プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

東日本旅客鉄道株式会社
会社概要

新宿駅東口駅前広場で「Shinjuku Farm Project」始動!~地域の皆さまとともに、江戸時代に新宿地域で育てられた「内藤とうがらし」を栽培します~

東日本旅客鉄道株式会社

 

●JR東日本では、山手線を起点にまちの個性を引き出し、まちや人が有機的につながる心豊かな都市生活空間「東京感動線」を創り上げていく取組みを推進しています。駅で、食や農、緑に触れるきっかけづくり、考える機会の提供、地域とのつながりの創出などを目的とした「駅からFARMing」を実施しています。
●このたび、「Tokyoを食べられる森にしよう」を掲げる「Tokyo Urban Farming」と協働の取組みとして、新宿駅東口駅前広場において、JR新宿駅社員が地域の皆さまとともに、植物の日々の生長を楽しみながら育てていく「Shinjuku Farm Project」を開始します。ここで生まれたつながりを起点に、今後さまざまな価値を創造してまいります。
●この畑では、江戸時代に内藤新宿で゙育てられた江戸東京野菜のひとつである「内藤とうがらし」を栽培します。生長過程については、随時ウェブサイト上で更新するほか、 SNS上で「#shinjukufarm」「#新宿ファーム」のハッシュタグをつけて発信します。


■「Shinjuku Farm Project」概要
〇場所:JR新宿駅 東口駅前広場
〇参加企業・団体:内藤とうがらしプロジェクト
         ㈱昭和造園
         ㈱プロトリーフ
         東京都立 新宿高等学校
         一般財団法人公園財団 新宿中央公園管理事務所
         学校法人食糧学院 東京調理製菓専門学校
         ㈱ルミネ
         Tokyo Urban Farming
         UNIVERSITY of CREATIVITY
         JR東日本
〇栽培:内藤とうがらし、マリーゴールド


■苗植えを実施
5月27日㈮に、参加企業・団体の皆さまと一緒に苗植えを実施しました。
内藤とうがらし30苗(内藤とうがらしプロジェクトより提供)と、コンパニオンプランツとしてマリーゴールドも植え付けました。
※コンパニオンプランツ:「共生植物」ともいい、一緒の土に植えたり、近くで育てることで、互いの植物に良い影響が出る組合せのこと

■ウェブサイト・SNS上で生長を発信します
〇「Shinjuku Farm Project」の概要を記載したウェブサイト上のnoteを公開しました。
 ウェブサイト:https://note.com/tuf/n/ncaee24733d95 (Tokyo Urban Farming note内)

〇東京感動線SNSや、ハッシュタグ「#shinjukufarm」「#新宿ファーム」にて、この企画の参加企業・団体の皆さまを中心に、生長の様子を発信します。皆さまと一緒に育てていく畑ですので、ぜひ皆さまも畑の様子を見にお越しいただき、発信してください。

■「Shinjuku Farm Project」今後の予定
〇参加企業・団体の皆さまとのつながりを活かして、地域の活性化のために、継続的にさまざまな取組みを実施していく予定です。
〇取組み詳細が決定しましたら、東京感動線SNS上で随時情報発信してまいります。
〇新宿高校の皆さまなどと連携して植物の生育管理を行うとともに、収穫時期に合わせたイベントなども検討しています。

■「Shinjuku Farm Project」のこれまで
〇JR東日本管内で実際に使用しているマクラギを、JR新宿駅の社員が切断・塗装処理し、㈱昭和造園さまのご協力によって、外枠を造成しました。
〇以前、この場所に植えられていた「ユキヤナギ」は、新宿中央公園に移植しました。
〇畑の土は、㈱プロトリーフさまに独自配合の培養土をご提供いただいております。

〇「内藤とうがらし」とは?
内藤とうがらしは、江戸時代に内藤新宿で゙育てられた江戸東京野菜のひとつです。当時蕎麦が゙流行していた江戸では薬味として愛用され、収穫時期の秋には新宿から大久保にかけて、真っ赤な絨毯を敷き詰めたような光景になっていたそうです。


「東京感動線/TOKYO MOVING ROUND」について


山手線は、世界的にもユニークな地上を走る都心の環状線であり、歴史的・文化的に多様な個性のまちとまち、人と人をつないでいます。JR東日本では、移動を含めた日常生活の利便性を高めるサービスに加え、多様なまちや人の個性を引き出し、駅と駅、駅とまち、人とまち、人と人のつながりを創り出すことで、心豊かな都市生活空間を創造してまいります。

公式ウェブサイト  https://www.jreast.co.jp/tokyomovinground/
Twitter  https://twitter.com/tokyo_moving_o/
Instagram  https://www.instagram.com/tokyomovinground/
Facebook  https://www.facebook.com/tokyo.moving.round.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://note.com/tuf/n/ncaee24733d95
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

東日本旅客鉄道株式会社

179フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区代々木2-2-2 JR東日本本社ビル
電話番号
-
代表者名
深澤祐二
上場
東証1部
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード