プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ケンコー・トキナー
会社概要

国際フィルターフォトコンテスト2018入選作品写真展

5月18日(土)まで開催

株式会社ケンコー・トキナー

株式会社ケンコー・トキナー(本社:東京都中野区 代表取締役社長:山中 徹)は、ケンコー・トキナー本社、KT中野ビル2階サービスショップ内のミニギャラリーで、随時写真展を開催しています。写真展の第35弾として、4月22日(月)から5月18日(土)に「国際フィルターフォトコンテスト2018入賞写真展」を開催いたします。

国際フィルターフォトコンテストは、株式会社ケンコー・トキナーが主催するコンテストで、2008年開催の第1回目から数えて8回目に当たります。フィルターを効果的に使用した作品を世界から募集し、審査。今回は、18の国と地域から、2,000作品の応募があり、厳正な審査の結果、入選以上の作品35点とフォトカルチャー倶楽部賞10点を選定いたしました。

全世界から集まった選りすぐりのフィルターを使用した写真作品をご覧いただき、あらためてフィルターの可能性を再認識いただければ幸いです。

発表サイト:https://sg-g.jp/photocontest/filtercontest2018/result/

主催:株式会社ケンコー・トキナー

後援:NPO法人フォトカルチャー倶楽部、一般社団法人 日本フォトコンテスト協会、スリック株式会社、株式会社ケンコープロフェショナルイメージング、COKIN France s.a.s.u, Formatt Hitech Ltd.

展示内容

全紙 1点
半切 4点
A3 30点
A4 10点


場所 〒164-8616
東京都中野区中野5-68-10 KT中野ビル2F
ケンコー・トキナーサービスショップ ミニギャラリー
期間 2019年4月22日(月)~2019年5月18日(土)
4月27日(土)~5月6日(月・祝)まで、ゴールデンウィーク休業のためご覧いただけません。



時間 11:00~19:00
その他臨時休業等はこちらでご確認ください。
https://www.kenko-tokina.co.jp/service-shop/


JR中央線/東京メトロ東西線 中野駅北口 徒歩7分
西武新宿線 新井薬師前駅 徒歩15分
※駐車場はございませんので、公共の交通機関あるいは周辺のコインパーキングをご利用ください。

審査員
板見 浩史 氏
1952年、福岡県生まれ。法政大学法学部卒業。
写真専門誌『日本フォトコンテスト(現・フォトコン)』誌の編集長を約20年務めた後、 2004年に独立。写真関連の企画・制作会社Jophy Communications代表になる。
フォトエディターとして多くの写真賞やコンテストの審査を担当。
公益社団法人日本写真協会(PSJ)顧問。NPO法人 フォトカルチャー倶楽部 理事。
写真関係者でつくる俳句会「一滴会」同人。
2007年11~12月、NHK教育TV「趣味悠々」で『カシャッと一句!フォト五七五』の講師を担当、 2009年~2012年NHK衛星第2の同名番組で審査員を務める。

Hudson Henry 氏
すばらしい静止画や動画制作に対するハドソンの情熱は、周囲に影響を与えています。 冒険や旅行、遠征先でのフィールドワークのみならず、最も過酷な場所や条件で、 驚くべき超高解像度の作品を制作するハドソン。彼の卓越した能力に頼るクライアントは増え続けています。
パノラマ合成写真や360度画像、およびタイムラプスビデオは、すべてハドソンが長年にわたり培った専門技術です。 最近は、水中写真やビデオ撮影に積極的に取り組んでいます。
また、ハドソンは、講師として、記事の執筆、教育用ビデオをの制作、訓練プログラムの作成に 多くの時間を費やしています。受講者であるビジュアルアーチストの撮影や編集技術の向上だけではなく、 彼らのもっている独創的なビジョンを引き出すこと。彼は、こういったコーチングに非常に大きな価値を見出しています。
ハドソンは言います、「冒険といっても様々な形があります。私は、ワークショップを開いたり、仕事をしたり、作品を売って撮影秘話を話したりすることが 楽しいのです。私は、旅行で、エキゾチックながら楽に行ける場所に行きますが、いつかあなたも一緒に来てください。」

Felix Inden 氏
ドイツのケルンに拠点を置くファインアートの写真家
フェリックスは若い頃世界中を見て回り、この地球が提供すべき様々な自然環境に対する深い情熱を育んだ。 彼の作品は、この惑星の活気に満ちたムーディーな景色を示している。最近、彼の作品は、世界中の雑誌や書籍に広く掲載され、重要な写真賞でもメダルを獲得しています。
彼の風景写真へのアプローチは、彼自信の表現を追求することです - 頻繁に見られるものを再現するのではなく、彼はいつもユニークなアングルとライトムードを探し求めています。
Social links:
http://www.instagram.com/felixinden
http://www.facebook.com/felixindenphotography
http://www.felixinden.com

张永富 氏
張永富は、1957年安徽省阜陽の農村地域に生まれる。1976年安徽省武装警察消防隊入隊、同隊の少佐で、中国共産党党員である。
1995年に黄山風景管理委員会宣伝課に移る。2001年に合肥市写真家協会事務総長、2008年に同協会会長を歴任。
2003年以降3回連続で安徽省写真家協会副会長に選出されている。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
カメラ
関連リンク
https://www.kenko-tokina.co.jp/events/ifpc2018.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ケンコー・トキナー

137フォロワー

RSS
URL
https://www.kenko-tokina.co.jp
業種
製造業
本社所在地
東京都中野区中野5-68-10 KT中野ビル
電話番号
03-6840-2970
代表者名
山中 徹
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1957年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード