プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社シーエムシー・リサーチ
会社概要

【ライブ配信セミナー】異種デバイス集積化に向かう半導体パッケージのプロセス技術と最新動向 10月8日(木)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ

本セミナーは、当日ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったウェビナー(ライブ配信セミナー)となります。

CMCリサーチ

先端技術情報や市場情報を提供している(株)シーエムシー・リサーチ(千代田区神田錦町: https://cmcre.com/ )では、 各種材料・化学品などの市場動向・技術動向のセミナーや書籍発行を行っておりますが、 このたび「異種デバイス集積化に向かう半導体パッケージのプロセス技術と最新動向」と題するセミナーを、 講師に江澤 弘和 氏 神奈川工科大学・工学部・非常勤講師)をお迎えし、2020年10月8日(木)13:30より、 ZOOMを利用したライブ配信で開催いたします。 受講料は、 一般:45,000円 + 税、 弊社メルマガ会員:36,000円 + 税、 アカデミック価格は24,000円 + 税となっております(資料付)。
セミナーの詳細とお申し込みは、 弊社の以下URLをご覧ください!
 https://cmcre.com/archives/63621/
質疑応答の時間もございますので、 是非奮ってご参加ください。
最新のプロセッサ製品は機能別に分割した複数の異種チップとメモリをSiインタポーザやSiPに集積する”チップレット”構造を採用し始め、モジュール性能向上へ拡張する半導体パッケージの役割の変化が顕在化しています。さらに、パネルレベルパッケージプロセスは既存のパッケージ基板、PCB、LCDパネルの業態の変化を促し、新たなエコシステムを構築しつつあります。本セミナーでは、半導体デバイス集積化の基幹技術であるMicro-Bump、再配線、TSV、FOWLP、三次元デバイス積層のプロセスの基礎を再訪し、再配線の微細化、FOWLP/PLPの三次元化の課題を整理しながら、異種デバイスの三次元集積化を見据えた今後の市場動向と技術動向を展望します。

1)セミナーテーマ及び開催日時 
テーマ:異種デバイス集積化に向かう半導体パッケージのプロセス技術と最新動向
開催日時:2020年10月8日(木)13:30~16:30
参 加 費:45,000円 + 税 ※ 資料付
  * メルマガ登録者は 36,000円 + 税
  * アカデミック価格は 24,000円 + 税
講 師:江澤 弘和 氏 神奈川工科大学・工学部・非常勤講師

【セミナーで得られる知識】
・チップレットSiPの基礎になるBump、再配線、TSV、Fan-Outパッケージプロセスの基礎知識
・異種デバイスの三次元集積化プロセスの基礎
・FOPLP市場形成の論点整理と技術課題
・最近の半導体パッケージの役割を理解するための配線階層を横断する視点

※本セミナーは、当日ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。推奨環境は当該ツールをご参照ください。後日、視聴用のURLを別途メールにてご連絡いたします。

★受講中の録音・撮影等は固くお断りいたします。

2)申し込み方法 
シーエムシー・リサーチの当該セミナーサイト
  https://cmcre.com/archives/63621/
からお申し込みください。
折り返し、 視聴用のURLを別途メールにてご連絡いたします。
詳細はURLをご覧ください。


3)セミナープログラムの紹介 
1. 半導体パッケージの役割の変化
 1.1. 後工程の前工程化
 1.2. 中間領域プロセスによる価値創出事例
 1.3. チップレットSiP

2. 三次元集積化デバイス形成プロセス技術と最新動向
 2.1. 広帯域メモリチップとロジックチップの積層化
  a) Logic-on-DRAM SoCデバイス
  b) InFO POP
  c) 2.5Dインテグレーション
 2.2. 中間領域の基幹プロセスの基礎と留意点
  a) 再配線形成プロセス
  b) マイクロバンプ形成プロセス
  c) TSV形成プロセス(via middle, back side via)
 2.3. 再配線の微細化の課題
  a) 再配線と絶縁樹脂膜の界面
  b) 絶縁樹脂膜の平坦化
  c) LSIダマシン配線と再配線の構造比較

3. Fan-Out型パッケージプロセス技術と最新動向
 3.1. FOWLPプロセスの基礎と留意点
  a) Chip FirstとRDL First
  b) 再構成モールド樹脂基板の反りとチップシフト
  c) プロセスインテグレーション課題
  d) FOWLPのコスト構造参考事例
 3.2. 三次元FOWLPのThrough Mold Interconnect(TMI)
  a) CuピラーTMI
  b) 垂直ワイヤーボンドTMI
  c) 感光性モールドによるTMIと再配線の一括形成

4. Fan-Out Panel Level Package(FOPLP)の課題
 4.1 量産化へ向けて克服すべき課題
 4.2 装置開発事例

5. 半導体パッケージの開発動向及び市場動向
 5.1 三次元集積化開発の動向
  a) Hybrid Panel FOによるメモリ多段積層
  b) ウエーハ積層による異種デバイス集積化
  c) CoWによる異種デバイス集積化
 5.2 最近の市場概観
 5.3 今後の商流と事業主体の変化

4)講師紹介
【講師略歴】
1985年に(株)東芝入社後、Siウエーハの高品位化業務を経て、30年以上に亘り半導体デバイスの微細金属プラグや多層配線を中心に、先端半導体デバイスの微細化プロセス開発に従事。並行して、Micro-Bump、再配線、TSV、FOWLP/PLP等の中間領域技術の開発と量産化を推進。
2011年、同社メモリ事業部へ転籍後、フラッシュメモリの低消費電力化開発に従事。
2017年、東芝メモリ(株)へ転出。
2019年9月、同社を定年退職。
現在、神奈川工科大学・工学部・非常勤講師(電気電子材料・電気回路基礎実験)。
1985年、京大院・工・磁性物理学講座・修士課程修了。
2015年、早大院・情報生産システム研究科・先進材料研究室・博士後期課程修了・博士(工学)取得。

【活 動】
日本金属学会、IEEEに所属。

5)セミナー対象者や特典について 
※ 本セミナーは、当日ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。推奨環境は当該ツールをご参照ください。後日、視聴用のURLを別途メールにてご連絡いたします。 

★ 受講中の録音・撮影等は固くお断りいたします。

【セミナー対象者】
・最近の先端半導体パッケージのプロセス技術に関心のある方
・FOWLP/PLPの開発動向、市場動向に関心のある方
・LCDパネル関連の方

☆詳細とお申し込みはこちらから↓
 https://cmcre.com/archives/63621/

6)ウェビナー(オンライン配信セミナー)のご案内 
(1)5G、及びBeyond 5Gで求められる高周波対応材料の技術動向
  開催日時:2020年9月23日(水)13:30~16:30
  https://cmcre.com/archives/61044/

(2)Post コロナ・with コロナ < New Normalにおけるパッケージングの模索 >
  開催日時:2020年9月24日(木)14:30~16:30
  https://cmcre.com/archives/63767/

(3)AIを活用した材料開発と応用事例
  開催日時:2020年9月24日(木)13:30~16:30
  https://cmcre.com/archives/60275/

(4)3Dプリンターを利用した複合材料成形と応用展開
  開催日時:2020年9月25日(金)10:30~16:30
  https://cmcre.com/archives/64331/

(5)アップルの採用によって本格的な実用化が始まったMini-LEDバックライトLCD
  開催日時:2020年9月25日(金)13:00~16:30
  https://cmcre.com/archives/63271/

(6)5G&beyond 関連通信デバイスの分解・分析
  開催日時:2020年9月28日(月)13:30~16:30
  https://cmcre.com/archives/63491/

(7)ミリ波帯電波吸収体、遮へい材、透過材の考え方と設計例
  開催日時:2020年9月28日(月)13:30~16:30
  https://cmcre.com/archives/59566/

(8)レーザ加工技術とその応用 ― 接合、切断、肉盛、表面処理など ―
  開催日時:2020年9月29日(火)10:00~17:00
  https://cmcre.com/archives/64088/

(9)モノコック3D印刷回路 - 基礎技術から、応用展開まで –
  開催日時:2020年9月29日(火)13:30~16:30
  https://cmcre.com/archives/64192/

(10)スマートウインドウ/技術と材料の現状と今後の展望
  開催日時:2020年9月30日(水)13:30~16:30
  https://cmcre.com/archives/63971/

(11)シランカップリング剤:反応メカニズムと使い方
  開催日時:2020年9月30日(水)13:30~16:30
  https://cmcre.com/archives/60770/

(12)ナノ粒子の配列・自己組織構造制御と評価法
  開催日時:2020年10月1日(木)13:30~16:30
  https://cmcre.com/archives/62308/

☆続々追加中!
☆開催予定のウェビナー一覧はこちらから!↓
 https://cmcre.com/archives/category/seminar/webseminar_f/

7)関連書籍のご案内
☆発行書籍の一覧はこちらから↓
 https://cmcre.com/archives/category/cmc_all/
                                                                                                         以上





 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都千代田区本社・支社
関連リンク
https://cmcre.com/archives/63621/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社シーエムシー・リサーチ

15フォロワー

RSS
URL
http://cmcre.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区神田錦町2-7 東和錦町ビル3階
電話番号
03-3293-7053
代表者名
初田 竜也
上場
未上場
資本金
-
設立
1984年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード