プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

マリオット・インターナショナル
会社概要

【ザ・リッツ・カールトン京都】10月のアフタヌーンティーは、佐賀県嬉野市「うれしの茶」とのコラボレーション

~こだわりのお茶を使用したピエール・エルメ・パリのスイーツと共に、深まる秋のひとときを堪能~

マリオット・インターナショナル ジャパン

ザ・リッツ・カールトン京都(所在地:京都市中京区鴨川二条大橋畔、総支配人:カルロス・タレロ)は、2022年10月1日(土)より10月31日(月)までの期間中、お茶処として名高い佐賀県嬉野産「うれしの茶」を堪能するアフタヌーンティーを、ザ・ロビーラウンジにて提供いたします。

「うれしの茶」アフタヌーンティー「うれしの茶」アフタヌーンティー

今回のアフタヌーンティーでは、ザ・リッツ・カールトン京都に常駐するピエール・エルメ・パリのパティシエが考案した、うれしの茶を使用したスイーツをご用意します。ほうじ茶とミルクチョコレートのカスタードクリームを使用した「ミルクチョコレートとほうじ茶のエクレア」、ゆずのクリーム、ゆずのコンフィー、ゆずのシャンティに煎茶のジュレを合わせた「ゆずと煎茶のエモーション」、さらに、玄米茶、ヘーゼルナッツプラリネを使用した「プラリネノワゼットと玄米茶のタルト」など、ザ・リッツ・カールトン京都でしか味わえないスイーツです。

アフタヌーンティーのお茶を提供するのは、佐賀県嬉野市で30年以上に渡って化学肥料と農薬を用いない有機栽培を行う「きたの茶園」です。茶葉に一番茶の若葉(みる芽)のみを使用するこだわりの製法で作られる同園のお茶は、茶葉本来の自然な旨み、甘み、風味を感じられることが特徴です。ウェルカムティーとして有機煎茶をお召し上がりいただいた後、「レモングラス緑茶」や「ミントほうじ茶」など5種類の茶葉の中からお好みの2種類をお楽しみいただけます。

「うれしの茶」を使用した、ピエール・エルメ・パリのスイーツ「うれしの茶」を使用した、ピエール・エルメ・パリのスイーツ

ザ・リッツ・カールトン京都×「うれしの茶」アフタヌーンティー
期間:2022年10月1日(土)~10月31日(月)
場所:1階「ザ・ロビーラウンジ」
時間:アフタヌーンティー 予約時間 12:00 P.M. / 12:30 P.M. / 3:00 P.M. / 3:30 P.M. / 5:30 P.M.(5:30 P.M. の予約は土曜日のみ)
料金:8,223円(税・サービス料込)
内容:スイーツ4種類、スコーン2種類、「うれしの茶」のマカロン1種類、ショコラ2種類、セイボリー5種類、
ウェルカムティー(有機煎茶)1杯、5種類の「うれしの茶」からお好みの2種類

茶師が淹れる特別な一杯と共に楽しむ、コース仕立ての「プレミアムアフタヌーンティー」2日間限定開催
10月2日(日)と30日(日)の2日間限定で、館内に位置する明治41年に建てられた藤田伝三郎の京都別邸「夷川邸」にて、「きたの茶園」三代目の北野秀一氏を茶師としてお招きした「プレミアムアフタヌーンティー」を開催します。

会場では北野氏がアフタヌーンティーひと皿ごとに厳選したお茶を、目の前で丁寧に淹れるティーセレモニーをお楽しみいただけます。「ピエール・エルメ・パリ」の洋梨やりんごなどを使用した秋ならではのデザート3皿と、旬の食材をふんだんに使ったシェフ特製セイボリー2皿などをコース仕立てでご提供する、特別なアフタヌーンティーをご堪能ください。

プレミアムアフタヌーンティー(イメージ)プレミアムアフタヌーンティー(イメージ)

2日間限定「うれしの茶」プレミアムアフタヌーンティー
日程:2022年10月2日(日)、10月30日(日)
場所: 1階「夷川邸」
時間:11:30 A.M. / 3:00 P.M. ※各回限定6名様
料金:15,180円(税・サービス料込)
内容:デザート3皿、セイボリー2皿、スコーン2種類、「うれしの茶」のティーペアリング6杯付き
※大きなテーブルを使用した、相席でのご案内となります。


ご予約:TEL 075-746-5522(レストラン予約直通)URL https://thelobbylounge.ritzcarltonkyoto.com/
※写真はイメージです。メニュー内容や提供時間は予告なく変更となる場合があります。

ザ・リッツ・カールトン京都について
京都の北から南へ流れる鴨川のほとり、東山三十六峰を一望できる最高のロケーションに建つ「ザ・リッツ・カールトン京都」は、祇園や河原町、先斗町など繁華街に近く、観光やビジネスにも便利なアーバンリゾートです。日本の伝統と現代的な欧米様式の融合を図りながら、歴史ある周辺環境にも調和する外観デザイン。京都の伝統・文化のエッセンスが散りばめられたラグジュアリーな空間で、ここでしか味わえない上質な時間を提供します。総客室数は134室。客室平均面積は50平米と京都市内最高水準の広さを誇り、レストランやバー、宴会場、スパをご用意しています。

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
ホテル・旅館食品・お菓子
関連リンク
https://www.ritzcarlton.com/jp/hotels/japan/kyoto
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

マリオット・インターナショナル

290フォロワー

RSS
URL
https://www.marriott.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
アメリカ合衆国メリーランド州ベセスダ
電話番号
-
代表者名
アンソニー・カプアーノ
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード