プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

東急株式会社
会社概要

首都圏の鉄道施設初!マルチ決済端末搭載のコインロッカーを東横線渋谷駅含む東急線8駅に導入します

~東急線沿線のキャッシュレス化に向け、今後も順次設置を進めます~

東急

当社は、駅を利用されるお客さまの利便性向上・キャッシュレス化の推進を目指し、東急線8駅(渋谷、自由が丘、宮前平、鷺沼、あざみ野、江田、市が尾、青葉台)において、11月24日からマルチ決済端末搭載のコインロッカー(以下、本コインロッカー)を使用開始します。駅施設への本コインロッカー設置は、首都圏の鉄道施設初の取り組みです。
経済産業省では、2025年度までキャッシュレス決済比率を4割、将来的には世界最高水準の80%まで上昇させることを目標に掲げています。2021年度実績ではすでにキャッシュレス決済比率32.5%と日本国内においてもキャッシュレス化が進んでいる状況です。(※1)これまで、東急線の駅施設内に設置しているコインロッカーの決済方法は、現金または交通系ICのみ対応していましたが、本コインロッカーを設置することで、外国人観光客をはじめ、より多くの方々が利用しやすい設備に更新していきます。

本コインロッカーは、株式会社アルファロッカーシステムのターミナルコインロッカー「AISシリーズ」に株式会社エム・ピー・ソリューションが提供する新型マルチ決済端末「IM10」を取り付けるものです。利用可能な決済方法は「電子マネー(交通系IC・WAON・nanaco・楽天Edy・iD・QUICPay)」「非接触ICクレジット(VISA・Mastercard・JCB・AMERICAN EXPRESS・Diners Club・DISCOVER)」「二次元コード(d払い・PayPay・楽天Pay・auPAY・Alipay)」です。

2022年度中には今回対象となる東急線の8駅以外に、新綱島駅(2023年3月開業予定)・奥沢駅への導入を予定しており、来年度以降も順次設置を進めていきます。

 ※1 経済産業省,2022,「2021年のキャッシュレス決済比率を算出しました」,(2022年11月3日取得 https://www.meti.go.jp/press/2022/06/20220601002/20220601002.html

 

 

 


下記の他社登録商標・商標をはじめ、当ニュースリリースに記載されている会社名、キャッシュレス決済サービス名、電子マネー決済ブランド名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。

※「WAON(ワオン)」は、イオン株式会社の登録商標・電子マネー決済サービスです。
※「nanaco(ナナコ)」は、株式会社セブン・カードサービスの登録商標・電子マネー決済サービスです。
※「楽天Edy(ラクテンエディ)」は、楽天グループのプリペイド型電子マネー決済サービスです。
※「iD(アイディ)」は、株式会社NTTドコモの登録商標・電子マネー決済サービスです。
※「QUICPay(クイックペイ)」は、株式会社ジェーシービーの登録商標・電子マネー決済サービスです。
※交通系ICカードとは 「Kitaca(キタカ)」 「Suica(スイカ)」 「PASMO(パスモ)」 「TOICA(トイカ)」 「manaca(マナカ)」 「ICOCA(イコカ)」 「SUGOCA(スゴカ)」 「nimoca(ニモカ)」 「はやかけん」の総称です。
※「Kitaca(キタカ)」は、北海道旅客鉄道株式会社の登録商標・電子マネー決済サービスです。
※「Suica(スイカ)」及び「Suica電子マネー」は、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標・電子マネー決済サービスです。
※「PASMO(パスモ)」は、株式会社パスモの登録商標・電子マネー決済サービスです。
※「TOICA(トイカ)」は、東海旅客鉄道株式会社の登録商標・電子マネー決済サービスです。
※「manaca(マナカ)」は、株式会社名古屋交通開発機構及び株式会社エムアイシーの登録商標・電子マネー決済サービスです。
※「ICOCA(イコカ)」は、西日本旅客鉄道株式会社の登録商標・電子マネー決済サービスです。
※「SUGOCA(スゴカ)」は、九州旅客鉄道株式会社の登録商標・電子マネー決済サービスです。
※「nimoca(ニモカ)」は、西日本鉄道株式会社の登録商標・電子マネー決済サービスです。
※「はやかけん」は、福岡市交通局の登録商標・電子マネー決済サービスです。
※「d払い」は株式会社NTTドコモの登録商標・2次元コード(QRコード)決済サービスです。
※「PayPay(ペイペイ)」はZホールディングス株式会社の登録商標・2次元コード(QRコード)決済サービスです。
※「楽天ペイ」は楽天株式会社の登録商標・2次元コード(QRコード)決済サービスです。
※「au PAY(エーユーペイ)はKDDI株式会社の登録商標・2次元コード(QRコード)決済サービスです。
※「Alipay(アリペイ)」はアントグループの登録商標・2次元コード(QRコード)決済サービスです。
※「VISA(ビザ)」はビザ・インタ―ナショナル・サ―ビス・アソシエイションの登録商標・非接触型ICクレジットカード決済サービスです。
※「Mastercard ®(マスターカード)」はMastercard International Incorporatedの登録商標であり、2つの連なる円のデザインは同社の商標です。
※「JCB(ジェーシービー)」は株式会社ジェーシービーの登録商標・非接触型ICクレジットカード決済サービスです。
※「AMERICAN EXPRESS ®(アメリカンエキスプレス)」はアメリカン・エキスプレス・インターナショナル,Inc.の登録商標・非接触型ICクレジットカード決済サービスです。
※「DiscoverおよびDiners Club International」はDiscover Financial Services,Incの登録商標・非接触型ICクレジットカード決済サービスです。
※「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標・JIS、ISO規格です。

 

以    上

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
交通・運送・引越し
関連リンク
https://www.tokyu.co.jp/index.html
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

東急株式会社

290フォロワー

RSS
URL
http://www.tokyu.co.jp
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
東京都渋谷区南平台町5番6号
電話番号
03-3477-0109
代表者名
堀江正博
上場
東証1部
資本金
1217億2400万円
設立
1922年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード