プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

コクヨ株式会社
会社概要

キャンパスノートが「#deleteC大作戦」に参加 9/2開始

「Campus」の「C」を消したSNS投稿や拡散が、がん治療研究への寄付・応援につながる

コクヨ株式会社

コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長:黒田 英邦)は、みんなの力で、がんを治せる病気にすることを目指す認定NPO法人deleteC(デリート・シー)の活動に賛同し、9月のがん征圧月間期間中の9月2日から9月30日に実施する、SNSの投稿や拡散ががん治療研究の寄付につながる「#deleteC大作戦」に本年度も参加します。

「#deleteC大作戦」は「あつまれ、想い」をスローガンに掲げ、期間中に、キャンパスノートの「Campus」ロゴの「C」の部分を自由なカタチで消した画像や動画を、「#deleteC大作戦」と「#キャンパスノート」をつけてSNSで投稿、もしくは「コクヨのぶんぐ」の公式X(旧Twitter)(@kokuyo_st)の該当投稿に対してリアクション(リツイートやいいね)・再生をすると、1投稿あたり100円が、1リアクション・再生あたり10円が、がん治療研究への寄付・啓発費用として、当社からdeleteCを通じて届けられます。

 

コクヨは、2020年より実施されている「#deleteC大作戦」に初年度より参加しています。活動を通じ、「キャンパスノートに闘病日記をつけて治療を乗り越えました」といった当事者の方からの生のお声も頂き、ささやかでもがんと向き合う人々の力になれるなら、との思いから、4年続けての参加を決定しました。

 

 

【「#deleteC大作戦」2023 実施概要】

■概要 参加者のSNS投稿や拡散が、がん治療研究のエールに

■期間 2023年9月2日(土)~9月30日(土)

         ※9月2日17:00一斉投稿

■投稿対象商品 キャンパスノート


■参加方法

 

方法① キャンパスノートのロゴに付いている「C」の部分を自由なカタチで消した画像や動画を、ハッシュタグ「#deleteC大作戦」と「#キャンパスノート」をつけて想いとともにSNS(X(旧Twitter)、Instagram)に投稿。

 

方法② 「コクヨのぶんぐ」の公式X(旧Twitter)アカウントが発信する画像や動画をリツイート/シェア/いいね(※1)/再生などのリアクションをする。

 

「コクヨのぶんぐ」公式X(旧Twitter): https://twitter.com/kokuyo_st



寄付  1投稿あたり100円が、1リポスト/1シェア/いいね(※1)/1再生/あたり10円が、がん治療研究への寄付・啓発費用として、当社からdeleteCに贈られます(※2)。

 

(※1)X(旧Twitter)では“いいね”、Instagramでは“ハート”がカウントされます。

(※2)寄付額は上限を設けています。


■関連URL

「#deleteC大作戦」特設サイト https://www.delete-c.com/post

 

■寄付先の発表

寄付先のがん治療研究は、2024年2月4日に予定している授賞式「deleteC 2024 -HOPE-」において発表します(詳細は2024年2月にdeleteCサイトで発表)。deleteCは、ふだんの暮らしの中で、がん治療研究という希望の種を応援し、1日でも早く「がんを治せる病気にする日」を手繰り寄せることに貢献します。

 

■みんなの力で、がんを治せる病気にするプロジェクト「deleteC」について 

認定NPO法人deleteCは、個人、企業、組織などの立場を越え、がんを治せる病気にしたい、という想いを自由に意思表示することで、誰もががん治療研究を応援できる仕組みをつくり、がん治療研究への寄付と啓発を通じて、1日でも早く「がんを治せる病気にする日」を手繰り寄せることに貢献します。具体的には、プロジェクトに参加する企業・団体・自治体・個人が自身のブランドロゴや商品、またはサービス名からCancerの頭文字である「C」の文字を消したり、deleteCのロゴやコンセプトカラーを使うなどしたオリジナル商品・サービスを制作・販売・提供します。購入金額の一部はdeleteCを通じて、医師・研究者が推進するがん治療研究と啓発費用として寄付されます。

URL:https://www.delete-c.com



【お問い合わせ先】コクヨお客様相談室

https://www.kokuyo.co.jp/support/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
医療・病院
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

コクヨ株式会社

105フォロワー

RSS
URL
https://www.kokuyo.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
大阪府大阪市東成区大今里南6-1-1
電話番号
06-6976-1221
代表者名
黒田 英邦
上場
東証1部
資本金
158億円
設立
1905年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード