プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 宝島社
会社概要

【発売2ヵ月で、驚異の4刷 10万部突破!】村上春樹、太宰治、川端康成・・・そして星野源。100人の文体で綴る「カップ焼きそば」の作り方が話題!

株式会社 宝島社

​ ファッション雑誌販売部数トップシェア(※1)の株式会社宝島社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:蓮見清一)が2017年6月7日に発売した書籍『もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら』が、発売2カ月で異例の4刷10万部を突破しました。

 

 

『もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら』(宝島社)『もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら』(宝島社)


 本書は、「もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら」をテーマに、村上春樹や太宰治、三島由紀夫、川端康成といった文豪や星野源、小沢健二といった人気アーティストなど100人になりきり、100パターンの“カップ焼きそばの作り方”を掲載しています。
 カップ焼きそばの文体摸写は、昨年、著者の菊池良氏がツイッターに投稿した「もしも村上春樹がカップ焼きそばの容器にある『作り方』を書いたら。」が、3万件以上もリツイートされたことから火がつきました。その投稿を見た多くのツイッターユーザーから「もしも○○がカップ焼きそばの作り方を書いたら」という文体摸写が次々と投稿され、糸井重里氏本人までもが「糸井重里が焼きそばの作り方を書いたら」を投稿。著名人も参加するほどまでに広がり、ネット上でブームとなったことから、今回の書籍化に至りました。書籍化にあたっては、文豪以外にも新たに「週刊文春」や「迷惑メール」などの文体を加え、すべて新規書き下ろし、表紙や本文イラストは『うつヌケ』(KADOKAWA)の著者でパロディマンガの第一人者・田中圭一氏が担当しました。
 発売後は、文芸に明るい書店員にも支持され、店頭でも大きく展開していただきました。元ネタとなった文豪の小説や、カップ焼きそばと並べて展開されるなど、工夫を凝らしてくださる店舗も多数あり、従来のネット上のファンのみならず、新たな読者を開拓し、実店舗でも盛り上がりをみせています。文芸書が多く売れる大型の店舗でもよく売れており、ランキング1位になりました。(※2)
 宝島社は、企業理念「人と社会を楽しく元気に」のもと、今後もさまざまな業界を盛り上げていくことに尽力してまいります。

※1:日本ABC協会 雑誌発行社レポート2016年下半期(7~12月)より
※2:三省堂書店神保町本店 文芸・ノンフィクション部門ランキング 第1位(7月21日)

★『うつヌケ』(KADOKAWA)でおなじみの田中圭一さんの表紙が目印!

 

『もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら』(宝島社)『もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら』(宝島社)


タイトルの一部をご紹介
■村上春樹「1973年のカップ焼きそば」
■田山花袋「カップ焼きそばを蒲団にこぼした」
■村上龍「限りなく透明に近いお湯」
■相田みつを「カップやきそばだもの」
■星野源「焼きそば恥だがカップ立つ」
■『週刊文春』「カップ焼きそば 真昼間の“怪しい湯切り”撮った」など(順不同)



 

-宝島社作成の店頭用POP-
10万部突破! 本屋大賞熱望!!














■編集担当者 宝島社 第1書籍局  第1編集部 九内 俊彦 コメント
企画が通った当初は、こんなドサブカルな本を初版2万部も刷って大丈夫かなと思っていましたが、田中圭一先生のイラストが決まり、原稿がある程度定まってきた時点で、不安は期待に変わっていきました。
実際、大変多くの方々に受け入れていただき、あっという間の10万部突破。著者ともども大変驚いています。ありがとうございます!


■書店員さんのSNSでのつぶやきの一部です!

■著者(神田桂一氏、菊池良氏)に質問してみました!
Q:「出来のよい作り方」に仕上がったのは誰(の文体)でしたか?
神田:町田康
菊池:村上龍×坂本龍一
Q:少々てこずったのは誰でしたか?
神田:トマス・ピンチョン
菊池:資料を読み込まなきゃいけないので、ほぼすべて大変ではありましたが、模写するのが難しかったというのはありませんでした。
Q:本書でこだわったところは何ですか?
二人:パロディだとわかるようにし、題材にした方のファンの方々が不快にならないクオリティに仕上げること。

■『もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら』の一部をご紹介

 

もし村上春樹がカップ焼きそばの作り方を書いたら」もし村上春樹がカップ焼きそばの作り方を書いたら」

「もし藤子・F・不二雄が三島由紀夫を描いたら ・・・を田中圭一が描いたら」「もし藤子・F・不二雄が三島由紀夫を描いたら ・・・を田中圭一が描いたら」

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
関連リンク
http://tkj.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 宝島社

512フォロワー

RSS
URL
https://tkj.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区一番町25番地
電話番号
-
代表者名
関川誠
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード