プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社誠文堂新光社
会社概要

<農業用語が身につく、生産者必携の一冊> 土壌肥料から栽培技術まで営農・園芸のための基礎知識がよくわかる!

株式会社誠文堂新光社

株式会社誠文堂新光社(東京都文京区)は、2020年10月5日(月)に、『農業用語の基礎知識』を発売いたします。

本書は生産者に向けた営農・園芸用語解説集です。

「植物生理・生態」、「植物形態」、「遺伝・育種」、「病理・昆虫・微生物」、「園芸技術」と5つのカテゴリーに分類した農業用語を一語ずつ解説します。「園芸技術」の項目については、さらに「栽培管理」、「施設・環境調節・気象」、「化学調整・農薬」、「利用・貯蔵・品質」と4つに細分化して紹介。

また、テーマ毎の分類とは別に五十音順の索引栽培品目による逆引きが可能など、使いやすさにこだわった仕様となっています。

原案は1967年より雑誌『農耕と園藝』誌上で50年以上連載されてきた、藤重宣昭先生の「なるほど園芸用語」。

生産者に向けて半世紀以上紡いできた用語を一挙にまとめた保存版の一冊です。

【目次抜粋】
・本書の特色
第1章     植物生理・生態
第2章     植物形態
第3章     遺伝・育種
第4章     病理・昆虫・微生物
第5章     園芸技術Ⅰ 栽培管理
     土壌・培地、生育、開花・結実、繁殖・育苗
第6章     園芸技術Ⅱ 施設・環境調節・気象
第7章     園芸技術Ⅲ 化学調節・農薬
第8章     園芸技術Ⅳ 利用・貯蔵・品質
・参考文献
・付録図
 花の構造/舌状花と筒状花の構造/葉の構造/複葉の種類/樹形の種類と主な樹種
・あとがき
・植物名索引
・索引

【著者プロフィール】
藤重 宣昭(ふじしげ のぶあき)
1942年山口県山口市生まれ。宇都宮大学農学部農学科および東京大学生物研究科にて農業生物学を学び、その後宇都宮大学農学部にて教鞭を取る。アメリカ園芸学会や日本生物環境調節学会に所属。

【書籍概要】
書 名:農業用語の基礎知識
著 者:藤重 宣昭
仕 様:A5判、592ページ
定 価:本体4,000円+税
発売日:2020年10月5日(月)
ISBN:978-4-416-52079-6

【書籍のご購入はこちら】
誠文堂新光社 書籍紹介ページ:https://www.seibundo-shinkosha.net/book/science/49998/

【書籍に関するお問い合わせ先】
株式会社 誠文堂新光社
〒113-0033 東京都文京区本郷3-3-11
ホームページ:https://www.seibundo-shinkosha.net/
フェイスブック:https://www.facebook.com/seibundoshinkosha/
ツイッター:https://twitter.com/seibundo_hanbai
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
関連リンク
https://www.seibundo-shinkosha.net/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社誠文堂新光社

84フォロワー

RSS
URL
https://www.seibundo-shinkosha.net/
業種
情報通信
本社所在地
東京都文京区本郷3-3-11
電話番号
03-5800-5775
代表者名
小川雄一
上場
未上場
資本金
4億1950万円
設立
1912年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード