プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

東日本旅客鉄道株式会社
会社概要

上越新幹線における終電時刻の繰り上げについて

東日本旅客鉄道株式会社

 JR東日本は、新幹線の安全かつ安定した運行に努めていますが、そのために設備のメンテナンスを継続的に実施しています。その規模は、延べ40万人で年間5万件の工事に及んでいます。また、開業後40年以上が経過した東北・上越新幹線は、今後設備のリニューアル工事が必要な状況です。一方で、生産年齢人口の減少に伴い、工事の担い手の確保が厳しさを増しており、さらに、2024年には建設業における働き方改革のための法的規制も始まります。

 このような中、昨年、一昨年と福島県沖地震が発生し、復旧に時間を要したことから、新幹線を地震から守るための対策工事を拡大して実施しています。

 通常のメンテナンスに加え、リニューアル工事や地震対策工事の着実な推進に向け、少人数で工事ができる大型機械の導入を進めています。また、夜間工事の作業時間を拡大するため、2024年春に上越新幹線の終電繰り上げを実施します。

 鉄道工事における働き方改革の実現、そしてこれら工事を着実に推進し、安全で安定した新幹線運行に努めていきます。


1.新幹線の工事を取り巻く環境

(1)新幹線設備のリニューアル工事

 開業から40年以上経過した東北・上越新幹線においてリニューアル工事を実施しており、今後10年間でレール交換 約400km、架線交換 約800kmをはじめとして、工事は大きく増加する見込みです。さらに、橋りょうやトンネルなどの土木構造物の大規模改修も計画しています。


(2)工事従事員の減少と働き方改革

 生産年齢人口が減少していますが、それ以上に鉄道工事の担い手の確保は厳しい状況です。その一例として、JR東日本管内の軌道工事従事員は10年前に比べて約20%減少しています。今後も工事従事員の減少は続くと見込んでいます。

 さらに、「働き方改革関連法」が2024年から建設業に適用されますが、JR東日本としても労働環境の改善を含め、鉄道工事の働き方改革を推進していく考えです。


(3)地震対策工事

 2021年、2022年と2度の福島県沖地震が発生し、その復旧に長期間を要し、お客さまに大変ご不便をおかけしました。新幹線を地震から守るために、地震対策工事を拡大して実施しています。具体的には「線路の地震対策(レール転倒防止)」、「トンネルの地震対策(剥落隆起防止)」、「電柱の地震対策(折損防止)」の工事を進めています。【別紙1】


・線路の地震対策(レール転倒防止)

 新幹線車両に取り付けたL型車両ガイドがレールに当たり、車両が線路から逸脱することを防止する際に、レールが転倒しないための装置の設置を行います。

・トンネルの地震対策(剥落隆起防止)

 トンネル内面のコンクリートが地震により剥落・隆起することを防止するため、壁や床のコンクリートに補強部材を打ち込みトンネル周囲を強固にします。また壁裏に空洞がある場合は空洞を埋める工事を行います。

・電柱の地震対策(折損防止)

 電柱が折損して列車に接触することを防止するため、コンクリート柱を鋼管柱へ取り替えることや、コンクリート柱の下部に鉄板を巻き付けることによるじん性(地震動によるしなりに対する強さ)向上を行います。


2.着実な工事推進のための対応

(1)大型機械のさらなる導入

 少人数で多くの工事ができるように、技術開発を進めて、大型機械を用いた工事方法への転換に取り組んでいます。この10年間で大型機械は25%増加していますが、さらに増加させていきます。

【別紙2】


(2)上越新幹線における終電時刻の繰り上げ

 在来線では2021年3月に実施した終電時刻の繰り上げにより、施工効率の向上や労力軽減につながり、例えばTC型省力化軌道工事では1割程度の施工効率の向上となりました。

 このたび、2024年春から上越新幹線の終電時刻を繰り上げ、作業時間を拡大することで鉄道工事における働き方改革を実現しながら、増加するリニューアル工事や地震対策工事を着実に実施していきます。


・終電から初電までの作業時間が短い上越新幹線において、20分程度、終電時刻を繰り上げます。

 一部、接続する在来線の利便性を確保できるよう検討していきます。

・ダイヤ見直しの実施時期は2024年春を予定しており、内容については決まり次第お知らせします。

・東北・北陸新幹線における作業時間拡大については、今後の状況を見極め、引き続き検討していきます。


【参考1】新幹線における地震対策工事

※このほか高架橋や駅舎の耐震補強工事を進めています。


【参考2】新幹線における大型機械を用いた工事


【参考3】上越新幹線における終電時刻の繰り上げについて

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.jreast.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

東日本旅客鉄道株式会社

174フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区代々木2-2-2 JR東日本本社ビル
電話番号
-
代表者名
深澤祐二
上場
東証1部
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード