プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社NHK出版
会社概要

あの『すごかが』シリーズ3冊が合体復刻! 『グレート合体愛蔵版 すごい科学で守ります!』が2023年2月発売! 各書店で絶賛予約受付中です。

長谷川裕一まんが家デビュー40周年記念! 特撮SF考証の先駆者にしていまや”古典”、『すごかが』の愛称でも知られる『すごい科学で守ります!』シリーズ3冊が1つに!初回生産分は限定特典としてBOX入り!

株式会社NHK出版

 

  • 『グレート合体愛蔵版 すごい科学で守ります!』が発売決定!

『すごい科学で守ります!』シリーズは、「こんなことはありえない」ではなく「こう考えれば、これはあり得る!」を合言葉に、東映のスーパー戦隊・仮面ライダー(昭和ライダー)・宇宙刑事などの人気特撮シリーズをSF考証したものです。
「映像上で起きたことはすべて事実としてとらえ」「扱うヒーロー作品は同一時間軸で起こっている」と仮定したうえで、メカニックを中心とした卓抜なSF考証することで、上記の作品群をあたかも連続する壮大な大河ドラマであるかのように捉えたという点で、特撮ファンに大きな影響を与えてきました。
近年においても、映像フィクション作品についての「こんなことはありえない」という批評が観測されるたび、『すごい科学』を読もうという声がSNSを中心に沸き上がっています。一方、「でも手に入らない」という意見も多く寄せられてきました。

そんな声にお応えして、『すごい科学で守ります!』シリーズ全3巻を、来年2月に『グレート合体愛蔵版』として紙版限定で合本・復刊することが決定。オリジナルより大判化&文字も大きくし、体裁も統一。さらに、長谷川裕一氏のまんが家デビュー40周年を記念し、初回生産分は限定特典として、著者によるカッコイイ&カワイイ挿絵もそのままに、BOX入りで登場します。

あらためてこの”特撮SF考証の古典”を手にしてみませんか?
ご予約を絶賛受付中です。ぜひ、書店、ネット書店、もしくは当社ECサイトにてご予約ください。
 
  • 著者・長谷川裕一氏と『すごい科学で守ります』
本書、そしてこれまでの『すごい科学で守ります!』シリーズの著者である長谷川裕一氏。
知る人ぞ知る日本のSF漫画界の大御所である、長谷川氏のプロフィールをご紹介します。

1961年4月25日千葉県生まれ。幼少期からまんがを描き始めます。県立千葉東高校卒業後、松田一輝氏に師事し、83年「魔夏の戦士」でデビュー。その後、『マップス』シリーズ、『機動戦士クロスボーン・ガンダム』シリーズなどで一躍人気まんが家に。95年には、のちに『すごい科学で守ります!』を刊行するNHK出版から、NHKオリジナルアニメとの初メディアミックス作品である『飛べ!イサミ』を、なんと毎月1冊(!)単行本を描き下ろし、当初アニメに合わせ全10巻刊行予定だったのが、好評で特別編(飛べ!イサミ メモリアル)や続編(飛べ!イサミ ダッシュ)も刊行され、シリーズ14巻で累計発行部数が100万部を超えるヒット作となりました。
ドラマCD『飛べ!イサミ Forever~最後の夏休み』では、声の出演もしています。

98年~2005年に『すごい科学で守ります!』シリーズ全3冊刊行。2000年発売の『もっとすごい科学で守ります!』(2冊目)は、第32回星雲賞(ノンフィクション部門)を受賞しました。また、当時の大人気番組「TVチャンピオン」(テレビ東京)では、「悪役怪獣・怪人王」に出場、見事優勝を果たしています。

 

他の作品に『クロノアイズ』(第34回星雲賞コミック部門受賞)シリーズ、『轟世剣ダイ・ソード』『無限惑星サヴァイブ』『鉄人28号 皇帝の紋章』『機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人』『クロノアイズ・グランサー』『機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト』『機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST』など多数あります。別ジャンルでの2度の星雲賞受賞は大変貴重な記録です。『クロスボーン・ガンダム』シリーズは累計発行部数300万部を超えるメガヒット作です。また2022年9月26日には、『マン・バイト 蒼空領域』第2巻、『機動戦士クロスボーン・ガンダムX-11』第2巻、『機動戦士クロスボーン・ガンダムメカニック設定集 増補改訂版』の3点が同時に発売されるなど、40周年を前に活躍を続けています。


長谷川氏の作品の特徴は、その世界観が悠遠かつ広大で、一方でストーリーを「まとめる」ことに定評があります。また、誰もが知る「オリジナル」を“長谷川ワールド”に取り込んで、「なるほどそうきたか!」とキャラクターや物語を展開させる、"発展創作の神"ともいわれる構成の妙にあります。

『すごい科学で守ります!』シリーズは、そういった意味で、「長谷川流創作術」について、東映特撮作品をテーマに繰り広げた、「クリエイターズ・バイブル」としても読まれています。
 
  • 長谷川裕一氏より特別コメント
長谷川裕一氏から、『グレート合体愛蔵版 すごい科学で守ります!』&自身のまんが家デビュー40周年について、コメントをいただきました。

まずは、出版を後押ししていただいた読者の皆さん、関係者・スタッフの方々、ありがとうございます!
正直言いますれば、好きで飛び込んだ世界とはいえ、「まんが家を40年続けてこられた」という感慨と、今また『すごい科学で守ります!』の合本が、18年の時を経て出版される嬉しさは、私の中では、別種の感動なのではありますが、これがいっぺんにお祝いできるチャンスなど、そうそう、うまいこと巡ってくるものではなく、これもひとえに、双方ともに長い間、支持していただけた結果であろうと、感激もひとしおであります。そして、以前にお読みいただいた方も、「すごい科学」の名前だけご存知で手には取られたことのない方も、これを機会にお読みいただければ望外の幸せです。
しかしながら、本書で取り扱っている「仮面ライダー」は、すでに50周年を迎え、スーパー戦隊シリーズもその目前!私も「40周年がなんぼのもんじゃい!」という気持ちで、次の10年に邁進しますので(正直、キッツいすけど!歳なんで!)ひとつ、末永く応援してやってください!

 
  • タイトルロゴを公開!
そんな『グレート合体愛蔵版』のタイトルロゴもこの度こちらに決定いたしました。3つの本がひとつになって、ごらん無敵だと言わんばかりの力強いロゴになっています。

 
  • 本書の構成
『すごい科学で守ります! 特撮SF解釈講座』を第1部、『もっとすごい科学で守ります!』を第2部、『さらにすごい科学で守ります!』を第3部として、リサイズ・再レイアウトして、豪華愛蔵版として刊行いたします。

〇第1部『すごい科学で守ります!』
1『バトルフィーバーJ』/2『電子戦隊デンジマン』/3『太陽戦隊サンバルカン』/4『大戦隊ゴーグルファイブ』/5『科学戦隊ダイナマン』/6『超電子バイオマン』/7『電撃戦隊チェンジマン』/8『超新星フラッシュマン』/9『光戦士マスクマン』/10『超獣戦隊ライブマン』/11『高速戦隊ターボレンジャー』/12『地球戦隊ファイブマン』/13『鳥人戦隊ジェットマン』/14『恐竜戦隊ジュウレンジャー』/15『五星戦隊ダイレンジャー』/16『忍者戦隊カクレンジャー』/17『超力戦隊オーレンジャー』/18『激走戦隊カーレンジャー』/19『電磁戦隊メガレンジャー』


〇第2部『もっとすごい科学で守ります!』
第1章 ヒーローの黎明
1『仮面ライダー』/2『仮面ライダーBLACK』/3『仮面ライダーBLACK RX』/4『仮面ライダーV3』/5『仮面ライダーⅩ』/6『仮面ライダーアマゾン』/7『仮面ライダーストロンガー』/8『仮面ライダー(スカイライダー)』/9『仮面ライダースーパー1』/10〈その後の仮面ライダー〉/11『秘密戦隊ゴレンジャー』/12『ジャッカー電撃隊』/〈インターミッション①人造人間の系譜〉13『人造人間キカイダー』&14『ロボット刑事』

第2章 疾走するスーパー戦隊
15・強化スーツ大研究/16・戦隊大分類/17・すごい科学で攻め込みます!/18『電磁戦隊メガレンジャー』(おさらい)/19『星獣戦隊ギンガマン』/20『救急戦隊ゴーゴーファイブ』/〈インターミッション②史上最強のご町内の神様〉21『星雲仮面マシンマン』&22『兄弟拳バイクロッサー』

第3章 大宇宙を守る者たち
23『宇宙刑事ギャバン』/24『宇宙刑事シャリバン』/25『宇宙刑事シャイダー』


〇第3部 『さらにすごい科学で守ります!』
第1章 スーパー戦隊シリーズ
1『未来戦隊タイムレンジャー』/2『百獣戦隊ガオレンジャー』/3『忍風戦隊ハリケンジャー』/4『爆竜戦隊アバレンジャー』/5『特捜戦隊デカレンジャー』

第2章 メタルヒーローシリーズ
6『巨獣特捜ジャスピオン』/7『時空戦士スピルバン』/8『超人機メタルダー』/9『機動刑事ジバン』/10『特警ウインスペクター』/11『特救指令ソルブレイン』/12『特捜エクシードラフト』/13『特捜ロボ ジャンパーソン』/14『ブルースワット』/15『重甲ビーファイター』/16『ビーファイターカブト』

特撮ファンの間で日常的に使われているといわれる「デンジ推進システム」「銀河広域クル文化圏」などの概念の発祥は本書です。詳細はぜひ手に取って確かめてください。とにかく、作品への愛にあふれた熱い考証の数々が、いま、蘇ります!
 
  • 今後の続報について
巻末には長谷川氏と共に『すごい科学で守ります!』の灯をつなぎ続けた男たちの熱いトークが掲載予定です。
また、今回はタイトルロゴ(イメージ)を公開しましたが、今後、初版限定BOXの概要や、その予約についてのツイッターキャンペーンも開催する予定です。
これらの情報はまたプレスリリースや『グレート合体愛蔵版 すごい科学で守ります!』の特設ツイッターアカウント( @nhkpb_sugokaga)などで随時お知らせ予定です。どうぞご期待ください。
 
  • 商品情報
書名:グレート合体愛蔵版 すごい科学で守ります!
出版社:NHK出版
発売日:2023年2月25日(予定)
定価:5,940円(税込)
判型:A5判ソフトカバー
ページ数:608ページ+カラー口絵8ページ、初版限定BOX入り
ISBN:978-4-14-081925-8
URL:NHK出版ECサイト→https://www.nhk-book.co.jp/detail/000000819252023.html
Amazon→https://www.amazon.co.jp/dp/4140819251
楽天ブックス→http://books.rakuten.co.jp/rb/17298005/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社NHK出版

39フォロワー

RSS
URL
https://www.nhk-book.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区宇田川町10-3
電話番号
03-3464-7311
代表者名
江口貴之
上場
未上場
資本金
6480万円
設立
1931年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード