プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社阪急阪神百貨店
会社概要

【阪神梅田本店】「柴田書店の料理本フェス」~料理人、編集者、食のプロフェッショナルが大集合~

食祭テラスの主役はなんと料理本!!

株式会社阪急阪神百貨店

■8月17日(水)→22日(月)
■1階 食祭テラス
公式URL:https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/str/20220817.html
食祭テラス 公式インスタグラム:https://www.instagram.com/hanshin_1ffoodevent/?hl=ja
イベント・ワークショップのお申込み:https://hhinfo.jp/entry/hanshinhonten/
ただ「味わう」だけでなく、“知る”“集う”“癒す”など、これからの食の楽しみを提案する、趣味・嗜好性の高い食に特化した食品催事場「食祭テラス」。昨年10月オープン以来、どこにもない新しい着眼点と編集でユニークな催事を行ってきました。
満を持して今回取り組むのは、“料理本の世界”。料理人やパティシエなどプロが最も信頼する料理本専門の出版社「柴田書店」と“食”の阪神梅田本店がタッグを組んで、期間限定の「ブックカフェ」スタイルでの催事を初企画。様ざまなこだわりがちりばめられた驚くべき柴田書店の本作りを紹介するとともに、それらを手掛けた編集者や、注目を集める料理人が来店。カリスマ料理人のトークショー、夏休みに親子で体験するワークショップやイベント開催など、見逃せない6日間です。
  • 食の総合出版社「柴田書店」とは?
柴田書店は1950年の創業以来、食のプロたちに貢献し、その支持を集めてきました。また食の専門書やプロを育てる教科書などを手掛ける一方で、家庭の食卓や子ども向けの本も数多く刊行しています。なかなか一堂に出会う機会の少ない柴田書店の出版物の数々を一堂に取り揃えて販売します。
本選びが楽しい!キャッチなキーワードで編集された本棚!
数々のロングセラーやカリスマ本を誇る柴田書店の出版物を独自の切り口でご紹介。ベジタリアンに迫る/子どもとつくる、子どもと食べる/科学を知ると料理がわかる、といったキーワードにも注目ください。

 
  • 料理人、パティシエ、編集者、食のプロが集う、語るイベントが満載
プロご用達!4つの雑誌の編集長が食のプロに迫る公開インタビューは必見!
『カフェ-スイーツ』『月刊食堂』『月刊専門料理』『月刊ホテル旅館』といえば、現場を丁寧に取材して、各業界からの信頼も厚い専門雑誌。今回は、そんな4誌の編集長が公開インタビューを行います。普段は見られない雑誌制作の裏側や食ビジネスの魅力など語っていただきます。

◎『カフェ-スイーツ』大坪千夏編集長×「フィロ&カンパニー」赤崎哲朗さん
◎8月17日(水)午後6時(約60分)

◎『月刊食堂』通山茂之編集長×「鳥貴族ホールディングス」 大倉忠司さん
◎8月18日(木)正午(約60分)

◎『月刊専門料理』齋藤立夫編集長×「木乃婦」髙橋拓児さん
◎8月20日(土)正午(約60分)

◎『月刊ホテル旅館』金澤達也編集長×「加賀屋」小田與之彦さん
◎8月21日(日)午後0時30分(約60分)

夏休みの自由研究にもぴったり!「こどもの本賞」受賞の料理本から生まれたワークショップ!

『料理はすごい!』(柴田書店刊)1,760円 2021料理レシピ大賞in Japan こどもの本賞受賞。カリスマシェフがわかりやすくひも解いた、小学生から使える本格料理本です。『料理はすごい!』(柴田書店刊)1,760円 2021料理レシピ大賞in Japan こどもの本賞受賞。カリスマシェフがわかりやすくひも解いた、小学生から使える本格料理本です。

「賛否両論」店主 笠原将弘さん:『料理はすごい!』に掲載されている「サーモン巻きずしとまぐろ軍艦巻き

」をつくります。

◎8月20日(土)午後2時(約60分)

「「パティスリーユウササゲ」パティシエ捧雄介(ささげ ゆうすけ)さん:『お菓子はすごい!』に掲載されている「しぼりクッキー」をつくります。
◎8月21日(日)午後2時30分・4時30分(各回約60分)

料理通も大満足!料理本レシピがワークショップに!カリスマシェフのトークショーも!

<左>ドリッパー開発者「トランクコーヒー」鈴木康夫さんによる初めてのハンドドリップワークショップ
◎8月17日(水)午後3時(約60分)
<中>『小嶋ルミのおいしいクッキーの混ぜ方』「オーブンミトン」小嶋ルミさんワークショップ◎8月18日(木)午後4時・6時(約60分)
<右>『「イデミ スギノ」進化する菓子』杉野英実さんトークショー◎8月19日(金)午後6時(約90分)

<左>「京・宇治 抹茶料理辰巳屋」 左聡一郎さん 利きだしワークショップ◎8月18日(木)午後2時(約60分)
<中>『「山ばな平八茶屋」園部晋吾さん 利きだしワークショップ◎8月19日(金)午後1時(約60分)
<右>「美濃吉本店 竹茂楼」 佐竹洋治さん 利きだしワークショップ◎8月22日(月)午後2時(約60分)
  • 料理人・稲田俊輔が登場!限定スぺシャルショップ
カレーレシピ本に革命を起こした『だいたい15分!本格インドカレー』『だいたい1ステップか2ステップ!なのに本格インドカレー』の著者であり、大人気の南インド料理店「エリックサウス」総料理長の稲田俊輔さんのスペシャルショップが登場!今回のためにレシピ本の内容をアレンジしたメニューが揃うイートインが特別出店。またトークショーやミニ料理教室なども開催します。

【イートイン】お好み3種プレート(カレー3種〈各80g〉、ライス、副菜数種) 1,200円
レシピ本掲載メニューを限定でグレードアップ。

単品テイクアウトカレー 800円、ライス付きセット 1,200円、冷凍個食パックカレー 590円から
プロならではのスパイスの効いた本格カレー。冷凍の個食パックにはキッズキーマなどお子さま用メニューもご用意。

・『だいたい1ステップか2ステップ!なのに本格インドカレー』ワークショップ◎8月17日(水)午後1時(約60分)
・稲田俊輔さんQ&Aトーク◎8月19日(金)午後3時(約60分)
・『プロのベジミートレシピ』よりベジミートワークショップ◎8月20日(土)午後4時(約60分)
・『だいたい15分!本格インドカレー』ワークショップ◎8月22日(月)正午(約60分)

柴田書店の料理本フェス」~料理人、編集者、食のプロフェッショナルが大集合~」
■阪神梅田本店 1階 食祭テラス
■8月17日(水)~ 22日(月)
公式URL:https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/str/20220817.html
食祭テラス 公式インスタグラム:https://www.instagram.com/hanshin_1ffoodevent/?hl=ja
イベント・ワークショップのお申込み:https://hhinfo.jp/entry/hanshinhonten/

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/str/20220817.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社阪急阪神百貨店

151フォロワー

RSS
URL
https://www.hankyu-dept.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
大阪府大阪市北区角田町8-7
電話番号
06-6361-1381
代表者名
山口俊比古
上場
東証1部
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード