プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ベネッセホールディングス
会社概要

「進研ゼミ 中学講座」が個別学習対応を強化 2020年4月号から専用タブレット上で個別の学習プランと問題を提供 新導入のAIアシスタント「Clova」と専用タブレットの連携で子どものやる気をサポート

株式会社ベネッセホールディングス

 株式会社ベネッセコーポレーション(本社:岡山県岡山市、代表取締役社長:小林 仁)の通信講座「進研ゼミ中学講座」は、2020年4月号より、専用タブレットで学習する<ハイブリッドスタイル>コースをリニューアルし、新講座では特に個別対応を強化いたします。また、専用タブレットにLINE株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:出澤 剛)のAIアシスタント「Clova」を搭載し、「AI学習アシスタント」として勉強中の疑問解消や学習法アドバイスを行います。
 「進研ゼミ中学講座」の会員は約40万人(2019年4月)で、そのうちの約6割が専用タブレットで学ぶ
<ハイブリッドスタイル>を受講しています。「進研ゼミ中学講座」ではこれまでも、教科書タイプ、学習レベル、苦手別などの対応を行ってきましたが、4月号からの新講座ではデジタル学習の特性を活かし、今まで以上に普段の学習とテスト対策での個別対応を強化していきます。

 「進研ゼミ」の調査では、「部活で学習時間がとれない」や、「苦手な教科を中心に勉強したい」など、子どもの学習環境とニーズはさまざまです。これらをふまえ、新講座では子どもの学習・生活状況やテスト目標点などにあわせて、毎週の個別学習プランを作成する機能を新たに追加しました。新機能では、最初に学習に使える時間や量、テスト目標点などを入力すると、その内容をふまえて学習タブレットが専用の個別学習プランを作成します。毎日取り組んでほしい内容をタブレット上で表示するので、子どもたちはその提案にそって必要な勉強を進めていくことができます。また、計画通りにいかないときは、自動見直し機能がついているので、最後までしっかりと自分のペースで取り組み、学習習慣を身につけられます。

 さらに、テスト対策では「苦手別」と「中学校別」について強化しています。定期テスト2週間前になると、学習タブレット上で「ニガテクリアレッスン」問題が自動作成されます。「ニガテクリアレッスン」は、これまでの学習でつまずいた箇所や、テスト出題率が高い問題を集めた個別のレッスンです。レッスンは1回あたり3分と短く、動画なども使って要点をわかりやすく解説しているので、苦手意識があっても取り組みやすいようにつくられています。また、同じ中学校に通う先輩アンケートをもとにした自分の中学校で出題された問題の情報もわかるので、得点につながりやすい重要問題から優先的に取り組むことができます。

 また、上記の新機能に加えて子どもの学習モチベーションをアップする役割を担うのが、新しく導入する「Clova」搭載の「AI学習アシスタント」です。専用スピーカーでの対話を通して、勉強中の疑問解決や学習法アドバイスなどの機能を利用でき、子どもが楽しく、学習を続けるためのサポートを行います。
「進研ゼミ」では、今後もデジタル化、個別化対応を通じて中学生の学習支援に力を入れてまいります。
 


■リニューアル詳細

(1)得意苦手、目標、取り組める曜日にあわせた個別学習プランを自動作成。
忙しくてペースが遅れても、毎週の自動計画見直し機能がサポート

・勉強に使える時間や、力を伸ばしたい教科などにあわせて学習プランを作成。今日取り組むべき量を毎日提案してくれるので、忙しくなっても無理なく学習を続けられます。また、計画通りにいかない場合も、毎週自動で計画を見直す機能があるので、計画倒れにならずに続けることができます。


(2)日々の学習履歴をもとにした個別の定期テスト対策
・テスト2週間前になると、日々の学習内容から個別に判定した会員専用の「ニガテクリアレッスン」を提供。定期テストの予想対策では、通学する中学校で出題された問題もわかるのでより効率的に学習できます。

・同じ中学校に通う先輩アンケートをもとに「進研ゼミ」が出やすい問題を分析。出やすい問題の傾向が事前にわかるので点数が伸びる問題に集中した対策が可能です。セットでお届けする持ち運びに適した「暗記BOOK」で、得点につながる重要問題をテストに出る形で対策することができます。



(3)「AI学習アシスタント」で、勉強中の疑問をすぐに解消
・わからないときにスピーカーを通じて学習専用タブレットに質問するだけですぐ回答。知らない用語の意味などを音声と画面で答えてくれるので、学習中の疑問をそのままにせず学習を進められます。
・毎日会員に勉強の声かけを行って、学習習慣づくりをサポート。苦手な勉強やテスト勉強法のアドバイス、高校情報などにも対応します。
<対応機能>
英単語調べ、英語翻訳、音楽再生、今日やることナビ、など。

※ご利用に際しては、LINE 利用規約、LINE Clova 利用規約に同意いただく必要があります。※Clova搭載AI学習アシスタントはLINE IDの登録なく操作いただけます。ただし「LINE MUSIC」は除きます。

■受講費(2020年4月号入会の場合 税込み)
・中1
12ヵ月分 一括払い   71,760円(月あたり5,980円)
6ヵ月分 一括払い   39,240円(月あたり6,540円)
毎月払い         月々6,980円
・中2
12ヵ月分 一括払い   73,320円(月あたり6,110円)
6ヵ月分 一括払い     40,680円(月あたり6,780円)
毎月払い         月々7,190円
・中3
12ヵ月分 一括払い   82,680円(月あたり6,890円)
6ヵ月分 一括払い     45,120円(月あたり7,520円)
毎月払い         月々7,980円
※支払方法は上記の3つから選択。
※販売形態:直販(ウェブ、電話、ハガキ)
※詳細は、「進研ゼミ中学講座」Webサイト:https://chu.benesse.co.jp/

「進研ゼミ」について
ベネッセコーポレーションが提供する小学生から高校生向けの通信教育講座。学校の授業のサポートやテスト・受験対策をするための家庭用学習教材をご家庭にお届けしています。近年、従来の紙での教材に加えて、学習専用タブレット端末をはじめとしたデジタル学習教材にも力を入れています。
進研ゼミ中学講座https://chu.benesse.co.jp/

AIアシスタント「Clova」について
「Clova」は、LINEが展開するAIアシスタントです。2017年に発売した「Clova WAVE」を皮切りに、「Clova Friends」シリーズ、「Clova Desk」などに搭載し発売してまいりました。「Clova」は、音声操作だけで音楽やニュース、天気を聞けたり、コミュニケーションアプリ「LINE」と連携して家族や友だちとのメッセージのやり取りや無料通話ができたりと、ユーザーに様々な体験を提供しております。
LINE Clovahttps://clova.line.me/
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
学習塾・予備校・通信教育
関連リンク
https://chu.benesse.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ベネッセホールディングス

330フォロワー

RSS
URL
http://www.benesse.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
岡山県岡山市北区南方3-7-17
電話番号
086-225-1165
代表者名
小林 仁
上場
東証1部
資本金
136億円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード