プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

バイドゥ株式会社
会社概要

バイドゥ、博報堂DYホールディングス 戦略的パートナーシップを締結。バイドゥのビッグデータを活用して日本企業の日中越境ECや現地ビジネスを支援

~バイドゥ、博報堂DYホールディングス、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム、3社共同によるソリューション開発~

バイドゥ株式会社

バイドゥ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:Charles Zhang、以下 バイドゥ)は、株式会社博報堂DYホールディングス (本社:東京都港区、代表取締役社長:水島正幸、以下 博報堂DYホールディングス)の研究開発部門マーケティング・テクノロジー・センター※(以下 MTC)と博報堂DYグループのデジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:島田雅也、以下 DAC)と共同で、中国でのビジネスに挑戦する日本企業・団体に向け、新しいマーケティングソリューション“HDYxBaidu Data Marketing Next”の提供を開始いたします。

※博報堂DYグループのマーケティング・テクノロジーに関するソリューションナレッジの研究開発を担当する組織
■「HDY×Baidu Data Marketing Next」とは
月間アクティブユーザー数が6億をも超えるBaidu Big Dataを活用し、Baidu内・外の接点における潜在顧客への効率的なアプローチから体験設計ならびに体験後の絆づくりまでを、博報堂DYグループ独自のマーケティング手法により、一気通貫で支援するフルファネル型マーケティング対応のソリューションです。

「HDY×Baidu Data Marketing Next」の特徴・強み
<特徴>詳細後述
1.博報堂DYグループ日中一体でのクロスボーダーマーケティング支援体制
2.日本で博報堂DYグループのみが利用できる「Baidu Omni Marketing」 ※
3.Baidu Big Dataを応用した博報堂DYグループ独自のデータ分析やリサーチ
4.バイドゥ内部ランディングページ作成ツール「基木魚(ジームーユー)」を応用した顧客接点・体験開発
※Baidu Dig Data を活用した分析や広告配信プランニングができるデータマネジメントプラットフォーム(DMP)

<強み>
博報堂DYホールディングスのMTCがバイドゥとの共同研究により開発を主導し、同グループのデジタルマーケティングを担うDAC、その子会社で中国北京に拠点をおく北京迪愛慈広告有限公司(以下 北京DAC)が日中一体体制の運営を行うことで、他社にはない独自のデータ分析とリサーチによる精密な広告プラニングが可能になりました。そしてこれにより、日本対応のみでも中国対応のみでもなく、日中両国にまたがって、クライアントの越境ECビジネス・現地ビジネスの支援を可能にしたことが、当ソリューションの強みとなります。

広告プラニング概要>


開発の背景
昨今の中国における大手プラットフォームでのEC※、デリバリー、ペイメントなど多岐に渡るサービスの生活への深い浸透と、新興企業により次々に登場する新しいサービス、そして多種多様なサービスチャネルにおけるEC機能の標準化など、生活者の情報接点、買物接点の多様化、細分化があります。そのような環境下において、フルファネル型マーケティング発想でのプランニングが、ますます重要になってきています。
※electronic commerce(電子商取引)

博報堂DYホールディングスとバイドゥ、戦略的パートナーシップを締結
博報堂DYホールディングス傘下の株式会社博報堂は、バイドゥと中国における新プラニングソリューション開発のために戦略的パートナーシップを2018年に締結し、開発を進めてまいりました。このたび、開発・提供体制を博報堂DYグループ会社へと広げ、さらに加速させるため、データマーケティング領域のプラニングソリューションを開発・提供する戦略的パートナーシップを博報堂DYホールディングスとして締結したことをあわせてお知らせいたします。
博報堂DYホールディングスのMTC、バイドゥ、DACは今後も、越境ECビジネスや中国現地ビジネスに挑戦する日本企業・団体に向けたマーケティングソリューションの開発と提供を行い、価値創造型DX(デジタルトランスフォーメーション)の支援を行ってまいります。

特徴1:博報堂DYグループ日中一体でのクロスボーダーマーケティング支援体制
HDYグループの中国拠点ネットワークに加え、6度目のバイドゥ優秀代理店認定を受賞したHDYグループのデジタルマーケティングの中核を担うDACと、中国でのデジタルマーケティング経験豊富な北京DAC、そして、グループのデータマーケティング・ソリューション開発の中核を担うMTGの三位一体の連携により、日中クロスボーダーのビジネスに挑戦する日系広告主をフルファネル型マーケティングで支援いたします。

 

特徴2:博報堂DYグループ専用の「Baidu Omni Marketing」(BaiduビッグデータDMP)
日本では唯一となる「Baidu Omni Marketing」のエージェンシーアカウントを用いて、市場・競合環境分析、潜在・顕在顧客分析、マーケティング戦略策定から、定めた戦略ターゲットへのIDベースでの効率的なアプローチ(広告配信)、効果検証、そして、さらなる次の戦略提案までを、支援いたします。

 
特徴3:Baidu ビッグデータを応用した博報堂DYグループ独自のデータ分析やリサーチ
Baidu Big Dataを活用した対象者抽出と広告配信前後のリサーチ、データ分析で、マーケティング戦略策定や効果検証、体験設計の見直しを支援いたします。
 


特徴4:Baidu内部ランディングページ作成ツール「基木魚」を応用した顧客接点・体験開発
Baidu内部ランディングページ作成ツール「基木魚」をBaidu Data Marketingに組み合わせることで、Baidu内のスムーズな動線でのブランド体験を促進し、さらには「基木魚」コンテンツ反応者の分析を通じた動線・体験設計の改善までを支援してまいります。
 


※「基木魚」(ジームーユー)とは
百度広告アカウントにログインして、使用できるランディングページの制作サービスです。百度の広告配信、ランディングページ制作、ページの効果測定までを一体化することで、効果的な広告運用の実現が可能となります。

【サービスに関するお問合せ先】
株式会社博報堂DYホールディングス グループ広報・IR室 二荒 江渡
TEL:03-6441-9062 e-mail:koho.mail@hakuhodo.co.jp

デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社 戦略統括本部広報担当
e-mail:ir_inf@dac.co.jp

バイドゥ株式会社 国際広告室 
E-MAIL:international@baidu.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
ネットサービス
関連リンク
https://www.baidu.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

バイドゥ株式会社

46フォロワー

RSS
URL
http://www.baidu.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー39階
電話番号
-
代表者名
Feng Jiang
上場
未上場
資本金
-
設立
2006年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード