プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

チームラボ株式会社
会社概要

「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地 」、茨城県・結城市にて開催。2022年3月11日(金)~2022年4月10日(日)

チームラボ

「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地 」を、茨城県結城市の結城市民情報センターにて開催。
チームラボの、「共創」をコンセプトにした教育的なプロジェクトであり、他者と共に世界を自由に創造することを楽しむ「学ぶ!未来の遊園地」から、「お絵かき水族館」、「光のボールでオーケストラ」、「天才ケンケンパ」、「小人が住まうテーブル」を展示します。人々が、他者と共に自ら何かを創ることによって一つの作品ができていき、新たに創り続けることによって作品世界は延々と変わっていきます。
会期は、2022年3月11日(金)から2022年4月10日(日)まで。

詳細: https://futurepark.teamlab.art/places/yukicity/


【作品】
お絵かき水族館 / Sketch Aquarium
teamLab, 2013-, Interactive Digital Installation, Sound: Hideaki Takahashi, teamLab

作品: https://futurepark.teamlab.art/playinstallations/sketch_aquarium
動画: https://youtu.be/zBeHOAfemEA

光のボールでオーケストラ  / Light Ball Orchestra
teamLab, 2013–, Interactive Installation, Sound: teamLab

作品: https://futurepark.teamlab.art/playinstallations/light_ball_orchestra/
動画: https://youtu.be/NN1vbIbH3GE

天才ケンケンパ / Hopscotch for Geniuses
teamLab, 2013-, Interactive Digital Installation, Sound: Hideaki Takahashi

作品: https://futurepark.teamlab.art/playinstallations/hopscotch_for_geniuses/
動画: https://youtu.be/AiJHUYGkC4I

小人が住まうテーブル / A Table where Little People Live
teamLab, 2013-, Interactive Digital Installation

作品: https://futurepark.teamlab.art/playinstallations/a_table_where_little_people_live
動画: https://youtu.be/2n-DU58jjKE

【学ぶ!未来の遊園地とは】
「学ぶ!未来の遊園地」は、共創(共同的な創造性)のための教育的なプロジェクトであり、実験的な場です。子どもから大人まで楽しめる展覧会で、これまで、シドニー、バンコク、北京、上海、ジャカルタ、ヨハネスブルグ他、各地で開催され、常設展もお台場、シンガポール、ドバイ等、各地で展開中。
2018年、東京・お台場に「森ビルデジタルアートミュージアム:エプソン チームラボボーダレス」を常設。2020年2月、マカオに「teamLab SuperNature Macao」開館。

チームラボ 学ぶ!未来の遊園地
https://futurepark.teamlab.art/

共同で創造する「共創(きょうそう)」
https://futurepark.teamlab.art/about/

【開催概要】
チームラボ 学ぶ!未来の遊園地

https://futurepark.teamlab.art/places/yukicity/

会期: 2022年3月11日(金)-2022年4月10日(日)
開館時間: 10:00-18:00(最終入場は17:20)
休館日: 月曜日(祝日と重なる場合は翌日)
会場: 結城市民情報センター(茨城県結城市国府町1-1-1)
アクセス: 
電車: JR水戸線「結城駅」北口徒歩1分
車: 圏央道五霞ICから約40分、東北自動車道佐野藤岡ICから約40分、北関東自動車道筑西桜川ICから約35分 
※ご来場の際は混雑を避けるため、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
※駐車場をご利用の場合は土日祝のみ結城市役所庁舎北側駐車場(茨城県結城市結城1447番地)をご利用ください。駐車スペースには限りがあります。予めご了承ください。
※駐車場から会場までは往路のみ無料シャトルバスを運行します。

料金:
【前売券】平日・土日祝共通 大人 1200円、高校生 1000円、中学生 800円、子ども(3歳〜小学生) 500円
【当日券】平日・土日祝共通 大人 1300円、高校生 1100円、中学生 900円、子ども(3歳〜小学生)600円

【前売券購入】チケットぴあ[Pコード:647-516]

※2歳以下無料 
※障がい者手帳提示者本人無料。(付き添いの方1名まで無料)

注意事項: 
・土日祝日のみ入場時間の指定有
混雑を避けるため、土日祝日のみ入場時間を以下のとおり予め指定させていただいております。
○10:00 - 11:00
○11:00 - 12:00
○12:00 - 13:00
○13:00 - 14:00
○14:00 - 15:00
○15:00 - 16:00
○16:00 - 17:00
○17:00 - 17:20

【新型コロナウイルス感染症対策について】
※以下に該当する方には、入場をご遠慮いただきます。

・ご入場前の検温にて37.5℃以上の発熱のある方
・風邪症状がある方や体調に不安がある方、気分が優れない方
・2週間以内に発熱・咳などの症状があった方
・2週間以内の外国から帰国または渡航歴のある方、及び該当者との濃厚接触がある方
・味覚や嗅覚に異常・異変がある方
・濃厚接触者として自宅待機期間中の方
・家族が濃厚接触者として自宅待機期間中の方
・PCR検査中で陰性確認ができていない方
・PCR検査で陽性判定歴があり、その後医療機関においての陰性確認ができていない方
・PCR検査で陽性判定歴があり、その後医療機関においての陰性確認後2週間以内の方

※以下についてご協力をお願いいたします。
・入場中は必ずマスクの着用をし、咳やくしゃみをされる際は「咳エチケット」にご協力ください。
・手洗い・手指消毒を徹底していただきますようお願いいたします。
・土日祝日のみ入場時間の指定をしております。

お問い合わせ: 
イベントに関すること 結城市企画政策課 0296-34-0404
チケットに関すること 結城市民情報センター 0296-34-0150

主催: 結城市
後援: 結城市教育委員会、結城商工会議所、結城市観光協会、結城市物産協会、公益財団法人結城市文化・スポーツ振興事業団
協力: キレイキレイ

【チームラボ/teamLab】
アートコレクティブ。2001年から活動を開始。集団的創造によって、アート、サイエンス、テクノロジー、そして自然界の交差点を模索している国際的な学際的集団。アーティスト、プログラマ、エンジニア、CGアニメーター、数学者、建築家など、様々な分野のスペシャリストから構成されている。

チームラボは、アートによって、自分と世界との関係と新たな認識を模索したいと思っている。人は、認識するために世界を切り分けて、境界のある独立したものとして捉えてしまう。その認識の境界、そして、自分と世界との間にある境界、時間の連続性に対する認知の境界などを超えることを模索している。全ては、長い長い時の、境界のない連続性の上に危うく奇跡的に存在する。

ニューヨーク、ロンドン、パリ、シンガポール、シリコンバレー、北京、メルボルンなど世界各地で常設展およびアート展を開催。東京・お台場に《地図のないミュージアム》「チームラボボーダレス」を開館。2022年末まで東京・豊洲に《水に入るミュージアムと花と一体化する庭園》「チームラボ プラネッツ」開催中。2019年上海・黄浦濱江に新ミュージアム「teamLab Borderless Shanghai」を開館。2020年6月にマカオに常設展「teamLab SuperNature Macao」オープン。

チームラボの作品は、ロサンゼルス現代美術館(ロサンゼルス)、ニュー・サウス・ウェールズ州立美術館(シドニー)、南オーストラリア州立美術館(アデレード)、サンフランシスコ・アジア美術館(サンフランシスコ)、アジア・ソサエティ(ニューヨーク)、ボルサン・コンテンポラリー・アート・コレクション(イスタンブール)、ビクトリア国立美術館(メルボルン)、アモス・レックス(ヘルシンキ)、モコ美術館(アムステルダム、バルセロナ)に収蔵されている。

teamLab is represented by Pace Gallery, Martin Browne Contemporary and Ikkan Art.

チームラボ: https://www.teamlab.art/jp/
Instagram: https://instagram.com/teamlab/
Facebook: https://www.facebook.com/teamLab.inc
Twitter: https://twitter.com/teamLab_news
YouTube: https://www.youtube.com/c/teamLabART

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
茨城県結城市イベント会場
関連リンク
https://futurepark.teamlab.art/places/yukicity/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

チームラボ株式会社

2,699フォロワー

RSS
URL
https://www.teamlab.art/jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区神田小川町2-12 小川町進興ビル 受付 6階
電話番号
-
代表者名
猪子寿之
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2001年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード