プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

キヤノンITソリューションズ株式会社
会社概要

成和インターナショナルが正規品判定クラウドサービス「C2V Connected」を導入

WeChatから正規品判定が可能になり、消費者の利便性とブランドコミュニケーション力を向上

キヤノンITソリューションズ株式会社

成和インターナショナル株式会社(本社:東京都町田市、代表取締役社長:岸川良己 以下、成和インターナショナル)は、消費者の利便性とブランドコミュニケーション力向上を図るため、キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンITソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:金澤 明、以下キヤノンITS)が提供する正規品判定クラウドサービス「C2V Connected(シーツーヴィ・コネクティッド)」を導入しました。

 


海外からの訪日外国旅行者は、2018年は3000万人を超え、過去最高を記録しています(※1)。そのなかで、品質の高さで定評のある日本の化粧品は、訪日外国人に高い人気があり、SNSの普及などから海外でも越境ECで売上が伸びるケースも増えています。

有機肥料かつ無農薬栽培のキダチアロエなどを用いた化粧品や、ヒアルロン酸原液等の商品の企画・制作・販売まで行う成和インターナショナルは、日本のみならず、中国をはじめとした海外でも販売を伸ばしています。特に、原材料からこだわった、太陽のアロエ社「ヒアルロン酸原液」は、中国や日本のSNS、コスメ総合サイト等で瞬く間に反響を呼び、現在も販売を拡大しています。一方で、2015年末頃より同社の模倣品が中国市場で確認されていました。

こうした背景のなか、成和インターナショナルはブランドの保護および強化の施策を検討してきました。2019年春にキヤノンITSが提供する正規品判定クラウドサービス「C2V Connected」の導入を発表、2019年6月から「ヒアルロン酸原液 80ml」に、「C2V Connected」のConnectedTag(※2)を貼付し出荷しています。本サービスは、消費者自らが商品に貼付されたConnectedTagをスマートフォンで読み取り、商品が正規品かどうかを簡単に判別できるものです。成和インターナショナルは本サービスを利用し、中国で利用者の多いSNS「WeChat」(※3)の公式アカウントからも判定できるようにし、消費者の利便性とブランドコミュニケーション力を向上する施策を講じています。また、模倣品かどうか疑わしい場合の問い合わせには、本サービスの利用を案内することで事態の拡大を防ぐと同時に、業務効率化と信頼性向上につながっています。

キヤノンITSは、システム構築、サービス導入の実績・ノウハウを生かしながら、正規品判定クラウドサービス「C2V Connected」の提案、販売を強化し、導入企業のブランド施策・コミュニケーション向上の支援や売上拡大に貢献していきます。

■成和インターナショナル株式会社の概要

 

社名 成和インターナショナル株式会社
設立 1989年(平成元年)1月19日
代表取締役 岸川良己
所在地 東京都町田市図師町1302-1
会社HP http://www.taiyou-no-aloe.com/
事業内容 水資源、水処理装置の設計制作販売
食料品及び日用品雑貨、化粧品の企画制作販売及び通販
上記に関わるコンサルティング事業及び輸出入販売


■事例紹介セミナー
成和インターナショナルの事例をアライドアーキテクツ主催のセミナーにてキヤノンITSが講演します。
【開催概要】

講演タイトル 「魅力的な中国・アジア市場、日本の人気商品が狙われる!
模倣品流通・不正流通のリスクと対策」
講演日時 2019年10月17日(木)15:05~15:35(受付開始14:30)
会場 アライドアーキテクツ株式会社 3階 セミナールーム
東京都渋谷区恵比寿1-19-15 ウノサワ東急ビル 3階
詳細ページ https://www.canon-its.co.jp/seminar/detail/?id=7933

 

正規品判定クラウドサービス「C2V Connected」の概要
「C2V Connected」は、スマートフォンを利用して誰もが簡単に正規品判定が行えます。国境をこえて「人」と「モノ」をリアルタイムにつなぎ(=「Connected」)、消費者とブランドを守るソリューションで、ブランドと商品の信頼性向上を支援します。正規品判定用アプリに加えて、中国で利用されているSNS「WeChat」の公式アカウントから正規品判定が可能です(※4)。
価格体系としては、ConnectedTag 1枚あたり、2次元バーコードタイプで5円から、RFIDタイプで50円から、本サービスを提供します。

(※1) 出展:日本政府観光局(JNTO) による「訪日外客数」
(※2) ConnectedTag:C2V Connectedを利用しオンライン判定が行えるIDタグ商品群の総称
(※3) WeChat:中国IT企業大手のテンセント(Tencent)社が提供するスマートフォン向け無料通信アプリ
(※4)本機能は、C2V ConnectedのWebサービス API (WS API) をユーザー企業に公開し、WeChat連携が可能。別途、連携先(WeChat)側における開発作業は必要。


*****************************************************
●報道関係者のお問い合わせ先
キヤノンITソリューションズ株式会社 
企画本部 事業推進部 コミュニケーション推進課
03-6701-3603(直通)

●一般の方のお問い合わせ先
キヤノンITソリューションズ株式会社 
SIサービス事業部 ソリューション推進本部 ソリューション企画部 
03-6741-9181(直通)
*****************************************************

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.canon-its.co.jp/products/c2v_connected/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

キヤノンITソリューションズ株式会社

12フォロワー

RSS
URL
http://www.canon-its.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区港南2-16-6 キヤノンSタワー
電話番号
03-6701-3300
代表者名
金澤 明
上場
未上場
資本金
36億1700万円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード