プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

大日本印刷株式会社
会社概要

京田辺工場(京都府)のISCC PLUS認証を活かした包材販売を開始

マスバランス方式によるバイオマスプラスチックやリサイクルプラスチックで環境負荷を低減

大日本印刷(DNP)

大日本印刷株式会社(本社:東京 代表取締役社長:北島義斉 以下:DNP)は、持続可能な製品の国際的な認証制度の一つ「ISCC PLUS認証(国際持続可能性カーボン認証)」を、包装材を製造するグループ会社、株式会社DNPテクノパック京田辺工場(京都府)で2023年6月に取得しています。その後、社内体制の整備などを進め、2023年11月には、ISCC PLUS認証を受けた、マスバランス方式によるバイオマスやリサイクルのプラスチック(ポリプロピレン)を使用したパッケージの販売を開始しました。

【ISCC PLUS認証を活用したDNPの事業展開について】

ISCC PLUS認証は、マスバランス方式で製造されたバイオマスやリサイクルの製品をサプライチェーン上で適切に管理・担保する認証制度です。マスバランス方式とは、ある特性を持つ原料と持たない原料を混合して製品を製造する場合、特性を持つ原料の投入量に応じて、製品の一部にその特性を割り当てる手法です。バイオマスプラスチックの場合、個々の製品のバイオマス材使用量に関わらず、これらの材料の投入量と同等の量をバイオマス認証付き製品として市場に供給できます。その後の工程でも、各サプライヤーは認証製品の投入量に応じて、製品に認証を割り当てることができます。本認証製品の拡大は、サプライチェーン全体でのバイオマス材料の使用促進につながります。

DNPはこれまでも包装事業で、環境負荷低減を目的として、環境配慮素材のバイオマスプラスチックやバイオマスインキを採用しており、紙製品を取り扱う工場ではFSC®認証(FSC®-C009084)を取得しています。ISCC PLUS認証を取得したマスバランス方式によるバイオマスプラスチックや、リサイクルプラスチックを使用したパッケージでも環境配慮の認証製品とすることが可能であり、今回その提供を開始しました。

DNPは、企業に向けて環境配慮製品の提供を拡大することで、カーボンニュートラルやサーキュラーエコノミー(循環経済)の実現を推進します。今後もさらに、責任ある原材料の調達やバイオマス材・リサイクル材の使用拡大を通じて、持続可能な社会の実現に貢献していきます。


【ISCC PLUS認証の詳細】


認証取得会社

大日本印刷株式会社 (対象工場:株式会社DNPテクノパック京田辺工場)

認証対象の原材料

bio/bio-circular/circular PP

bio/bio-circular/circular foils/films

(ポリプロピレン)

提供可能となる製品

マスバランス方式によるバイオマス・リサイクルのポリプロピレンを使用したプラスチックパッケージ

認証取得日

2023年6月16日

認証機関

SGS Germany GmbH


※取得時の情報です。内容は審査で毎年更新されます。



※記載されている会社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。

※ニュースリリースに記載された製品の仕様、サービス内容等は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

大日本印刷株式会社

69フォロワー

RSS
URL
https://www.dnp.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都新宿区市谷加賀町1‐1‐1
電話番号
-
代表者名
北島義斉
上場
東証1部
資本金
1144億6476万円
設立
1894年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード