プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社NEXER
会社概要

【子どものランドセル誰が決めた?】7割近くが「自分以外がランドセルを決めた」その決定に納得した?

日本トレンドリサーチ・ランドセルを選んだ人に関する調査

株式会社NEXER

日本トレンドリサーチ(運営会社:株式会社NEXER)は、ランドセル専門メーカー「ララちゃんランドセル」と共同で「ランドセルを選んだ人」に関するアンケートを実施し、結果をサイト内にて公開したので紹介します。

■ランドセルは誰が選んだ?

ランドセルの主役は実際に背負うことになる子どもですが、親や親せきなどが最終的に決めるパターンも多いかと思います。
特に子どもの意志が反映されない場合、その決定に納得できないケースも少なくないのではないでしょうか。


ということで今回は、ランドセル専門メーカー「ララちゃんランドセル」と共同で、事前調査で「小学生以上の子供がいる」と回答した全国の男女690名を対象に、「ランドセルを選んだ人」についてアンケートを実施しました。


※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「日本トレンドリサーチとララちゃんランドセルによる調査」である旨の記載
・「日本トレンドリサーチ」の該当記事(https://trend-research.jp/19459/)へのリンク設置
・ララちゃんランドセル(https://raraya.co.jp/)へのリンク設置

「ランドセルを選んだ人に関するアンケート」調査概要
調査期間:2023年8月25日 ~2023年8月28日
調査機関:日本トレンドリサーチ(自社調査)
調査対象:事前調査で「子供がいる」と回答した全国の男女
有効回答数:690サンプル
調査方法:インターネット調査
質問内容:
質問1:子どものランドセルは最終的に誰が購入を決めましたか?
質問2:そのランドセルに決定した決め手を教えてください
質問3:そのランドセルの決定には納得しましたか?
質問4:そう感じた理由を教えてください。
質問5:自分が決めるとしたら、実際に決まったランドセルとは違うものにしていましたか?
質問6:自分が決めるとしたら、どんなランドセルにしていましたか?

※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。


■65.9%が、夫婦どちらかが決めた

まずは子どものランドセルは最終的に誰が購入を決めたか、聞いてみました。



アンケートに回答した方が選んだケースが31.3%、回答者の配偶者であるパターンが34.6%、祖父母が18.3%という結果になりました。
「自分で選んだ」と回答した方に、そのランドセルに決定した決め手を教えてもらったので一部を紹介します。


「自分で選んだ」そのランドセルに決定した決め手は?

  • 使いやすそうだと思った。(40代・女性)

  • 色が大人っぽいところ(30代・女性)

  • 長く使えそう(30代・女性)

  • 値段と見た目のかっこよさ(30代・女性)

  • デザインが気に入った。当時、他の人と被らないかなと思ったから。(50代・女性)

  • 子供がそれで良いと言ったから(20代・女性)

  • 無難な価格(29800円)と修理無料。あと学校の一括物品販売の時、ランドセル業者さんも来られており受け取りも学校で可能だったから。(40代・女性)


コスパの良さやアフターサービスに惹かれた方や、子どもが気に入ったものを選んだという回答が多くみられました。


■3%が、自分以外が決めたランドセルに納得できなかった

続いて「自分以外が決めた」と回答した方に、そのランドセルの決定には納得したか聞いてみました。



3%の方が、自分以外が決めたランドセルに納得できなかったと答えています。
それぞれ、そう感じた理由を聞いてみたので紹介します。


「納得した」そう感じた理由は?

  • 子供が気に入ったものだから(50代・女性)

  • 購入すればとても高いので買ってもらって助かる(50代・男性)

  • 子供が使いやすそうだから(40代・男性)

  • センスがよかったから(30代・男性)

  • 卒業した後、捨てずにリメイクを頼まれたから(50代・女性)


「納得していなかった」そう感じた理由は?

  • 姑が買うからと、店に無理やり連れてかれて子供が好みでないのを買われた。(40代・女性)

  • 勝手に送ってきたから(50代・男性)

  • 子ども自身に決めてもらったけど、選んだ色が水色で当時(19年前)は珍しい色だったので、からかわれたりしないか心配でした(50代・女性)


「家族や親せきが勝手に送ってきたり買ったりした」など、子どもや両親の意志で決められなかったケースは「納得していなかった」といった声も珍しくないようです。


■11.7%が「自分が決めるとしたら実際に決まったランドセルとは違うものにしていた」

最後に、自分が決めるとしたら実際に決まったランドセルとは違うものにしていたか聞いてみました。



11.7%の方が、「自分が決めるとしたら実際に決まったランドセルとは違うものにしていた」と回答しています。
自分が決めるとしたら、どんなランドセルにしていていたか聞いてみました。


自分が決めるとしたら、どんなランドセルにしていた?

  • 子どもの意見を尊重したもの。(40代・女性)

  • 高級でなくてもかわいいランドセルがよい(50代・女性)

  • 誰とも被らないようなもの(30代・男性)

  • 息子の希望の色や形。(50代・女性)

  • 機能・デザイン・価格のバランスで候補にした中から本人の希望するモノ(50代・男性)

  • 違うメーカーの物にしていました。(50代・男性)

  • 子供が選んだのは藤色だったが、私が選んでいたら無難に茶系のランドセルにしていたと思う。実際に子供に勧めていたが断られた。(40代・女性)


「子どもの意見を尊重したもの」といったもののほか、「世間の印象を気にしてしまう」といった意見も見られました。


■まとめ

今回は、ランドセルを選んだ人に関する調査を行い、その結果について紹介しました。
7割近くの方が「自分以外がランドセルを決めた」と回答しています。
さらに11.7%の方が「自分が決めるとしたら、実際に決まったランドセルとは違うものにしていた」と回答していました。


ランドセルは通学カバンとしての役割だけでなく、安全や防犯面における機能も欠かせません。
ランドセルは6年間ずっと大切に使うものです。本人の要望を聞くのはもちろん、ぜひ子どもに適したランドセルを選んであげてください。



本プレスリリースの内容は、弊社運営サイト「日本トレンドリサーチ」にて公開しております。
https://trend-research.jp/19459/

<記事等でのご利用にあたって>
・引用元が「日本トレンドリサーチとララちゃんランドセルによる調査」である旨の記載
・「日本トレンドリサーチ」の該当記事(https://trend-research.jp/19459/)へのリンク設置
・ララちゃんランドセル(https://raraya.co.jp/)へのリンク設置

【ララちゃんランドセルについて】

運営会社:株式会社 羅羅屋
所在地:〒334-0013 埼玉県川口市南鳩ヶ谷3-22-1
代表取締役:安東裕子
Tel:048-288-8111
URL:https://raraya.co.jp/
事業内容:ランドセル専門メーカー

【日本トレンドリサーチについて】
『日本トレンドリサーチ』では、弊社運営のアンケートサイト「ボイスノート」などの調査サービスを使用し、各種サービス・商品などの満足度や、最近の出来事に関する意識調査の結果を公開しています。

日本トレンドリサーチ:https://trend-research.jp/

【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
ビジネスカテゴリ
学校・大学出産・育児
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社NEXER

18フォロワー

RSS
URL
https://www.nexer.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
電話番号
03-6890-4757
代表者名
宮田 裕也
上場
未上場
資本金
1億500万円
設立
2012年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード