。79年写研入社。89年字游工房の設立に参加する。ヒラギノシリーズ、こぶりなゴシック、游書体ライブラリーの游明朝体・游ゴシック体など、ベーシックな書体を中心に100以上の書体開発に携わる。 2002年佐藤敬之輔賞、05年グッドデザイン賞、08年東京TDCタイプデザイン賞を受賞。12年から「文字塾」を主宰し、現在は「松本文字塾」(長野県松本市)で明朝体の仮名の作り方を指導している。22年には個展「もじのうみ 水のような、空気のような活字」(京都dddギャラリー)を開催した。 著書に『文字を作る仕事』(晶文社、日本エッセイスト・クラブ賞受賞)、『本をつくる 書体設計、活版印刷、手製本――職人が手でつくる谷川俊太郎詩集』(河出書房新社、共著)、『明朝体の教室 〜日本で150年の歴史を持つ明朝体はどのようにデザインされているのか〜』(Book&Design)がある。



モリサワ公式noteでは、2021年に行ったインタビューをお読みいただけます。

「書体設計士 鳥海修さん特別インタビュー 〜字游工房の歩みと書体へのこだわり〜」

https://note.morisawa.co.jp/n/nbe70894ff0fd



●本件に関するお問い合わせ
株式会社モリサワ コーポレート・ブランディング部 広報宣伝課
E-mail: pr@morisawa.co.jp


※ヒラギノは、株式会社SCREENホールディングスの登録商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
人物
ビジネスカテゴリ
パソコンソフトウェア
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社モリサワ

18フォロワー

RSS
URL
http://www.morisawa.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
大阪市浪速区敷津東2-6-25
電話番号
06-6649-2151
代表者名
森澤彰彦
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1954年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード