プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ブラザー工業株式会社
会社概要

ブラザー、フィリピンの製造拠点がRBAのプラチナ認証を取得

ブラザー工業株式会社

ブラザー工業株式会社の子会社でフィリピンの製造拠点、ブラザーインダストリーズ(フィリピン)が、企業の社会的責任を推進する世界的な団体であるResponsible Business Alliance(RBA)の監査において、最高の評価となるプラチナ認証を取得した。ブラザーグループにおけるRBAの認証取得は3拠点目で、プラチナ認証の取得は2拠点目となる。


ブラザーインダストリーズ(フィリピン)は、フィリピンのバタンガス州にある製造拠点で、プリンター、複合機とラベルライターの生産を行っている。このたび、RBAの認定する第三者機関による監査を受審し、監査項目である労働、安全、環境、倫理、サプライチェーン管理とそれらのマネジメントシステムにおける適正な管理が認められ、最高得点である200点満点を獲得し、ブラザーグループではプリンター、複合機の生産を行う中国の製造拠点に続き2拠点目となるプラチナ認証を取得した。


RBAは、グローバルなサプライチェーンの影響を受ける労働者およびコミュニティの権利と福祉を支援する非営利組織。行動規範(Code of Conduct)の中で、労働環境が安全であること、労働者が敬意と尊厳をもって処遇されること、環境負荷に対して責任を果たすこと、業務を倫理的に行うことに関する基準を規定するとともに、マネジメントシステムを通じて各基準への適合を追求することを求めている。RBA監査は、この行動規範に則り、第三者監査機関が評価する仕組みで、第三者による実地監査によって評価が行われ、評価スコアに応じてシルバー(160点以上)、ゴールド(180点以上)、プラチナ(200点満点)の認証が発行される。


ブラザーグループは、2030年度に向けたビジョン「At your side 2030」であり続けたい姿として掲げた「社会の発展と地球の未来に貢献する」ため、5つのマテリアリティを特定している。その中のひとつである「責任あるバリューチェーンの追求」に向け、グループの製造3拠点においてRBAのゴールド認証を取得することを2024年度までの目標として設定している。今回のブラザーインダストリーズ(フィリピン)の認証取得は、昨年ゴールド認証を取得したブラザーインダストリーズ(ベトナム)、今年プラチナ認証を取得したブラザーテクノロジー(深圳)Ltd.に続きブラザーグループで3拠点目となり、目標達成となった。


ブラザーグループは今後も、RBA行動規範に対する取り組みと CSR 調達を推進し、働く人々の人権を尊重するとともに安全安心な労働環境を確保し、サプライチェーン全体での持続可能な社会の実現に貢献していくとしている。


   

ブラザーインダストリーズ(フィリピン)  英語名:BROTHER  INDUSTRIES (PHILIPPINES), INC.


■所在地  

Lot  1-B-2, Phase 1B, First Philippine Industrial Park, Brgy. Ulango, Tanauan  City, Batangas 4232 Philippines

      

■設立

2012年3月

      

■従業員数

7,043人 (2023年3月31日現在)

      

■事業内容

プリンター・複合機、ラベルライターの生産

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ブラザー工業株式会社

38フォロワー

RSS
URL
https://global.brother/ja
業種
製造業
本社所在地
愛知県名古屋市瑞穂区苗代町15-1
電話番号
052-824-2072
代表者名
佐々木一郎
上場
東証プライム
資本金
192億円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード