プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ベネッセホールディングス
会社概要

7/19より中部山岳国立公園「栂池(つがいけ)自然園」にて「こどもちゃれんじ」企画監修の体験型プログラム「しぜんたんけんカメラマンになろう!」が開始!

~大自然の中で、しまじろうと一緒に知的好奇心と自然を大切にする心を育成~

株式会社ベネッセホールディングス

 株式会社ベネッセホールディングスの子会社、株式会社ベネッセコーポレーション(本社:岡山県岡山市、代表取締役社長:小林 仁、以下「ベネッセ」)の展開する幼児の教育・生活支援ブランド「こどもちゃれんじ」が企画監修する体験型プログラム「しぜんカメラマンになろう!」が、7月19日より中部山岳国立公園「栂池(つがいけ)自然園」にて始まります。

【プログラム開発の背景】
 
ベネッセ「こどもちゃれんじ」企画「しぜんカメラマンになろう!」は、
株式会社おたり振興公社(本社:長野県北安曇郡小谷村、代表取締役:幾田
美彦、以下「おたり振興公社」と、白馬観光開発株式会社(本社:長野県
北安曇郡白馬村、代表取締役社長:和田寛)、以下「白馬観光開発」)が共催
する教育プログラムの一環として実施します。
 「こどもちゃれんじ」は「栂池自然園」での体験型プログラムの企画監修
により、通信講座以外で、自然の中で「しまじろう」と一緒に親子で学べる
機会の拡大、おたり振興公社と白馬観光開発は「家族で通年楽しめるリゾー
ト」として、夏休みの思い出作りの一助となることを目指しています。今後
も三社協力のもと、白馬で親子の楽しい学びの機会を広げてまいります。


 

【「しぜんたんけんカメラマンになろう!」の概要】
 子どもがカメラを持って、「栂池自然園」の自然を散策しながら、発見した動植物を撮影し、「たんけんアルバム」を完成させるプログラムです。大自然を通して知的好奇心と自然を大切にする心を育みます。

■期間 2019年7月19日(金)~9月30日(月)
■時間 9:00~16:15 ※最終受付は15:00
■定員 上記期間中、先着3,000名
■対象年齢 3歳以上
■参加費 一人1,300円税込(キット費・カメラレンタル費込)
※付き添いのみの保護者は参加費不要。
※カメラ機種はinstax SQUARE SQ10 協賛:富士フイルム株式会社
■所要時間 45分~60分程度
■プログラムの流れ
 撮影のテーマを4つ設定しており、「かっこいい『かたち』」「すてきな『いろ』」「なつのむし」「風穴」など、お子さまが撮影したいテーマを選び、写真を撮影します。撮影した写真をスタッフの「探検マスター」に見せると、つがいけの動植物の名前を教えてもらえます。
 お子さまに達成感を感じていただく演出もご用意しており、撮影した
写真を使い、「たんけんアルバム」を完成させると「しまじろうとたんけん
バッグ」と、「たんけんマスター」からのメッセージがもらえます。


■関連企画
 プログラム開催期間中、お子様の参加意欲を盛り上げるため、「しまじろう」と仲間達のイラストがラッピングデザインされたバス2台とゴンドラが運行します。
 

※シャトルバスの運行時刻表:https://www.nsd-hakuba.jp/pdf/2019_green_shuttle_map.pdf

 「こどもちゃれんじ」は、今後も通信教育講座以外での学びの機会の提供にも力を入れ、親子の生活に寄りそいながら、お子さまの成長支援をしてまいります。


【参考情報】
■ベネッセ「こどもちゃれんじ」企画『しぜんたんけんカメラマンになろう』特設サイト
https://kodomo.benesse.ne.jp/cp/tsugaike

■『MIKKETA!(ミッケタ!)』特設サイト
https://mikketa.otarimura.com/

■「こどもちゃれんじ」の概要
 1988年に開講した「こどもちゃれんじ」は、育ちに合った遊び・学びで、子どもの可能性が広がる商品・サービスを提供し続け、2018年に30周年を迎えました。「しまじろう」と一緒に豊かな体験をとおして未来を切り開く力を育む0~6歳向け幼児教育教材のほか、英語教材、テレビ番組、映画、コンサートなどの成長を支援する商品を展開。また、「こどもちゃれんじ」は中国・台湾・韓国・香港・インドネシアでも講座を展開しています。

■「しまじろう」について

 「しまじろう」は、1988年に「こどもちゃんれんじ」のキャラクター
として誕生しました。0~6歳のお子さまの年齢別に提供される各講座に、
対象年齢と同年齢の「しまじろう」が登場し、受講するお子さまと一緒に
成長していきます。「しまじろう」は教材に留まらず、TV番組、コンサー
ト、映画、アプリなど多岐なメディアにも登場し、子どもの成長シーンに
寄りそったキャラクターとして、商品・サービス展開を多数の企業とともに
行っています。また、アジアを中心として海外でも高い支持を集めています。



栂池自然園の概要
・所在地    〒399-9422 長野県北安曇郡小谷村千国乙
・指定管理者  株式会社おたり振興公社
・営業期間   2019年6月1日~10月31日
・営業時間   8:30~16:00 ※季節により異なります。詳しくは、下記URLにてご確認ください。
・アクセス       長野IC、安曇野ICから約70分/糸魚川ICから約50分
・URL             https://sizenen.otarimura.com/
                      https://www.nsd-hakuba.jp/green/tsugaike/panoramaway.html

・お問い合わせ
<栂池山荘>TEL:0261-83-3113
<白馬観光開発㈱栂池営業本部>
TEL:0261-83-2255 FAX:0261-83-2002 Email: tsugaike@nsd-hakuba.jp
 

 

 

 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
保育・幼児教育
関連リンク
https://kodomo.benesse.ne.jp/cp/tsugaike
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ベネッセホールディングス

328フォロワー

RSS
URL
http://www.benesse.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
岡山県岡山市北区南方3-7-17
電話番号
086-225-1165
代表者名
小林 仁
上場
東証1部
資本金
136億円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード