プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ヤマハ株式会社
会社概要

「第9回技術経営・イノベーション大賞」で「選考委員特別賞」を受賞 歌声合成技術「VOCALOID™」による“新たな創造活動の創生とエコシステム構築”が評価

ヤマハ株式会社

ヤマハ株式会社は、このたび、「第9回技術経営・イノベーション大賞」(主催:一般社団法人科学技術と経済の会)の「選考委員特別賞」を受賞しました。
今回の受賞は、当社が開発した歌声合成技術「VOCALOID(ボーカロイド)」に対するもので、消費者の新たな創造活動を創生し歌の世界を拡張した功績や、先駆者や社内経験が無い中で新たなビジネスモデルとエコシステムを構築した点が評価され、“高度な技術によって新しいエンターテイメントの形を作った優れたイノベーション”として受賞にいたりました。

なお、「技術経営・イノベーション大賞」における受賞は、当社としては今回が初となります。


<「技術経営・イノベーション大賞」>
経済の発展、社会の変革、競争力の向上、福祉の向上、SDGsへの貢献等、世の中を変革する優れたイノベーション事例を表彰するもので、2012年から毎年行われており、今回で9度目となります。イノベーションの内容や実践プロセスを広く紹介し、次世代の経営者や技術者のさらなるイノベーションの推進に寄与することで、日本経済の発展、社会の変革、グローバル競争力の向上等に貢献することを目的としています。

「第9回技術経営・イノベーション大賞」受賞者一覧:
http://www.jates.or.jp/management_study/management_of_technology_meeting/gikei_innovation_201607/9th_Kettei.html


<歌声合成技術「VOCALOID(ボーカロイド)」>
ヤマハが開発した歌声合成技術およびその応用ソフトウェアです。パソコンやスマートフォンにソフトをインストールし、好きな歌詞やメロディーを入力することで、自由自在に歌声を作り出すことができます。現在「VOCALOID」を使った数多くの楽曲がインターネットの世界を中心に発表・投稿され、バーチャルシンガーによる新しい音楽として広く親しまれています。日本語のみならず、英語、スペイン語、中国語、韓国語にも対応しており、2019年には人工知能技術を用いた「VOCALOID:AI」で美空ひばりさんの歌声を再現するプロジェクトに協力するなど、2003年の発表以来、現在もなお、進化を続けています。

「VOCALOID」公式サイト:
https://www.vocaloid.com/





ヤマハ 企業情報サイト/ニュースリリース
https://www.yamaha.com/ja/news_release/



※文中の商品名、社名等は当社や各社の商標または登録商標です。
※このニュースリリースに掲載されている情報などは、発表日現在の情報です。
 発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
音楽パソコンソフトウェア
関連リンク
https://www.yamaha.com/ja/news_release/2021/21012702/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ヤマハ株式会社

78フォロワー

RSS
URL
https://www.yamaha.com/ja/
業種
製造業
本社所在地
静岡県浜松市中央区中沢町10番1号
電話番号
-
代表者名
山浦 敦
上場
東証プライム
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード