プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社クラダシ
会社概要

Kuradashi、支援先リニューアルで支援の輪を拡大

~ Kuradashiがお買い物でつなぐ新たな「いいこと」の形~

株式会社クラダシ

ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」を運営する株式会社クラダシ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:関藤竜也、以下「クラダシ」)は、Kuradashiでのお買い物を通じて寄付や支援ができる支援先をリニューアルし、新たに教育支援を追加いたしました。

支援先一覧:https://kuradashi.jp/pages/support
支援レポート:https://kuradashi.jp/pages/report


クラダシは、ミッションを「ソーシャルグッドカンパニーでありつづける」、ビジョンを「日本で最もフードロスを削減する会社」と掲げ、持続的に社会課題の解決に取り組むビジネスを展開しています。フードロス削減を目指し、賞味期限が切迫した食品や季節商品、パッケージの汚れやキズ・自然災害による被害などが要因で、消費可能でありながら通常の流通ルートでの販売が困難な商品を買い取り、ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」で販売しています。また、サービスを通じて、フードロスの削減により「目標12:つくる責任 つかう責任」の達成に貢献するだけでなく、食品の廃棄時などのCO2排出削減にも貢献しています。


さらに、クラダシでは創業以来、売り上げの一部を医療支援や環境保護などの活動を行う社会貢献団体に寄付を続けており、自ら創設したクラダシ基金(※)を活用して、フードバンクや子ども食堂への支援、地方創生事業にも取り組んでいます。

今年、2015年2月のサービス開始から9周年を迎え、皆さまのご愛顧のおかげで、Kuradashiを通じてこれまでに削減したフードロス量は累計20,653トン、社会貢献活動団体への支援金額は総額1億2,700万円を超えています。(※2023年12月末時点)


  • 支援先の一覧

環境保護、飢餓・貧困、社会福祉、災害支援、医療、動物保護、教育、クラダシ基金の8つのカテゴリへリニューアル。

支援先一覧:https://kuradashi.jp/pages/support


1.環境保護 

・公益財団法人 日本自然保護協会

・公益社団法人 国土緑化推進機構

2.飢餓・貧困

・認定NPO法人 国連WFP協会

・認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパン

3.社会福祉

・一般社団法人障がい者自立推進機構

・公益財団法人B&G財団

4.災害支援

・一般社団法人ピースボート災害支援センター

5.医療

・NPO法人 レット症候群支援機構

・認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会

6.動物保護

・NPO法人犬と猫のためのライフボート

7.教育(新設)

・特定非営利活動法人 オンザロード

8.クラダシ基金

・クラダシ基金(※)


※クラダシ基金とは

クラダシ自らが社会貢献活動を行うために創設した基金で、「Kuradashi」における寄付先の1つです。地方創生事業・フードバンク支援事業・教育事業・食のサステナビリティ研究会の社会貢献活動に充てられています。

クラダシチャレンジについて:https://kuradashi.jp/pages/kurachalle


  • 支援先の選び方

自身で支援したい団体を選択!動物保護や環境保護、災害支援など12団体から選択することが可能です。


1.商品ページ内で支援先を選択して「カートに入れる」ボタンをクリックすると、商品がカートに入ります

2.商品の購入を完了します※商品の売り上げの1%~5%が寄付や支援につながります 



3.商品の発送後、ご自身のお買い物がどれぐらい社会貢献につながっているか、フードロスが削減できたかをマイページ上でチェックできます

※例えばおにぎり何個分のフードロスを削減したかなどがわかります

今後もクラダシは、ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」を通じて、楽しくおトクなお買い物をしながら、気軽にフードロス削減・社会貢献ができる仕組みづくりを進めていくとともに、ソーシャルグッドな世界の実現に向けて邁進してまいります。


  • クラダシのSDGsへの取り組み

・Kuradashi支援レポート:https://www.kuradashi.jp/report

・Kuradashi支援先団体:https://www.kuradashi.jp/support

・サステナビリティサイト:https://corp.kuradashi.jp/sustainability/

・サステナビリティレポート:https://speakerdeck.com/kuradashi/sustainability-report

  • 楽しいお買い物で、みんなトクするソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」とは

Kuradashiは、楽しいお買い物で、みんなトクするソーシャルグッドマーケットです。

フードロス削減を目指し、まだ食べられるにもかかわらず捨てられてしまう可能性のある食品などを、おトクに販売しています。さらに、売り上げの一部を環境保護・災害支援などに取り組むさまざまな社会貢献団体への寄付やクラダシ基金として活用し、SDGs17の目標を横断して支援しています。

楽しくておトクなお買い物が、社会に良いことにつながる。そんな、全く新しいソーシャルグッドマーケットを創出しています。 

URL:https://www.kuradashi.jp/


  • ■株式会社クラダシについて

代表者氏名:関藤竜也

設立:2014年7月

本社所在地:〒141-0021 東京都品川区上大崎3丁目2-1 目黒センタービル 5F

URL:https://corp.kuradashi.jp/


【サービス紹介】

・ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」:https://www.kuradashi.jp/

・クラダシが自社で運営する「クラダシ基金」:https://www.kuradashi.jp/fund


【店舗一覧】

・Kuradashi店舗一覧:https://kuradashi.jp/pages/stores

【2023年12月末時点の主な累計実績】

・フードロス削減量:20,653トン    ・経済効果:92億6,152万円

・CO2削減量 :54,751t-CO2      ・支援総額:127,718,516円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「Kuradashi」、「ソーシャルグッドマーケット」、「1.5次流通」、「もったいないを価値へ」は株式会社クラダシの登録商標です。





このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
ビジネスカテゴリ
EC・通販ネットサービス
位置情報
東京都品川区本社・支社
関連リンク
https://corp.kuradashi.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社クラダシ

64フォロワー

RSS
URL
https://corp.kuradashi.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都品川区上大崎3丁目2−1 目黒センタービル 5F
電話番号
-
代表者名
関藤 竜也
上場
東証グロース
資本金
3億1008万円
設立
2014年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード